文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
外国語教育実践研究(小中一貫教育)
6月26日、5校時、本校6年で、外国語活動の授業研究が行われました。今年度、南中ブロック(栃木南中 南小 第四小)で、外国語教育の実践研究の指定を受けました。
グローバル社会に対応できる英語によるコミュニケーション能力の育成を目指し、新学習指導要領の趣旨を踏まえ、小中の円滑な接続を図るための指導方法などを実践研究します。6年生では、I like my town という単元で、ふるさと栃木の紹介 を英語でする授業を行いました。南小や南中の先生方も授業を参観し、その後、授業研究会を一緒に行いました。御存知の通り、栃木市では、各中学校ブロックで、小中一貫教育を行っています。南中ブロックでは、
「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、
節度ある生活をする子」
・自ら考え学習する児童生徒
・心豊かで正しいことをやりとげる児童生徒
・健康でたくましい生徒
を目指す子ども像とし、一貫教育を推進しています。
今回の取組は、外国語教育を通しての一貫教育の推進でもあります。どのような指導を行っていくか、小中学校が一緒に考え、研究を進めていきます。
外国語活動の授業。栃木市の紹介をしています。もちろん、英語でです。
授業研究会。3校の先生方が、一緒に話合いをしました。
グローバル社会に対応できる英語によるコミュニケーション能力の育成を目指し、新学習指導要領の趣旨を踏まえ、小中の円滑な接続を図るための指導方法などを実践研究します。6年生では、I like my town という単元で、ふるさと栃木の紹介 を英語でする授業を行いました。南小や南中の先生方も授業を参観し、その後、授業研究会を一緒に行いました。御存知の通り、栃木市では、各中学校ブロックで、小中一貫教育を行っています。南中ブロックでは、
「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、
節度ある生活をする子」
・自ら考え学習する児童生徒
・心豊かで正しいことをやりとげる児童生徒
・健康でたくましい生徒
を目指す子ども像とし、一貫教育を推進しています。
今回の取組は、外国語教育を通しての一貫教育の推進でもあります。どのような指導を行っていくか、小中学校が一緒に考え、研究を進めていきます。
外国語活動の授業。栃木市の紹介をしています。もちろん、英語でです。
授業研究会。3校の先生方が、一緒に話合いをしました。
交通安全教室
6月28日は、交通安全教室を行いました。夏休みも近づいています。登下校はもちろん、日常の生活での、交通安全について、栃木駅前交番所長さんにお越しいただき、クイズや映像を交え、分かりやすく教えていただきました。「とまる 見る 待つ」とても大切な安全を守る合言葉も教えていただきました。「自分の身は自分で守る」そして、自転車の運転では、他の歩行者の安全も守る。心がけて、みんなで安全を作っていきたいと思います。
國學院短大、学校観察、南中、職場体験
6月21日は、國學院短大の学生の皆さんが学校観察に来ました。また、20日と21日の2日間、南中の職場体験があり、本校に3名の生徒さんが、体験をしました。地域の生徒、学生の皆さんの学びの場にもなっています。
調理実習
家庭科でゆでる調理を学習しました。
各班でサラダ、おひたし、ゆでいもなどゆでる野菜を話し合い、協力して調理しました。
野菜によって、水からゆでるもの、ふっとうしてからゆでるものがあることや、ゆで卵の火加減やゆで時間などが勉強になりましたね。家でも作ってみてね。
各班でサラダ、おひたし、ゆでいもなどゆでる野菜を話し合い、協力して調理しました。
野菜によって、水からゆでるもの、ふっとうしてからゆでるものがあることや、ゆで卵の火加減やゆで時間などが勉強になりましたね。家でも作ってみてね。
避難訓練(不審者侵入)
6月20日に、今年度第3回目の避難訓練を実施しました。今回は、不審者侵入を想定しての訓練を行いました。スクールサポーターや栃木駅前交番の方々の御協力を得て、実施しました。訓練を通し、いざという時に備えていきます。
お話の世界へ
今年度、はじめての読み聞かせでした。
みんな絵本のお話に耳をかたむけていました。
子どもたちは、本が大好きです❗
みんな絵本のお話に耳をかたむけていました。
子どもたちは、本が大好きです❗
グランドゴルフ交流会
6月13日(木)、グランドゴルフ交流会を行いました。17回を迎える本校の特色ある活動の1つです。シニアクラブ第四班の方々が、本校校庭でグランドゴルフを楽しみ、その後、4年生と一緒にグランドゴルフを行います。ほとんどの児童が、グランドゴルフは初めて。児童は、最初は、おぼつかない様子でクラブを振っていましたが、シニアクラブの皆さんが、丁寧に教えてくださり、また、励ましてくださったおかげで、めきめきうまくなっていきました。ゴルフを通し、初めてお会いするシニアクラブの皆さんと親しくなる様子が見られ、とても良い時間を過ごせてと思います。
本校は、「保護者、地域に開かれた信頼される学校」を目指しています。「地域にある学校」「地域と共にある学校」。学校で地域の方が楽しみ、児童が地域の方とともに活動する。そして、そこから学び、また、地域とつながる。今回の交流会は、まさに目指す学校づくりの一翼であると考えています。これからも、大切にしていきたいと思います。シニアクラブ第四班の皆さん、ありがとうございました。
本校は、「保護者、地域に開かれた信頼される学校」を目指しています。「地域にある学校」「地域と共にある学校」。学校で地域の方が楽しみ、児童が地域の方とともに活動する。そして、そこから学び、また、地域とつながる。今回の交流会は、まさに目指す学校づくりの一翼であると考えています。これからも、大切にしていきたいと思います。シニアクラブ第四班の皆さん、ありがとうございました。
3年生市内巡り
お天気にも恵まれ、栃木市の史跡や工場など見学してきました。
学区内にあるお煎餅工場に行って、製造過程を学習しました。勉強になったし、おいしかったね❗
学区内にあるお煎餅工場に行って、製造過程を学習しました。勉強になったし、おいしかったね❗
教職員研修(救急救命研修)
6月7日、職員研修で、救命救急対応の研修を行いました。プールでの学習も始まります。いざという時のために、心肺蘇生法、AED使用法、緊急時の対応法(アクションカードを活用)を、栃木消防本部の方々をお招きし、研修しました。
PTA活動 応急手当講習会
6月3日に、本校PTA教養部主催で、応急手当講習会「普通救命講習Ⅰ」が行われました。栃木消防本部の御協力で、午前中講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの使用法、止血法など、いざという時に活用できる講習でした。企画された教養部長はじめ教養部の皆様、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。