文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
虹のち穴掘り
出勤途中、西の空に太平山にかかる虹が!
分かりますか?
朝の、西の空に出る虹は、雨の前触れだとか・・・。
真相はいかに?
一方、理科の時間は校庭の!穴掘りです。
地面の下はどうなっているのかな?
残念ながら、30cmほどで、リタイヤしました・・・。
でも、いろいろな発見あり!
今度の授業も、しっかり学んでいきましょう。
新潟から来た先生
昨日、6年生の「大地のつくりと変化」の学習の導入の時間に、地質学に詳しい新潟大学の村松さんが、大地に埋まっているものを紹介しに、たくさんの鉱物や化石などを持ってきて、授業のサポートをしてくれました。



本物を見て、触らせて頂いて、実感を伴った1時間になりました。
これからの学習が楽しみになりましたね。
村松さんは、中島先生の教え子で、この1時間のために前日の夜に栃木に着き、授業が終わると新潟に帰っていきました。
本当にありがとうございました。
本物を見て、触らせて頂いて、実感を伴った1時間になりました。
これからの学習が楽しみになりましたね。
村松さんは、中島先生の教え子で、この1時間のために前日の夜に栃木に着き、授業が終わると新潟に帰っていきました。
本当にありがとうございました。
学習相談教室から
秋の実りの学習でたくさん木の実を集めました。
宿泊学習や校外学習でも木の実を拾ってきてたくさん集まりました。
中にはおうちの方が金銀に色をぬり、ワイヤーまでつけてくれました。
今日からリース作りを始めました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

宿泊学習や校外学習でも木の実を拾ってきてたくさん集まりました。
中にはおうちの方が金銀に色をぬり、ワイヤーまでつけてくれました。
今日からリース作りを始めました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
健康によい食事
毎日食べている食事。あまり気にせず食べていますが、4年生は健康によい食事の積み重ねが大切であるという勉強をしました!!
まずは、自分の好きな食べ物ときらい・苦手な食べ物をたくさん挙げてもらいました。


たくさんあって(きらい・苦手な食べ物)書き切れない子どもが続出!!
自分の好きな食べ物ときらい・苦手な食べ物を振り返ったところで、好き嫌いをして偏食していると、体にどのような影響が出てしまうのかを横山先生から話していただきました。


ビタミンや食物繊維をとらないと、病気になってしまうという話を聞いたことで、みんなの食生活がよりよくなっていければいいですね!!
明日の給食から楽しみです!!
まずは、自分の好きな食べ物ときらい・苦手な食べ物をたくさん挙げてもらいました。
たくさんあって(きらい・苦手な食べ物)書き切れない子どもが続出!!
自分の好きな食べ物ときらい・苦手な食べ物を振り返ったところで、好き嫌いをして偏食していると、体にどのような影響が出てしまうのかを横山先生から話していただきました。
ビタミンや食物繊維をとらないと、病気になってしまうという話を聞いたことで、みんなの食生活がよりよくなっていければいいですね!!
明日の給食から楽しみです!!
表彰集会
今日の四小タイムは、表彰集会でした。
夏休みの作品の表彰や陸上交歓会の表彰です。
たくさんの児童が表彰され、様々な場面で活躍が認められました!

校長先生から賞状をいただくときは、緊張しますが、

丁寧に、賞状をいただいていました。
次は、駅伝交歓会に向けて、頑張ってもらいたいです。
夏休みの作品の表彰や陸上交歓会の表彰です。
たくさんの児童が表彰され、様々な場面で活躍が認められました!
校長先生から賞状をいただくときは、緊張しますが、
丁寧に、賞状をいただいていました。
次は、駅伝交歓会に向けて、頑張ってもらいたいです。