文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
目指すのはどんな道?
3学期スタートです。
しっかりと「あいさつリレー」をして、
真剣な態度で始業式に臨みました。
その後は係活動、いや、「会社」の経営方針を見直し、
今までのクラスの出来事をふり返り、学級年表づくりをしました。
2016年を輝かしい年にするために心に決めたこと・・・、
実現させようね!
SAの道を目指して・・・。
成長曲線を上げる冬休みに
終業式では、高学年としての自覚を感じることができました。
自主的にメモを取り、積極的に話し合うことができました。
2学期最後の給食は「お誕生会」。
12月生まれの4人は、ちょっと照れくさそう。
しっかり「公」を意識して「成長」できた2学期。
冬休みはそれぞれの家庭でさらに成長して、3学期にまた会いましょう!
自主的にメモを取り、積極的に話し合うことができました。
2学期最後の給食は「お誕生会」。
12月生まれの4人は、ちょっと照れくさそう。
しっかり「公」を意識して「成長」できた2学期。
冬休みはそれぞれの家庭でさらに成長して、3学期にまた会いましょう!
よく学び よく遊ぶ
2学期最後の算数の授業です。
学び合うことのよさを再確認できました。
そして、最後の時間は・・・
みんなでキックベース!
たくさんの笑顔があふれる時間になりました。
学び合うことのよさを再確認できました。
そして、最後の時間は・・・
みんなでキックベース!
たくさんの笑顔があふれる時間になりました。
「Xチャート」を使って
3学期に向けて、クラスとして何をすべきか考えるために、まずは個人で学級の理想と現状を分析しました。
今回は「Xチャート」という方法を使いました。
①どんなクラスにしたいか(右)
②それはなぜか(左)
③今の学級の現状は(上)
④では、具体的にどうしていくべきだと思うか(下)
という風に、整理していきます。
事実(③)と意見(①②④)を区別する、ということを意識するようにしました。
次は、このまとめたものを使って話し合い、グループごとに提案書を作成する予定です。
今回は「Xチャート」という方法を使いました。
①どんなクラスにしたいか(右)
②それはなぜか(左)
③今の学級の現状は(上)
④では、具体的にどうしていくべきだと思うか(下)
という風に、整理していきます。
事実(③)と意見(①②④)を区別する、ということを意識するようにしました。
次は、このまとめたものを使って話し合い、グループごとに提案書を作成する予定です。
2学期
自主学習ノートの今回のテーマは「2学期」。
いろいろな2学期のふり返りがありました。
いろいろな「質問タイム」と「今日のシャワー」があったなあ、というふり返りや
今自分は、成長曲線のここにいる、という分析。
これからの理想のクラスを絵で表したもの。
2学期を漢字一文字で表したり
3学期の目標を掲げたり・・・。
このノート自体を、「成長」の一つのきっかけにしたいですね。
夕方からきれいな月が見えました。
いろいろな2学期のふり返りがありました。
いろいろな「質問タイム」と「今日のシャワー」があったなあ、というふり返りや
今自分は、成長曲線のここにいる、という分析。
これからの理想のクラスを絵で表したもの。
2学期を漢字一文字で表したり
3学期の目標を掲げたり・・・。
このノート自体を、「成長」の一つのきっかけにしたいですね。
夕方からきれいな月が見えました。