学校ニュース

カテゴリ:4年生

総会

  自分たちの活動を見つめる時間を作りました。
 
自分たちの活動がクラスにとってどんなプラスに働いたかについて考えることで、これからの活動に生かします!

2学期の残りの日々も成長を目指して頑張っていきましょう!!

みんなが住みよいまちへ

  みんなが住みよいまちづくりを目指して、自分たちが住む栃木市でも学校の周りを探検してきました。

 
 
普段は気にしない「福祉」の視点をもってまちを見てみると気づくことがたくさんあります。

その気づきを今度はまちづくりへ生かしていきましょう!

相手の気持ちを知る

  相手の気持ちを知る方法で、「相手になりきる」というものが考えられます。
今日は、目が不自由な方になりきって、行動をしてみました。
 
 
ペアになって、アイマスクをした友達を水道まで連れて行き、水を飲んで帰ってくるというものです。

しかし、それだけで多くの大変さを感じていました。

自分も体験してみることで、これから相手の気持ちを考えて行動することにつなげてもらえるとありがたいです!

繰り返し

  何回でもチャレンジできるのが学校のよいところです。
 
一人で、友達と、みんなで

いろいろな形で試していくことが、成長への一歩となるでしょう。

ホームラーン交流会

  できる日には行っているホームラーン交流会
 
 
これも自分の世界を広げていきます。

学び=まねび
真似することから始まる学びがあります。

みんなで高め合える雰囲気を作っていきましょう。