学校ニュース

カテゴリ:4年生

秋を探して

  理科では、「秋の生き物」を学び始めました。
さっそく、夏の時と比べるために秋探しです!
 

秋とは言わずに、自然は冬に向かっている感じがしますね。

教室に戻ってからは、夏の時との違いをはっきりさせます。
 
見つけてきた秋にプラスして、動画を使っても学んでいます。
見えない部分を観るために、使えるものを使っていました!

明日は、校外学習!
さらに秋を見つけてきましょう!

小さな親切

  今週の生活目標は「小さな親切をしよう」でした。
今日はこんな一幕がありました。

誰がこぼしたか分からないスープを拭いていました。

こういうあたたかい行動が自然とできることがすばらしいと思います。
生活目標が決まっているからではなく、いつでもできるとみんなが気持ちよく過ごせますね。

クラスのために

  自分からやろうとする活動が増えてきています。

ミッションをクリアした人に、メダルを渡しています。

自分たちで自分たちの生活をよりよくしようといろいろな取り組みができるということをもっともっと伸ばしていきたいと感じました。

委員会集会

  人前で話すことは、緊張します。
今日は、保健給食委員会と運動委員会が委員会の紹介をしてくれました。
 
 
さまざまな表現の仕方で伝えていました。

こういう姿を見て、学校が育っていくのですね!

福祉・介護のお仕事

  今日は、福祉・介護のお仕事について、講師の先生をお招きして学びました。
 
みんなの話を「きく」姿勢が真剣です!

 
 
具体例を用いながら説明していただいたので、子どもたちからも納得の声が上がっていました。

 
 

特に介護についてのお話をくわしく聞いて、自分たちの学校生活に生かせそうなことがたくさんありました。

今回は福祉・介護の仕事についてでしたが、これからもいろいろな仕事を知り、自分のやりたいことができるように、目指していきましょう!