文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
優しい友達☆1年☆
道徳の「くまさんのなみだ」では、優しい友達について考えました。
動物たちが楽しくすもうをとっていたときに、くまさんが大きな木をぬいて、じゃまをします。すると、その木がくまさんの足にはさまって、動けなくなってしまいます。すると、動物たちが助けてあげるお話です。役割演技をしながら、動物たちの気持ちを想像していきました。
すばらしいなあと感じたのは、「くまさんがじゃまをしたのは、なかまに入りたかったんだよ。」「本当は、すもうの道場を作るために木をぬいたんじゃない?」などと、くまさんの気持ちを深く想像できたところです。
こんなぼくを助けてくれたという友達の優しさに触れて、これからは、きっとくまさんも素直に「入れて。」と言えることでしょう。子どもたちの生活にもきっと反映されることでしょう。
2組は、絵の具を使いました。
ふでづかいめいじんをめざして、さまざまな色でクルクルぐるーりと、筆を動かしました。
色を混ぜる楽しさも感じたようです♪
1学期はこの1回しか使いませんでしたが、夏休みの図工の作品などでぜひまた使ってきてください。学校ではまた2学期にも使います。
以前も見たような光景が、、、
今度は「おおきなかぶ」の音読発表です!
夏休み用の図書の本を3冊借りました。
夏休み中も、図書室の開いている日があるようなので、ぜひ借りにきてください。
動物たちが楽しくすもうをとっていたときに、くまさんが大きな木をぬいて、じゃまをします。すると、その木がくまさんの足にはさまって、動けなくなってしまいます。すると、動物たちが助けてあげるお話です。役割演技をしながら、動物たちの気持ちを想像していきました。
すばらしいなあと感じたのは、「くまさんがじゃまをしたのは、なかまに入りたかったんだよ。」「本当は、すもうの道場を作るために木をぬいたんじゃない?」などと、くまさんの気持ちを深く想像できたところです。
こんなぼくを助けてくれたという友達の優しさに触れて、これからは、きっとくまさんも素直に「入れて。」と言えることでしょう。子どもたちの生活にもきっと反映されることでしょう。
2組は、絵の具を使いました。
ふでづかいめいじんをめざして、さまざまな色でクルクルぐるーりと、筆を動かしました。
色を混ぜる楽しさも感じたようです♪
1学期はこの1回しか使いませんでしたが、夏休みの図工の作品などでぜひまた使ってきてください。学校ではまた2学期にも使います。
以前も見たような光景が、、、
今度は「おおきなかぶ」の音読発表です!
夏休み用の図書の本を3冊借りました。
夏休み中も、図書室の開いている日があるようなので、ぜひ借りにきてください。
初めての学級会☆1年☆
初めて学級会をしました。議題は、「お楽しみ会について」。1学期にがんばったごほうびに、来週、みんなで遊ぶ計画を立てました。
初めての話合いでしたが、みんなが自分の意見を発表して、司会、副司会、黒板書記、ノート書記の議長団のお友達が上手にまとめられました。素晴らしかったです。
算数では、ひき算カードの学習に入りました。カードをペアで並べて、気付いたことを黒板に書き、発表しました。
最後に、「裏返しにしてごらん。」というと、答えが並んでいるのに気付き、トランプのマジックみたいと喜んでいました。1年生のキラキラした瞳は素敵ですね。今日から、ひき算カードもおうちで頑張ってください。
初めての話合いでしたが、みんなが自分の意見を発表して、司会、副司会、黒板書記、ノート書記の議長団のお友達が上手にまとめられました。素晴らしかったです。
算数では、ひき算カードの学習に入りました。カードをペアで並べて、気付いたことを黒板に書き、発表しました。
最後に、「裏返しにしてごらん。」というと、答えが並んでいるのに気付き、トランプのマジックみたいと喜んでいました。1年生のキラキラした瞳は素敵ですね。今日から、ひき算カードもおうちで頑張ってください。
ひき算もバッチリに☆1年☆
今日のMIMは、長音の復習でした。のばすと「お」と聞こえるけれど、「う」と書く言葉に慣れてきたようです。手拍子もバッチリでした。その後のプリント学習も集中して書けるようになってきました。繰り返しが大切ですね。
算数では、ひき算の問題を解いています。「のこりは」を手がかりに立式してきましたが、中には、ちょっと変わった問題も出てきました。数字も「1こずつ」に惑わされてしまうこともあります。問題をよく読んで、図やブロックを使って、意味をとらえることが大切ですね。
四小タイムは、清掃強調週間ということもあり、校舎前の花壇の草むしりをしました。ボーボーだった草がおかげできれいになくなりました。1年生の力はすばらしいです。
音楽では、グループで楽器を楽しみました。
「たまねぎをとんとんとん」は、カスタネットがいいかなあ…
タンブリンでもよさそうだなあ…
グループで話し合い、決めることができました
算数では、ひき算の問題を解いています。「のこりは」を手がかりに立式してきましたが、中には、ちょっと変わった問題も出てきました。数字も「1こずつ」に惑わされてしまうこともあります。問題をよく読んで、図やブロックを使って、意味をとらえることが大切ですね。
四小タイムは、清掃強調週間ということもあり、校舎前の花壇の草むしりをしました。ボーボーだった草がおかげできれいになくなりました。1年生の力はすばらしいです。
音楽では、グループで楽器を楽しみました。
「たまねぎをとんとんとん」は、カスタネットがいいかなあ…
タンブリンでもよさそうだなあ…
グループで話し合い、決めることができました
どろんこ、びしょぬれ祭り☆1年☆
図工と生活科で、砂遊びと水遊びをしました。
まずは、砂遊び。思い思いにおだんごを作ったり、山を作ったり、水を流して川を作ったりと、ダイナミックに遊んで、とっても楽しそうでした。
続いて、水遊び。家から持ってきた空き容器などで、友達と水をかけ合ったり、先生がホースで命中したり、大はしゃぎ。お天気がよかったので、気持ちよさそうでした。
国語の「たからものをおしえよう」では、おうちから持ってきたたからものや写真を見せながら、発表会をしました。質問や感想もたくさん出て、盛り上がりました。ご協力ありがとうございました。
まずは、砂遊び。思い思いにおだんごを作ったり、山を作ったり、水を流して川を作ったりと、ダイナミックに遊んで、とっても楽しそうでした。
続いて、水遊び。家から持ってきた空き容器などで、友達と水をかけ合ったり、先生がホースで命中したり、大はしゃぎ。お天気がよかったので、気持ちよさそうでした。
国語の「たからものをおしえよう」では、おうちから持ってきたたからものや写真を見せながら、発表会をしました。質問や感想もたくさん出て、盛り上がりました。ご協力ありがとうございました。
いろいろ学んでます☆1年☆
交通安全教室では、警察署の方の話を聞いて、安全について考えました。自転車の事故の映像を見ると、ぞっとしますね。ヘルメットを必ずかぶりましょう。
体育では、クラスを混合にして、チームを作り、対戦しました。練習では、名前を呼んでから、ねらって投げる練習をしました。その後のゲームも白熱。どんどん上達する1年生、頼もしいですね。
国語では、「すきなこと、なあに」発表会をしました。みんなの前で3の声で堂々と発表できました。お友達の発表を興味深く聞くこともできて、理解が深まりましたね。
昨日作った、七夕飾りです☆
みんなの輪飾りをつなげると、とっても綺麗ですね♪
願い事もきっと届いたことでしょう。
音楽の「わくわくキッチン」では、たんたんたんのリズムと、たたたたたんのリズムを、鈴、タンブリン、カスタネットで打ちました。
「おまたせしました、ハンバーグ、やったあ!」の、「やったあ!」があまりにも可愛かったので、思わず激写しました。
音を楽しむ1年生、これからが楽しみですね♪
体育では、クラスを混合にして、チームを作り、対戦しました。練習では、名前を呼んでから、ねらって投げる練習をしました。その後のゲームも白熱。どんどん上達する1年生、頼もしいですね。
国語では、「すきなこと、なあに」発表会をしました。みんなの前で3の声で堂々と発表できました。お友達の発表を興味深く聞くこともできて、理解が深まりましたね。
昨日作った、七夕飾りです☆
みんなの輪飾りをつなげると、とっても綺麗ですね♪
願い事もきっと届いたことでしょう。
音楽の「わくわくキッチン」では、たんたんたんのリズムと、たたたたたんのリズムを、鈴、タンブリン、カスタネットで打ちました。
「おまたせしました、ハンバーグ、やったあ!」の、「やったあ!」があまりにも可愛かったので、思わず激写しました。
音を楽しむ1年生、これからが楽しみですね♪