文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
ボールころころ☆1年☆
体育では、初めてボール遊びをしました。
まずは、ボールに慣れるために、ペアでころころ転がしてみました。、
慣れてきたら、投げっこ。相手がキャッチできるように力も考えられるといいですね。
最後は、ボール当てっこゲーム。たくさんボールにさわれるといいですね。譲り合いができたお友達もいて、えらかったです。
算数では、0のたし算の学習をしました。おはじきゲームをして、自然に0をたすことを学びました。
黒板には、自分マークのカード。素敵なので、使ってみました。
お願い♪ かめさん♪
あの三角のお山の上で♪
おおかみおっとっとっとおっこちそう♪
いそいでバイクをブルルン運転♪
危機一髪つかまえた♪
ビオレママの手洗いソングです。
今週の生活目標「からだをせいけつにしよう」をしっかり守れるように、手洗いのお勉強をしました。
動く新聞紙に、
踊っている子たち!?
国語の時間の一コマです。詳細はまたのちほど(*^_^*)
まずは、ボールに慣れるために、ペアでころころ転がしてみました。、
慣れてきたら、投げっこ。相手がキャッチできるように力も考えられるといいですね。
最後は、ボール当てっこゲーム。たくさんボールにさわれるといいですね。譲り合いができたお友達もいて、えらかったです。
算数では、0のたし算の学習をしました。おはじきゲームをして、自然に0をたすことを学びました。
黒板には、自分マークのカード。素敵なので、使ってみました。
お願い♪ かめさん♪
あの三角のお山の上で♪
おおかみおっとっとっとおっこちそう♪
いそいでバイクをブルルン運転♪
危機一髪つかまえた♪
ビオレママの手洗いソングです。
今週の生活目標「からだをせいけつにしよう」をしっかり守れるように、手洗いのお勉強をしました。
動く新聞紙に、
踊っている子たち!?
国語の時間の一コマです。詳細はまたのちほど(*^_^*)
おむすびころりんすっとんとん☆1年☆
朝のMIMの時間には、ことばの教室の江田先生が、のばす音について教えてくださいました。
のばす音のときは、手拍子のときに、両手を下に下げます。
「おかあさん」「おにいさん」「さんすう」は、のばすと母音になりますが、「とけい」のときは、のばすと「え」になるところに気付きました。
国語の「おむすびころりん」では、動作化してみました。
床に耳を当ててみたり、
踊ってみたり、すっかりおじいさんになりきっていました。
ねずみ役の人は、かくれてかわいい声で読んでいました。
次の場面も楽しく音読しましょう。
2組は、「はなのみち」と同じように、音読発表会がしたい!とのことだったので、おじいさんのセリフ探しをしました。
明日はねずみのセリフを探しましょう。
「おおきくなった」のワークシートを返し、ノートに貼りました。
つるの長さを、身長と比べてみたり。
葉のにおいを嗅いだり。
五感を使って観察しました。
のばす音のときは、手拍子のときに、両手を下に下げます。
「おかあさん」「おにいさん」「さんすう」は、のばすと母音になりますが、「とけい」のときは、のばすと「え」になるところに気付きました。
国語の「おむすびころりん」では、動作化してみました。
床に耳を当ててみたり、
踊ってみたり、すっかりおじいさんになりきっていました。
ねずみ役の人は、かくれてかわいい声で読んでいました。
次の場面も楽しく音読しましょう。
2組は、「はなのみち」と同じように、音読発表会がしたい!とのことだったので、おじいさんのセリフ探しをしました。
明日はねずみのセリフを探しましょう。
「おおきくなった」のワークシートを返し、ノートに貼りました。
つるの長さを、身長と比べてみたり。
葉のにおいを嗅いだり。
五感を使って観察しました。
水の中で宝探し☆1年☆
水遊びもだんだんレベルアップしてきました。
まずは、バタ足の練習。
水の中で、ケンケンパ。
スーパーマン。顔をつけられる人もいて、すごいですね。
そして、宝探し。あまちゃんのようで、たくましかったです。
まずは、バタ足の練習。
水の中で、ケンケンパ。
スーパーマン。顔をつけられる人もいて、すごいですね。
そして、宝探し。あまちゃんのようで、たくましかったです。
給食じまん☆1年☆
道徳の「きゅうしょくじまん」で、ふるさとのすばらしさを考えました。
長野県では、給食に、すいとん汁や笹寿司、秋田県では、漆器を使っているそうです。では、四小では、どんな工夫をしているのか、栄養士さんをゲストティーチャーにお呼びして、お話をしていただきました。
栃木産の地場産物を使って、おいしく作ってくださっていることを知りました。実際に野菜を見せてくださいました。新鮮で栄養満点ですね。
調理員さんたちは、こんなに大きなスパチュラで、たくさんの給食をたった5人で朝の7時から一生懸命作ってくださっています。最後に調理員さんからの心のこもったメッセージを聞きました。感謝の気持ちでいっぱいです。四小の給食はおいしくて、じまんできますね。
長野県では、給食に、すいとん汁や笹寿司、秋田県では、漆器を使っているそうです。では、四小では、どんな工夫をしているのか、栄養士さんをゲストティーチャーにお呼びして、お話をしていただきました。
栃木産の地場産物を使って、おいしく作ってくださっていることを知りました。実際に野菜を見せてくださいました。新鮮で栄養満点ですね。
調理員さんたちは、こんなに大きなスパチュラで、たくさんの給食をたった5人で朝の7時から一生懸命作ってくださっています。最後に調理員さんからの心のこもったメッセージを聞きました。感謝の気持ちでいっぱいです。四小の給食はおいしくて、じまんできますね。
あいうえおであそぼう☆1年☆
国語の「あいうえおであそぼう」では、楽しくひらがなに慣れ親しんでいます。
まずは、教科書の詩を3の声で音読。
その後、どんなふうに読みたいかをペアで考えて発表しました。
変顔で読んでみたり、笑いながら読んでみたり、怒って読んでみたり・・・表情豊かに楽しく音読できました。
そして、クラスのオリジナルの詩をペアで分担して作ってみました。
「さっかあ しあい さしすせそ」「なっとう ねばねば なにぬねの」などなど、協力してよく考えられましたね。最後は「わたくし わたあめ わいうえを」で、甘そうでした。
今度は、あいうえおの表をもとに、横読みも頑張っています。「あかさたな・・・・・」おうちでも練習して、覚えてくださいね。
2組はこのように、個人での作業となりましたが、一生懸命考えました。
壁とドアに貼りました♪
授業中に、みんなの前で発表しました。
全員にしっかり拍手をすることができました。
これからも、いろいろな言葉に親しんでいきましょう。
まずは、教科書の詩を3の声で音読。
その後、どんなふうに読みたいかをペアで考えて発表しました。
変顔で読んでみたり、笑いながら読んでみたり、怒って読んでみたり・・・表情豊かに楽しく音読できました。
そして、クラスのオリジナルの詩をペアで分担して作ってみました。
「さっかあ しあい さしすせそ」「なっとう ねばねば なにぬねの」などなど、協力してよく考えられましたね。最後は「わたくし わたあめ わいうえを」で、甘そうでした。
今度は、あいうえおの表をもとに、横読みも頑張っています。「あかさたな・・・・・」おうちでも練習して、覚えてくださいね。
2組はこのように、個人での作業となりましたが、一生懸命考えました。
壁とドアに貼りました♪
授業中に、みんなの前で発表しました。
全員にしっかり拍手をすることができました。
これからも、いろいろな言葉に親しんでいきましょう。