文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
シャトルラン☆1年☆
1組は5年生、2組は6年生に見てもらって、シャトルランを行いました。音楽に合わせて、20mを往復し、持久力を測定する種目です。
1年生の最高記録は、なんと41回でした。これからが楽しみですね。
国語では、音読発表会パート2ということで、お面をかぶって、動物になりきりながら、セリフを交えて発表しました。グループで協力し合って、とっても上手に発表できました。見ていたお友達もよいところを発表して、とっても素敵なはなのみちができました。
1年生の最高記録は、なんと41回でした。これからが楽しみですね。
国語では、音読発表会パート2ということで、お面をかぶって、動物になりきりながら、セリフを交えて発表しました。グループで協力し合って、とっても上手に発表できました。見ていたお友達もよいところを発表して、とっても素敵なはなのみちができました。
いくつといくつ☆1年☆
算数の「いくつといくつ」では、おはじきやブロックやサイコロなどを使って、ペアでゲームをしながら学んでいます。数の合成がパッと分かると、これから計算博士になれるので、ぜひおうちでもやってみてくださいね。
あといくつで5になるかな?
6になるのは4と?
2人のサイコロの目が合わせて7になったら、当たり!
最後はみんなで答え合わせ。だんだん数が大きくなりますよ。
あといくつで5になるかな?
6になるのは4と?
2人のサイコロの目が合わせて7になったら、当たり!
最後はみんなで答え合わせ。だんだん数が大きくなりますよ。
初めてのプール開き☆1年☆
初めてのプール開きでした。6年生が音楽に合わせて、ウォーターボーイズのように踊ったり泳いだりしてくれました。1年生もあんなふうにもぐれるようになるといいな。夏が終わる頃に
は、6年生のようにウェーブができるのが夢ですね。
国語の「ぶんをつくろう」では、「~がどうする。」という文章作りをしました。教科書に沿って、学習したあと、まずは個人で文を作ってから、お友達と学び合い。
「それ、いいね。」とお友達の文を参考にしてさらに増やすと、みるみる1ページも書くお友達がたくさんいて、素晴らしかったです。「3人寄れば文殊の知恵」ですね。
は、6年生のようにウェーブができるのが夢ですね。
国語の「ぶんをつくろう」では、「~がどうする。」という文章作りをしました。教科書に沿って、学習したあと、まずは個人で文を作ってから、お友達と学び合い。
「それ、いいね。」とお友達の文を参考にしてさらに増やすと、みるみる1ページも書くお友達がたくさんいて、素晴らしかったです。「3人寄れば文殊の知恵」ですね。
みんなで楽しむっていいね☆1年☆
音読発表会パート1!グループで分担したセリフを教室に響き渡るくらい大きな声で堂々と発表できています。お友達の発表を聞いて、良いところをほめ合うこともできて、素晴らしい1年生です。日ごろのおうちでの音読の練習の成果が表れていますね。
2組の様子です。
読む場所やセリフ、立ち位置に小道具と、いろいろなことをグループで話し合って決めました。
初めてでしたが、よく頑張りましたね。
また今度、音読発表会をやるのが楽しみです。
新体力テストでは、なかよし班のお兄さんとお姉さんと一緒にいろいろな種目に全力で取り組みました。帰りの会のときに、「~くんが一生懸命走る姿を見て、自分も頑張ろうと思いました。」「~くんがボール投げがとっても上手でした。」と発表していたお友達もいて、ほっこりしました。
音楽では、ペアをいろいろ変えて、「おちゃらか」や「なべなべ」などを楽しんでいます。ぜひおうちでも一緒に遊んでみてください。
ちなみに、今日の給食は、なっとうでした。ほとんどの人がなっとう大好きで、感心しました。1年生、ねばーるくんのように粘り強そうですね。
音読発表会に向けて☆1年☆
国語の「はなのみち」でグループで役割を決めて、音読発表会を開くことにしました。
ナレーターの部分を割りふったり、自分がなりたい動物になりきってセリフを考えたりと1年生なりに協力しながら話合いをすることができました。学び合いが上手ですね。
ビニル袋に散らばったおはじき!?
くまさんが見つけた袋を表してみたようです。
発表会が楽しみですね♪
係活動では、係ごとに掲示物を作りました。えんぴつで下書きする人、マジックでなぞる人、絵を描く人など、上手に分担しながら活動することができました。毎日、クラスのために働く喜びを味わっている1年生、素晴らしいです。