文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
ピーテー祭
ピーテー祭では、
6年生の子どもたちがステージを盛り上げてくれました!
ドラえもんファミリー

ありのままトリオ

笑点


トリプルぱんまん

あらかわようた

喜怒哀楽

楽しいステージをありがとう!
また見せてください
6年生の子どもたちがステージを盛り上げてくれました!
ドラえもんファミリー
ありのままトリオ
笑点
トリプルぱんまん
あらかわようた
喜怒哀楽
楽しいステージをありがとう!
また見せてください
陸上交歓会
みんな、よくがんばりました!




そして、応援もすばらしかった!
そして、応援もすばらしかった!
学び合い
個人で学習する時間は、もちろん、重要ですが・・・

それ以外にも友達と自分の考えを伝え、教え合ったり、
聞き合ったりする場面を授業の中では大切にしています。

お互いに学び合えることが、学級のよさかなと思います。
学級の仲間を、これからも大切にしていきたいですね。

そして、5時間目、2組では席替えをしました。
新しい席のあいさつ代わりに・・・
腕相撲!女子、なかなか強し!!
それ以外にも友達と自分の考えを伝え、教え合ったり、
聞き合ったりする場面を授業の中では大切にしています。
お互いに学び合えることが、学級のよさかなと思います。
学級の仲間を、これからも大切にしていきたいですね。
そして、5時間目、2組では席替えをしました。
新しい席のあいさつ代わりに・・・
腕相撲!女子、なかなか強し!!
ハロウィンウォークラリー ICT活用編
児童会による企画、6年生による運営で行われた「ハロウィンウォークラリー」。
今回は「ICT機器の活用」という視点でふり返ってみます。
まず、「キーワード集め」の説明風景です。

校舎内のあちこちに貼ってあるこういった言葉をiPadで撮影し

何枚か撮ったら、こうして並べ替えると・・・「とちぎ」という言葉が。

これらをいくつも作って、「ポイント交換所」に持って行くと、その言葉に応じたポイントがもらえる、というものです。
使用アプリは「ロイロノート」です。
続いて、「モニタークイズ」。
大型テレビに次々に映し出されるのは・・・

校舎内のどこかにある、あれの写真です。

これらが次々に映し出され、何だったかを相談しながら解答用紙に書いていくというものです。
使用ソフトは、「パワーポイント」です。
写真はiPadで撮影しました。
最後は、「CMづくり」です。

インストラクター(6年生)の案内のもと、10分以内になかよし班のメンバーを紹介するCMを作ってもらいます。
写真を撮っていろいろ書き込んだり、動画などを入れて、最後に動画ファイルとして書き出し、15秒のCMにまとめます。
使用アプリは「ロイロノート」です。
ハプニングはいろいろありましたが、ICT機器の可能性に気付かされた集会でした。
子どもたちの活用能力にも、驚かされますね。
今回は「ICT機器の活用」という視点でふり返ってみます。
まず、「キーワード集め」の説明風景です。
校舎内のあちこちに貼ってあるこういった言葉をiPadで撮影し
何枚か撮ったら、こうして並べ替えると・・・「とちぎ」という言葉が。
これらをいくつも作って、「ポイント交換所」に持って行くと、その言葉に応じたポイントがもらえる、というものです。
使用アプリは「ロイロノート」です。
続いて、「モニタークイズ」。
大型テレビに次々に映し出されるのは・・・
校舎内のどこかにある、あれの写真です。
これらが次々に映し出され、何だったかを相談しながら解答用紙に書いていくというものです。
使用ソフトは、「パワーポイント」です。
写真はiPadで撮影しました。
最後は、「CMづくり」です。
インストラクター(6年生)の案内のもと、10分以内になかよし班のメンバーを紹介するCMを作ってもらいます。
写真を撮っていろいろ書き込んだり、動画などを入れて、最後に動画ファイルとして書き出し、15秒のCMにまとめます。
使用アプリは「ロイロノート」です。
ハプニングはいろいろありましたが、ICT機器の可能性に気付かされた集会でした。
子どもたちの活用能力にも、驚かされますね。
ハロウィンウォークラリー集会
今日の2時間目から四小タイムを使って、秋の児童集会「ハロウィンウォークラリー」が行われました。今まで6年生が、着々とみんなが楽しめる集会の準備をしてくれて、ゲーム有り、キーワード探し有り、お化け屋敷有り・・・のみんなが仲良く楽しめる、盛りだくさんな集会となりました。
まずは開会式。
仮装した6年生がゲームのルールや注意を、おもしろく分かりやすく説明してくれました。


「これからどんな楽しいことがあるのか~、教えてくれてもいいじゃ~ないの~」
「だめよ~、だめだめ~」
そしていよいよゲーム開始。

お化けたたき 神経衰弱 モニタークイズ
CM作成 ウォービー
途中、隠されたカードの文字をipadで撮影し、言葉探しができるとポイントをもらえます。
そのカードは、こんなところに、そしてこんなところにも・・

他にも仮装した係の人に大きな声であいさつするとポイントがもらえるようです。
でも中にはちょっと怖い人も・・・・
そして30ポイント獲得した班からみんなの待っていたお化け屋敷に入れるのです。
中はお見せできませんが、この行列で人気が伝わりますね。

ちょっと怖いけど、みんなが笑顔いっぱいになった、とっても楽しい集会でした。
企画・運営を担当してくれた6年生、ありがとう!
まずは開会式。
仮装した6年生がゲームのルールや注意を、おもしろく分かりやすく説明してくれました。
「これからどんな楽しいことがあるのか~、教えてくれてもいいじゃ~ないの~」
「だめよ~、だめだめ~」
そしていよいよゲーム開始。
お化けたたき 神経衰弱 モニタークイズ
CM作成 ウォービー
途中、隠されたカードの文字をipadで撮影し、言葉探しができるとポイントをもらえます。
そのカードは、こんなところに、そしてこんなところにも・・
他にも仮装した係の人に大きな声であいさつするとポイントがもらえるようです。
でも中にはちょっと怖い人も・・・・
そして30ポイント獲得した班からみんなの待っていたお化け屋敷に入れるのです。
中はお見せできませんが、この行列で人気が伝わりますね。
ちょっと怖いけど、みんなが笑顔いっぱいになった、とっても楽しい集会でした。
企画・運営を担当してくれた6年生、ありがとう!