文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
白い黒板
黒板は、黒いから「黒」板です。
でも、それを「白く」しようとする試みが行われています。
まずは、1組の黒板です。
学級活動の時間に、「3月(卒業の時期)に言われたいことば」をみんなで書きました。
「成長したね」「夢ができてよかったね」「四小に来てくれてありがとう」など、家族から、先生から、地域の人から、在校生から、そして仲間から言われたいことばが、黒板を埋め尽くしました。
どのように成長した自分がそこにいるのかをイメージすることは、とても大切なことだと思います。
続いて2組の黒板です。
担任は、1日出張で不在でしたが、帰りの会が終わった後の黒板です。
どんな1日だったのか、どんなことをがんばっていたのかが分かって、とてもうれしくなりました。
「ことば」が人の心を動かす・・・。
そんな取組を、これからも続けていきたいです。
でも、それを「白く」しようとする試みが行われています。
まずは、1組の黒板です。
学級活動の時間に、「3月(卒業の時期)に言われたいことば」をみんなで書きました。
「成長したね」「夢ができてよかったね」「四小に来てくれてありがとう」など、家族から、先生から、地域の人から、在校生から、そして仲間から言われたいことばが、黒板を埋め尽くしました。
どのように成長した自分がそこにいるのかをイメージすることは、とても大切なことだと思います。
続いて2組の黒板です。
担任は、1日出張で不在でしたが、帰りの会が終わった後の黒板です。
どんな1日だったのか、どんなことをがんばっていたのかが分かって、とてもうれしくなりました。
「ことば」が人の心を動かす・・・。
そんな取組を、これからも続けていきたいです。
調理実習
6年生の家庭科では、
「見直そう食事と生活のリズム」という単元で、
朝食について学習しています。
朝食の大切さは分かったけれど、実際に簡単な朝食を
作れたらいいな・・・ということで、
野菜炒めを作りました!
野菜を分担して丁寧に切り、 火の通りにくい野菜から炒めます。
また、朝食作りは短時間で調理から片付けまでできることも大切!
炒めている時に、洗い物も同時に行います。
そして、最後は自分たちで作った野菜炒めを食べました。
味付けは、うまくいったところも、いかなかったところもあったようですが・・・。
みんな、いい笑顔!
何かの機会に、家庭でも実践してもらえたらいいなと思います♪
「見直そう食事と生活のリズム」という単元で、
朝食について学習しています。
朝食の大切さは分かったけれど、実際に簡単な朝食を
作れたらいいな・・・ということで、
野菜炒めを作りました!
野菜を分担して丁寧に切り、 火の通りにくい野菜から炒めます。
また、朝食作りは短時間で調理から片付けまでできることも大切!
炒めている時に、洗い物も同時に行います。
そして、最後は自分たちで作った野菜炒めを食べました。
味付けは、うまくいったところも、いかなかったところもあったようですが・・・。
みんな、いい笑顔!
何かの機会に、家庭でも実践してもらえたらいいなと思います♪
グランドゴルフ大会
3・4時間目に敬老会の方たち60名と4年生20名で、グランドゴルフ大会を行いました。
天気にも恵まれて、みんな楽しくグランドゴルフができました!!
初めてグランドゴルフをした子が多かったのに、みんな上手で敬老会の方たちもビックリしてました!
グランドゴルフの後は、音楽発表!!
緊張している子どもたち
終わった後はおいしい給食を敬老会の方たちと一緒に体育館で食べました!
とってもいい経験ができました!!
天気にも恵まれて、みんな楽しくグランドゴルフができました!!
初めてグランドゴルフをした子が多かったのに、みんな上手で敬老会の方たちもビックリしてました!
グランドゴルフの後は、音楽発表!!
緊張している子どもたち
終わった後はおいしい給食を敬老会の方たちと一緒に体育館で食べました!
とってもいい経験ができました!!
ギター三重奏
今日の四小タイムは、校長先生とお友達でギターの演奏を聴かせていただきました。
指で奏でる音は、ピックと違って温かさが伝わってきます。
生の音色の美しさ・優しさをじっくり感じることができましたね。うっとり*
曲は、ウイーンはウイーン、エール(いきものがかり)、ジ・エンターテイナー、花は咲く{震災復興応援歌)の4曲でした。
普段と違う校長先生を見られるのも素敵です!!
子供たちもうっとり聴き入っていました。演奏が終わると大きな拍手(ぱちぱち)
素敵な15分でしたね。
校長先生とそのお友達、ありがとうございました。
指で奏でる音は、ピックと違って温かさが伝わってきます。
生の音色の美しさ・優しさをじっくり感じることができましたね。うっとり*
曲は、ウイーンはウイーン、エール(いきものがかり)、ジ・エンターテイナー、花は咲く{震災復興応援歌)の4曲でした。
普段と違う校長先生を見られるのも素敵です!!
子供たちもうっとり聴き入っていました。演奏が終わると大きな拍手(ぱちぱち)
素敵な15分でしたね。
校長先生とそのお友達、ありがとうございました。
モルモットの○○○
今、ちまたではハムスターのおしり「ハムケツ」が
可愛い!と話題になっていますが…
四小のモルモットたちの「モルケツ(?)」もとってもキュートなんです。
ちょっとだけお見せしちゃいます。
これは大人 これは子ども
まんまる大福のようです。可愛いです。
「どこ見てるのよ!」
って、あら、ごめんなさい。
総合 栃木発鎌倉行き
6年生の総合的な学習の時間のテーマは「栃木発鎌倉行き」です。
3年生からの総合的な学習の時間で学んできたことを生かし、修学旅行で訪れる鎌倉や横浜のまちを見て、もう一度栃木市を見つめ直そうというのが目的です。
現在は、9月に行われる修学旅行の前に、栃木のまちをもう一度見つめ直すための6つのテーマを決め、それぞれのグループに分かれての目標(何を明らかにしたいのか)と具体策(そのためにしたいこと)を考えています。
とことん歴史グループは、鎌倉のガイドブックを見ながら、どんなところをくらべたいか話し合っています。
B級グルメ対決グループは、具体策をまとめ終わりそうです。
おいしそうな話が・・・。
アライグマの写真がたくさん。
自然・環境グループは、どんな課題を作っているのかな?
やさしいまちくらべグループでは、栃木市のホームページを見ていました。
何を調べるのかな?
ということで、次回(金曜日)に続きます。
3年生からの総合的な学習の時間で学んできたことを生かし、修学旅行で訪れる鎌倉や横浜のまちを見て、もう一度栃木市を見つめ直そうというのが目的です。
現在は、9月に行われる修学旅行の前に、栃木のまちをもう一度見つめ直すための6つのテーマを決め、それぞれのグループに分かれての目標(何を明らかにしたいのか)と具体策(そのためにしたいこと)を考えています。
とことん歴史グループは、鎌倉のガイドブックを見ながら、どんなところをくらべたいか話し合っています。
B級グルメ対決グループは、具体策をまとめ終わりそうです。
おいしそうな話が・・・。
アライグマの写真がたくさん。
自然・環境グループは、どんな課題を作っているのかな?
やさしいまちくらべグループでは、栃木市のホームページを見ていました。
何を調べるのかな?
ということで、次回(金曜日)に続きます。
ハードル走の練習をがんばるぞ!
体育の時間に、ハードル走の練習をしました。練習前には、難しそうだからいやだなあと不安そうな子どもたちでも、いざ練習時間になるとどんどん跳び越す練習をしていました。だれの跳び方が上手かなあ・・・
楽しみな臨海自然教室!
臨海自然教室まで、あと2週間になり、活動班や係を決めました。
一人一人のめあてや班のめあてを考え、臨海自然教室に出発です。
一人一人のめあてや班のめあてを考え、臨海自然教室に出発です。
プール開き
今日の四小タイムの時間はプール開きでした。いよいよこの季節がきた!という感じです。
晴天に恵まれ、きれいになったプールの前で、注意を聞いたり意気込みを発表したり、模範水泳を見たりしました。
これからの体育の時間が楽しみですね。
司会進行は運動委員会 校長先生のお話 児童代表の言葉
6年生による模範水泳
楽しみですね。
今年はどれだけ泳げるようになるかな?たくさん泳ぎましょう。
晴天に恵まれ、きれいになったプールの前で、注意を聞いたり意気込みを発表したり、模範水泳を見たりしました。
これからの体育の時間が楽しみですね。
司会進行は運動委員会 校長先生のお話 児童代表の言葉
6年生による模範水泳
楽しみですね。
今年はどれだけ泳げるようになるかな?たくさん泳ぎましょう。
体力テストの続きで・・・
1時間目、20mシャトルランをやりました。
シャトルランのスタートは
気合い十分!
さすが6年生。回数を重ねても、
まだまだ元気です。
記録もお互いに取り合いました。
友達の頑張りを記憶だけでなく、しっかり記録!
子どもたちの頑張りに刺激を受け、担任も参加・・・
しましたが、もうバテバテでした。
悔しいので、持久走大会までにもっと体力をつけたいと思います。
そして、90回を越えても頑張る男子4人。
一番最後まで残ったNくんは、104回でした。素晴らしい
自分達のシャトルランが終わった後は、
1年生のシャトルランのお手伝いもしました。
よく頑張った6年生。今夜は、ぐっすり・・・といったところでしょうか。
シャトルランのスタートは
気合い十分!
さすが6年生。回数を重ねても、
まだまだ元気です。
記録もお互いに取り合いました。
友達の頑張りを記憶だけでなく、しっかり記録!
子どもたちの頑張りに刺激を受け、担任も参加・・・
しましたが、もうバテバテでした。
悔しいので、持久走大会までにもっと体力をつけたいと思います。
そして、90回を越えても頑張る男子4人。
一番最後まで残ったNくんは、104回でした。素晴らしい
自分達のシャトルランが終わった後は、
1年生のシャトルランのお手伝いもしました。
よく頑張った6年生。今夜は、ぐっすり・・・といったところでしょうか。