文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
臨海自然教室パート3
臨海教室2日目、午前中は海浜ウォークラリー、午後は砂浜活動を行いました。
朝食後に、メイン広場で写真1枚
海浜ウォークラリーの説明を聞いて、さあ出発!
ちょっとアスレチックでお楽しみ!
砂で何をつくったのかな?
砂浜活動
朝食後に、メイン広場で写真1枚
海浜ウォークラリーの説明を聞いて、さあ出発!
ちょっとアスレチックでお楽しみ!
砂で何をつくったのかな?
砂浜活動
総合 校外学習
5,6時間目。
栃木市を見つめ直すため、自分たちで計画書を作り、
今日は、5つのグループが校外学習へ出かけました。
歴史とことんグループは、神明宮、近龍寺を見学し、郷土参考館で栃木市の歴史や蔵の仕組みを教えていただきました。
追跡!ご当地限定グループは、蔵の街観光館、市役所へ。しっかり栃木の限定品をゲット!
やさしいまちくらべグループは、市役所のまちなか土地利用推進室の方にお世話に
なり、バリアフリーについて取材しました。
自然・環境探検グループは、巴波川でのゴミ拾い、調査、船頭さんへのインタビューも行って
きました。
B級?グルメ対決グループは、栃木市でしか食べられないものについて取材し、
実際にいただいたりしました。
まちづくり対決グループは、今日は校外学習へ出かけませんでしたが、
来週の取材の計画をしっかり立て、インタビューの練習をしました。
来週も引き続き、校外学習へ行く予定です。
今回の校外学習は、修学旅行の班別行動の練習にもなるかな・・・(^^)
栃木市を見つめ直すため、自分たちで計画書を作り、
今日は、5つのグループが校外学習へ出かけました。
歴史とことんグループは、神明宮、近龍寺を見学し、郷土参考館で栃木市の歴史や蔵の仕組みを教えていただきました。
追跡!ご当地限定グループは、蔵の街観光館、市役所へ。しっかり栃木の限定品をゲット!
やさしいまちくらべグループは、市役所のまちなか土地利用推進室の方にお世話に
なり、バリアフリーについて取材しました。
自然・環境探検グループは、巴波川でのゴミ拾い、調査、船頭さんへのインタビューも行って
きました。
B級?グルメ対決グループは、栃木市でしか食べられないものについて取材し、
実際にいただいたりしました。
まちづくり対決グループは、今日は校外学習へ出かけませんでしたが、
来週の取材の計画をしっかり立て、インタビューの練習をしました。
来週も引き続き、校外学習へ行く予定です。
今回の校外学習は、修学旅行の班別行動の練習にもなるかな・・・(^^)
まちたんけん 発表会
17日に行ってきた町探検で調べてきたことをクラスの友達に伝える学習をしました。
iPadで撮ってきた写真に書き込みをしたり、説明のための原稿を書いたり、グループの友達と相談しながら準備をしました。その様子をお知らせします。
まず、準備の続き。しおりにメモしてきたことなども付け加えて発表原稿を作りました。
iPadの操作もずいぶん慣れてきて、画像を見ながら発表の練習もしました。
いよいよ発表。大型テレビに写真を写しながら、頑張って発表しました。
「へえー。」「なるほど。」「そうなんだー。」という呟きが聞こえました。
iPadで撮ってきた写真に書き込みをしたり、説明のための原稿を書いたり、グループの友達と相談しながら準備をしました。その様子をお知らせします。
まず、準備の続き。しおりにメモしてきたことなども付け加えて発表原稿を作りました。
iPadの操作もずいぶん慣れてきて、画像を見ながら発表の練習もしました。
いよいよ発表。大型テレビに写真を写しながら、頑張って発表しました。
「へえー。」「なるほど。」「そうなんだー。」という呟きが聞こえました。
避難訓練 (不審者から逃げる)
避難訓練を行いました。不審者が4年教室に侵入してきたという想定で、校庭に避難する訓練をしました。栃木警察署からスクールサポーターの二人と、駅前交番署長を迎えて、避難の注意や、さすまたの使い方などをお聞きしました。
4年教室に侵入してきたので、反対側から避難。そして、男子職員が取り押さえに。
道で声をかけられたらどうするかを体験。
さすまたの講習会。女子も集まれば対抗できる。
歯ぐきを大切に・・・
今日は、学校医の坂本先生、歯科衛生士の臼井先生に来ていただき、「歯肉」の面から歯みがきの大切さを学びました。
歯が歯肉とどのようにかかわっているのかや、健康な歯肉とそうでない歯肉のちがいについて話を聞き・・・
歯肉を大切にしないと、歯肉炎-歯周炎-歯がなくなってしまうということを教わりました。
どうして歯肉炎が起こるのかや、それによって違う病気を引き起こすことも分かっているそうです。
そこで大切なのは、やはり「歯みがき」!
平均寿命を考えると、この先、70年もの間、自分の歯にはがんばってもらわなくてはならない、という言葉が印象的でした。
しっかり自分の歯肉をチェックして・・・
しっかり歯みがき、していきたいと思います。
坂本先生、臼井先生、ありがとうございました!
歯が歯肉とどのようにかかわっているのかや、健康な歯肉とそうでない歯肉のちがいについて話を聞き・・・
歯肉を大切にしないと、歯肉炎-歯周炎-歯がなくなってしまうということを教わりました。
どうして歯肉炎が起こるのかや、それによって違う病気を引き起こすことも分かっているそうです。
そこで大切なのは、やはり「歯みがき」!
平均寿命を考えると、この先、70年もの間、自分の歯にはがんばってもらわなくてはならない、という言葉が印象的でした。
しっかり自分の歯肉をチェックして・・・
しっかり歯みがき、していきたいと思います。
坂本先生、臼井先生、ありがとうございました!