学校ニュース

カテゴリ:4年生

中学年から高学年に

  今日は5、6年生が給食の後からいなかったので、
 
4年生だけで、給食委員会の仕事をやったり、

 
清掃班の班長として、下級生の先頭に立って、清掃していました。

高学年に近づいていることを改めて感じた1日でした!

みんなのために

  「クラスをよりよくするために」
この言葉から始めるホームラーンがありました。
 


ホームラーンをやるとどんないいことがあるのかを考えている
どうすれば、ホームラーンができるのかをいくつかのパターンに分けて対策を考えている

自分のためだけじゃなくて、クラスのレベルアップを目指しているところがすごいてす!

個々の力を高めることがクラスの力を高めることにつながります。
「継続は力なり」を続けていきたいですね!

アップとルーズ

  ルーズの写真です。

一人ひとりの学んでいる雰囲気が伝わってきます。

アップの写真です。

実際に何をしているかが分かります。
急に撮られて驚いています!


国語では、「アップとルーズで伝える」を学び始めました。
最終的には、説明の仕方を知り、実際に使えるようになりましょう。

ホームラーン交流会

  今日は今までとは違う交流会をしてみました!

連絡帳とホームラーンノートを机の上に出し、ノートを見て良いところを連絡帳に書いていくというものです。

とてもあたたかな言葉が連絡帳には並んでいました。
 
 
努力を結果までつなげられるように取り組んでいる人がとても多くなってきています。

自分なりのホームラーンを極めていきましょう!

校外「学習」

  実りの秋です。
今日は校外学習です。今までの実りを確認する日です。
 
校長先生に見送られ出発です。

ツインリンクもてぎで、自然を学びます!
 
 
 
話を聞いて、人と自然の関わりについて深く考えさせられました。

お昼を食べて、


午後は益子焼きです!
 
 
手びねりで世界に一つだけの作品ができました!
2か月後の焼き上がりが楽しみです!

今日は、校外「学習」としての学びがありました。
これも明日からの学校生活に生かしましょう!