学校ニュース

カテゴリ:1年生

体力テストに向けて☆1年☆


5月31日に、新体力テストがあります。
今日は外での種目である、立ち幅跳びとソフトボール投げの練習をしました。







次の体育では、体育館での種目である。反復横跳び、腹筋、長座体前屈の練習をする予定です。

本格始動☆1年☆


頑張った運動会も終わりました。
少し寂しくなりますが、学校に慣れてきたところで、さらに毎日の生活を楽しんでいこうね、と気持ちを新たにしました。





朝の会、帰りの会、そして授業の初めと終わりは、日直の出番です。
今日から始まりました。
初めてなのに、とっても上手にできました。






3・4時間目は、生活科であさがおのたねをまきました。
自分の子どもだと思って、大切に育てましょう。
朝の水やりよろしくね(*^_^*)
夏休みには、おうちにも持ち帰るので、よろしくお願いします。

初めての運動会☆1年☆


1年生にとっての初めての運動会。お天気にも恵まれ、朝からうきうき気分でした。エイエイオー!




徒競走や障害走では一生懸命走る姿が光っていました。




ダンスでは、短期間の練習にもかかわらず、とっても立派に踊れて、お客さんから感嘆の嵐でした。



全校種目では、「心をひとつに」のスローガンのもと、力を合わせました。



親子種目では、おうちの人と和気あいあいと競技したり踊ったりする姿がほのぼのしていました。みんなで一丸となって、最高の運動会でしたね。

準備完了、いよいよ☆1年☆


あしたはいよいよ、小学校初めての運動会です(*^_^*)

「あと2回寝たら運動会だね!」
「今日が最後の練習だね!」
「楽しみだけど不安だなあ。」
「絶対勝つぞ!」
など、子どもたちの会話も、今週はどんどん運動会モードに近づいていきました(^^)/



明日はどんな1日になるかな。
心を一つに、最高の思い出を作りましょう♪





準備はオッケーです!!

いま何時?☆1年☆

算数では、時計の勉強をしています。「何時」と「何時半」のよみかたをペアで問題を出し合いながら学びました。おうちでもぜひ時計を意識して生活してみてください。



図書室での読書の一コマ。それぞれが自分の興味をもった本に親しんでいます。金曜日には「うちどく」に協力していただき、ありがとうございます。たくさん本を読んで、心も頭も豊かな子どもに育ってほしいですね。