文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
美味しい中華♪
バスの中ではカラオケ祭でした。
夕食は横浜中華街で食べ放題!
腹八分目…??
鎌倉自由行動♪
鎌倉での班別行動、無事に終了です!
どの班も楽しく学べました!
鶴岡八幡宮でパシャリ!ホテルに向かいます。
バスの窓から見える海が綺麗ですよ〜!
秋晴れの気持ちのいい朝です
読書の秋!
3年生の教室では読み聞かせをしていただいています。
みんな、本を読みたくなりました。
3年生の教室では読み聞かせをしていただいています。
みんな、本を読みたくなりました。
いってきまーす
修学旅行スタート!
出発式を終えて、
バスレク中です!
いい2日間にしましょう!
円の面積
2学期が始まり2週間が経ちました。
学校生活のリズムもすぐに取り戻して、6年1組らしく頑張っています!
算数では円の面積を学習中です。
どうやったら面積を求めることができるのか、じっくり考えました。
教具を動かしてみたり、プリントをノートに貼って、書き込んだりしながら確かめたり…
ホワイトボードを使って説明し合ったり、ミニ黒板を使って考えてみたり…
教卓で学びたい人は教卓で。黒板を使いたい人は黒板で。
1番大切なのは、自分がわかろうとして学ぶこと。
自分のために、自分から学ぶ。
黒板には思考の跡!
友達に考えが伝わったら、使える学力を手にいれたということ!
ともに学びに熱中する姿、とってもかっこいいです。
5年生宿泊学習最終日
おはようございます❗5年生は今日も全員元気です。昨日はさすがに昨日の夜はみんな爆睡でした。少し小雨が降っていますが、9時に自然の家を出発し、製鉄所に向かいます❗
臨海9
昨日の夜はナイトハイキングに行ってきました!
夏の大三角やスナガニを見ることができ、とてもいい思い出になりました!
夏の大三角やスナガニを見ることができ、とてもいい思い出になりました!
臨海8
午後は砂浜活動を行いました!
臨海7
おいしくカレーを作れたみたいで、子どもたちもとても満足そうでした!
臨海6
お昼は野外調理でカレーを作りました!
5年生宿泊学習二日目
おはようございます❗朝日の美しい朝を迎えました。全員元気です。今日は暑い一日になりそうです。朝食をしっかり食べてアスレチック広場で軽く運動しています❗
臨海4
貝の根付け
臨海3
ビーチコーミング2
臨海2
ビーチコーミング
臨海1
海浜1
5年生宿泊学習
写真が送れずにすみません。後でアップします。
5年生宿泊学習
午後はビーチコーミングで海岸のゴミ拾いをしながら環境問題について考えることができました。また、拾った貝や小さなプラスチックを活用して、フォトフレームを作りました。ステキな作品ができました。お楽しみに❗
突然の雷と大雨のため、ナイトハイキングは中止です。かわりに、貝の根付け作りをしました。こちらも素晴らしい作品ができました❗
現在、入浴を済ませ、就寝準備中です。全員元気に活動できました‼️明日が楽しみです。おやすみなさい
突然の雷と大雨のため、ナイトハイキングは中止です。かわりに、貝の根付け作りをしました。こちらも素晴らしい作品ができました❗
現在、入浴を済ませ、就寝準備中です。全員元気に活動できました‼️明日が楽しみです。おやすみなさい
臨海1
5年生は海浜自然の家に来ています。
お昼はバイキング形式で仲良くおいしく食べました!
お昼はバイキング形式で仲良くおいしく食べました!
水泳の授業の様子
2学期が始まり、4年生は何事にもとっても元気に活動しています!
水泳の授業では25Mに挑戦し(泳ぎ方は自由)、たくさんの子どもたちが泳げるよになっていて驚きました。(1学期と夏休みの練習の成果がでましたね!素晴らしいです!)
写真は自由時間の様子です。
水中鬼ごっこをしたり、浮島に乗って遊んだりなど、それぞれに楽しんでいます。
水泳の授業も残りわずかですが、自分の記録に挑戦できるといいですね!
夏休み作品整理(とちぎ未来アシストネット)
今年度は、学校運営協議会の方々が、夏休みの作品の整理をしてくださいました。図工の作品を中心に応募の準備をしてくださいました。御協力いただいたことで、職員は、児童と向き合う時間を得ることができました。直接ではありませんが、学校教育への参画だと思っております。感謝申し上げます。ありがとうございました。
2学期が始まりました。
令和元年度、2学期が始まりました。本校は現在、体育館が大規模改修のため、始業式は、各教室で放送を聞いての式となりました。代表児童の2学期の抱負、校長先生のお話がありました。校長先生からは、スタートの合言葉で「すすんでがんばる」「たのしく学ぶ」「あいさつ」「ともだちたくさん」というめあてのお話をいただきました。各教室で、国家や校歌をしっかりと歌っていました。「やるぞ。」という雰囲気が感じられる9月2日でした。
夏休み学習会
今年度も、本校では、夏休みの学習会を7月中、行いました。今年度より、地域の方々にボランティアとして加わっていただき、学習の指導を行いました。地域の方々とともに子供たちを育てる活動を行うことができ、学校の目指す「地域とともにある学校」を1つ前進させることができました。今後も地域の皆さんとともに、子供たちを育てていきたいと思います。御参加をよろしくお願いします。
栃木南中学区 合同学校運営協議会
8月5日、午前中、栃木南中学区 合同学校運営協議会が開催されました。各学校での協議委員会の取組を発表し合い、災害時の対応やボランティアなどについて、話し合いました。よりよい栃木南中学区コミュニティ・スクールの在り方について討議がなされました。
とちぎ未来アシストネット(白衣修繕)
栃木南中学区合同学校運営協議会が行われた8月5日、栃木南中において、白衣の修繕をしていただきました。この日は、中学校のテーブルクロスの作製と同時に本校の白衣の修繕も行っていただきました。飛び入りの方も含め9名のボランティアさんにお世話になりました。ありがとうございました。
南中ブロック小中合同研修会
8月5日に南中ブロック小中合同研修会が行われました。小中一貫教育の取組の1つとして、夏休みに、南中ブロック(栃木南中、南小、四小)で行いました。児童生徒への支援についての講話、とちぎっ子学力調査を踏まえての課題、小中一貫教育に関しての分科会を行いました。学校を超えて学び、話し合い、充実した時間となりました。
アシストネットだよりを御覧ください。
本校では、「開かれた学校づくりを目指し、家庭・地域との連携を密にし、「小中一貫教育」「コミュニティースクール」の推進に努めています。
とちぎ未来アシストネットの取組を通し、今学期も、多くの保護者の方々、地域の方々に学校教育に関わっていただき、一緒に教育を行うことができました。今後もさらに、保護者の方々や地域の方々とともに、学校教育を進めていきたいと思います。「学校経営方針 概要等」をクリックしていただくと、アシストネットだよりがリンクされています。こちらを是非、御覧いただき、本校の取組や考えを御理解いただけると幸いです。
とちぎ未来アシストネットの取組を通し、今学期も、多くの保護者の方々、地域の方々に学校教育に関わっていただき、一緒に教育を行うことができました。今後もさらに、保護者の方々や地域の方々とともに、学校教育を進めていきたいと思います。「学校経営方針 概要等」をクリックしていただくと、アシストネットだよりがリンクされています。こちらを是非、御覧いただき、本校の取組や考えを御理解いただけると幸いです。
1学期終業式
1学期が、終わりました。終業式が行われ、代表児童の1学期をふり返っての作文発表がありました。これまでの頑張りや、それを受けて、2学期の抱負が発表されました。その後、校長先生から1学期の児童の頑張り、良かったところや休み中「じょうぶで事故ゼロ」というお話がありました。9月2日まで44日間の休みを有意義なものにし、元気に2学期を迎えてほしいと思います。
新しいブランコが設置されました。
7月8日、新しいブランコが使えるようになりました。昨年度、老朽化によりブランコが撤去され、子供たちは寂しがっていましたが、今日は、業間の休みから使えるようになり、多くの児童が駆け寄っていました。順番に、ブランコを楽しんでいました。やはり、ブランコは、子供たちの人気者です。
親子交流学習
先日、5年生の親子交流学習が行われました。
はじめは、「ネット時代の歩き方」講習会で、講師の先生をお呼びし、お話をいただいたり、グループで話し合ったりし、将来、スマホをもつ上での心構えをしっかりと考えることができました。
次に、カーネーション農家の方に御協力いただき、親子でフラワーアレンジメントを楽しみました。和気あいあいと会話しながら、素敵な作品が出来上がりました。
最後に、親子対決本気ドッジボールで大盛り上がり。お母さんたちの対等に勝負する姿は、かっこよくて、まぶしかったです。
高学年になると、いろいろと忙しいですが、たっぷりと触れ合えて、素敵な思い出になりましたね。
はじめは、「ネット時代の歩き方」講習会で、講師の先生をお呼びし、お話をいただいたり、グループで話し合ったりし、将来、スマホをもつ上での心構えをしっかりと考えることができました。
次に、カーネーション農家の方に御協力いただき、親子でフラワーアレンジメントを楽しみました。和気あいあいと会話しながら、素敵な作品が出来上がりました。
最後に、親子対決本気ドッジボールで大盛り上がり。お母さんたちの対等に勝負する姿は、かっこよくて、まぶしかったです。
高学年になると、いろいろと忙しいですが、たっぷりと触れ合えて、素敵な思い出になりましたね。
外国語教育実践研究(小中一貫教育)
6月26日、5校時、本校6年で、外国語活動の授業研究が行われました。今年度、南中ブロック(栃木南中 南小 第四小)で、外国語教育の実践研究の指定を受けました。
グローバル社会に対応できる英語によるコミュニケーション能力の育成を目指し、新学習指導要領の趣旨を踏まえ、小中の円滑な接続を図るための指導方法などを実践研究します。6年生では、I like my town という単元で、ふるさと栃木の紹介 を英語でする授業を行いました。南小や南中の先生方も授業を参観し、その後、授業研究会を一緒に行いました。御存知の通り、栃木市では、各中学校ブロックで、小中一貫教育を行っています。南中ブロックでは、
「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、
節度ある生活をする子」
・自ら考え学習する児童生徒
・心豊かで正しいことをやりとげる児童生徒
・健康でたくましい生徒
を目指す子ども像とし、一貫教育を推進しています。
今回の取組は、外国語教育を通しての一貫教育の推進でもあります。どのような指導を行っていくか、小中学校が一緒に考え、研究を進めていきます。
外国語活動の授業。栃木市の紹介をしています。もちろん、英語でです。
授業研究会。3校の先生方が、一緒に話合いをしました。
グローバル社会に対応できる英語によるコミュニケーション能力の育成を目指し、新学習指導要領の趣旨を踏まえ、小中の円滑な接続を図るための指導方法などを実践研究します。6年生では、I like my town という単元で、ふるさと栃木の紹介 を英語でする授業を行いました。南小や南中の先生方も授業を参観し、その後、授業研究会を一緒に行いました。御存知の通り、栃木市では、各中学校ブロックで、小中一貫教育を行っています。南中ブロックでは、
「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、
節度ある生活をする子」
・自ら考え学習する児童生徒
・心豊かで正しいことをやりとげる児童生徒
・健康でたくましい生徒
を目指す子ども像とし、一貫教育を推進しています。
今回の取組は、外国語教育を通しての一貫教育の推進でもあります。どのような指導を行っていくか、小中学校が一緒に考え、研究を進めていきます。
外国語活動の授業。栃木市の紹介をしています。もちろん、英語でです。
授業研究会。3校の先生方が、一緒に話合いをしました。
交通安全教室
6月28日は、交通安全教室を行いました。夏休みも近づいています。登下校はもちろん、日常の生活での、交通安全について、栃木駅前交番所長さんにお越しいただき、クイズや映像を交え、分かりやすく教えていただきました。「とまる 見る 待つ」とても大切な安全を守る合言葉も教えていただきました。「自分の身は自分で守る」そして、自転車の運転では、他の歩行者の安全も守る。心がけて、みんなで安全を作っていきたいと思います。
國學院短大、学校観察、南中、職場体験
6月21日は、國學院短大の学生の皆さんが学校観察に来ました。また、20日と21日の2日間、南中の職場体験があり、本校に3名の生徒さんが、体験をしました。地域の生徒、学生の皆さんの学びの場にもなっています。
調理実習
家庭科でゆでる調理を学習しました。
各班でサラダ、おひたし、ゆでいもなどゆでる野菜を話し合い、協力して調理しました。
野菜によって、水からゆでるもの、ふっとうしてからゆでるものがあることや、ゆで卵の火加減やゆで時間などが勉強になりましたね。家でも作ってみてね。
各班でサラダ、おひたし、ゆでいもなどゆでる野菜を話し合い、協力して調理しました。
野菜によって、水からゆでるもの、ふっとうしてからゆでるものがあることや、ゆで卵の火加減やゆで時間などが勉強になりましたね。家でも作ってみてね。
避難訓練(不審者侵入)
6月20日に、今年度第3回目の避難訓練を実施しました。今回は、不審者侵入を想定しての訓練を行いました。スクールサポーターや栃木駅前交番の方々の御協力を得て、実施しました。訓練を通し、いざという時に備えていきます。
お話の世界へ
今年度、はじめての読み聞かせでした。
みんな絵本のお話に耳をかたむけていました。
子どもたちは、本が大好きです❗
みんな絵本のお話に耳をかたむけていました。
子どもたちは、本が大好きです❗
グランドゴルフ交流会
6月13日(木)、グランドゴルフ交流会を行いました。17回を迎える本校の特色ある活動の1つです。シニアクラブ第四班の方々が、本校校庭でグランドゴルフを楽しみ、その後、4年生と一緒にグランドゴルフを行います。ほとんどの児童が、グランドゴルフは初めて。児童は、最初は、おぼつかない様子でクラブを振っていましたが、シニアクラブの皆さんが、丁寧に教えてくださり、また、励ましてくださったおかげで、めきめきうまくなっていきました。ゴルフを通し、初めてお会いするシニアクラブの皆さんと親しくなる様子が見られ、とても良い時間を過ごせてと思います。
本校は、「保護者、地域に開かれた信頼される学校」を目指しています。「地域にある学校」「地域と共にある学校」。学校で地域の方が楽しみ、児童が地域の方とともに活動する。そして、そこから学び、また、地域とつながる。今回の交流会は、まさに目指す学校づくりの一翼であると考えています。これからも、大切にしていきたいと思います。シニアクラブ第四班の皆さん、ありがとうございました。
本校は、「保護者、地域に開かれた信頼される学校」を目指しています。「地域にある学校」「地域と共にある学校」。学校で地域の方が楽しみ、児童が地域の方とともに活動する。そして、そこから学び、また、地域とつながる。今回の交流会は、まさに目指す学校づくりの一翼であると考えています。これからも、大切にしていきたいと思います。シニアクラブ第四班の皆さん、ありがとうございました。
3年生市内巡り
お天気にも恵まれ、栃木市の史跡や工場など見学してきました。
学区内にあるお煎餅工場に行って、製造過程を学習しました。勉強になったし、おいしかったね❗
学区内にあるお煎餅工場に行って、製造過程を学習しました。勉強になったし、おいしかったね❗
教職員研修(救急救命研修)
6月7日、職員研修で、救命救急対応の研修を行いました。プールでの学習も始まります。いざという時のために、心肺蘇生法、AED使用法、緊急時の対応法(アクションカードを活用)を、栃木消防本部の方々をお招きし、研修しました。
PTA活動 応急手当講習会
6月3日に、本校PTA教養部主催で、応急手当講習会「普通救命講習Ⅰ」が行われました。栃木消防本部の御協力で、午前中講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの使用法、止血法など、いざという時に活用できる講習でした。企画された教養部長はじめ教養部の皆様、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
アシストネット活動(2年生の生活科)
本校では、今年度も、アシストネット活動を展開し、児童の教育などを、地域や保護者の皆様と共に行っていきたいと考えています。5月22日、2年生の生活科の学習で、2名のボランティアの方と一緒に、野菜を育てる活動を通して学習を展開するため、野菜の種をまいたり、苗を植えたりする活動を行いました。野菜作りに詳しいボランティアの方には、種の蒔き方、苗の植え方を教えていただきました。子どもたちは、真剣に活動していました。
栃木第四小学校では、地域や保護者の皆様とともに、学校をつくり、教育を行い、よりよい教育を行うことで、よりよい社会をつくる児童を育てていきたいと考えています。
栃木第四小学校では、地域や保護者の皆様とともに、学校をつくり、教育を行い、よりよい教育を行うことで、よりよい社会をつくる児童を育てていきたいと考えています。
プール開き
6月3日(月)、令和元年度のプール開きです。全校生が、プールサイドに集まり、これからのプールでの学習の確認などを行いました。6年生が、初泳ぎ。今年も「かぶとむし」の約束を守って、これからしっかりと学習していきましょう。
種から育てる
、飼育栽培委員会で、学校緑化の活動として、種まきを行いました。夏から秋に花壇やプランターを彩るサルビアとマリーゴールド種を発芽専用のボードに蒔きました。1週間立ちましたが、芽が出ました。これから世話をして、苗を育てていきます。花が咲くのが楽しみです。
お誕生日
何やら会社活動で壁に飾り付けが・・・
誰の誕生日??
今日は創立記念日!!ということで学校の誕生日をお祝いしていました。
さすが、四小の子・・・!
83歳になった四小。これからも大切にしていきたいですね。
最初で最後の運動会
令和最初の、小学校最後の運動会。
一人一人が「全力」で臨んでいることがとてもよく伝わってくる会でした。
一人ではできないことも、仲間と「協力」して頑張りました。
退場した後、たくさんの卒業生が待っていてハイタッチをしてくれました。
あたたかいつながりが嬉しいです。
片づけまで全力でやった後のこの「笑顔」!
勝ち負けではなく、みんなが笑顔になれるようにと、準備の段階から6年生として頼もしく動いてくれました。本当によく頑張ったと思います。
しっかり背中で示してくれていました。
これで名人❗
リコーダー講習会が実施されました。
『タンギング』『指づかい』『息づかい』のポイントを楽しく確認しました。
リコーダーが、もっと好きになりました。
『タンギング』『指づかい』『息づかい』のポイントを楽しく確認しました。
リコーダーが、もっと好きになりました。
運動会
令和、最初の運動会が、5月25日に行われました。気温が高かったのですが晴天なかでの運動会となりました。子どもたちは、「全力・協力・笑顔MAX 令和最初の運動会」のスローガンのもと、競技、演技、係活動に、一生懸命、楽しく取り組みました。四小児童の素晴らしい力を存分に発揮しました。親子競技や四小ふれあい踊りでは、御家庭の方や地域の方と一緒に演技・競技をすることができました。また、前日、当日と準備や片付け、係活動等で保護者の皆様に御支援いただきました。皆様の御声援、御支援に感謝申し上げます。
令和最初の運動会
暑い中でしたが、令和最初の運動会、大成功でした。
「百花繚乱」というテーマのもと、初めての組体操では6年生と一緒に練習を積み重ね、美しい花を咲かせることができました。
競技や係活動を通して、高学年として成長した5年生、さらなる活躍が楽しみです。
「百花繚乱」というテーマのもと、初めての組体操では6年生と一緒に練習を積み重ね、美しい花を咲かせることができました。
競技や係活動を通して、高学年として成長した5年生、さらなる活躍が楽しみです。
通学路点検
5月20日に、学校運営協議会委員さん、スクールサポーターさん、安全パトロール員さんで、通学路点検を行いました。子どもたちの安全を守るための活動を、地域の方々とともに行いました。御協力、ありがとうございました。
運動会練習
いよいよ運動会まで3日。21日(火)は、大雨でしたが、体育館で応援の練習を行いました。応援団長を中心に、元気な声が響いていました。
スローガンと向き合う
運動会練習、頑張っています。
姿勢・歌・競技・役割…どの練習にも「全力」で取り組むこと、
練習の時だけでなく、普段から友達や他学年と「協力」すること、
相手と向き合って、お互いが「笑顔」になれる瞬間をふやすこと、
四小のみんなでスローガンに入れることに決めた「全力」「協力」「笑顔」を大切にして、運動会を最高のものにしていけるよう、あと一週間、もうひと踏ん張りです!!