文字
背景
行間
学校ニュース
たくさん本に親しもう
学級ごとに図書室で本を借りる時間があり、子どもたちはとても楽しみにしています。休み時間や昼休みの貸し出しもあるのですが、学級の友達と本を探したり、本について語り合ったりするのは特別な楽しみになっています。
本を返すときのルール、扱い方のマナーなどしっかりと覚えています。学校の図書室でできることは、地域の図書館でもできることにつながっていると思います。
授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました
今日は、あいにくの雨となりましたが、多くの保護者の皆様には、徒歩や自転車での来校にご協力いただきありがとうございました。また、授業参観に続き、PTA総会や学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。
授業参観では、各学年ごとに共通の教科で授業を実施しました。1年生では、生活科でアサガオの種を観察し、植木鉢に植えました。2年生では、国語の「ふきのとう」をグループごとに音読しました。3年生では、学級活動で友達に自分のことを伝えたり、友達のことを知ったりして仲良くなるにはどうしていきたいか考えました。4年生では、社会で家庭から出たごみがどうなるか予想し、調べる計画を話し合いました。
5年生では、国語の「春の空」を教材にして、春の季語から俳句をつくりました。6年生では、国語の「たのしみは」を教材にして、自分の楽しみなことを題材に短歌をつくりました。
のびのび学級、いきいき学級では、掲示物をつくったり、ごみのゆくえを考えたり、プログラミング学習をしたりするなど多様な学習に取り組みました。
また、PTA総会や学年懇談会、クラス役員選考までお残りいただいた皆様ありがとうございました。退任された本部役員の皆様には、これまでありがとうございました。新役員、クラス役員の皆様には、今後ともよろしくお願いいたします。
わたしたちの住む学区の様子を調べよう
3年生が、社会科の学習で地域の土地の使われ方を調べています。これまでに屋上から学校の周りの様子を調べました。
今日は、実際に学区めぐりに出かけて、土地の利用や建物、交通の様子をくわしく調べました。学校を出発して、長瀞公園やしあわせ歩道橋を通って、大きな通りに出ました。コンビニエンスストアをはじめとしてお店がたくさんあることや交通量が多いことなどに気付きました。
次に、児童館から大宮グランドまで歩きました。田畑が広がっていて土地の使われ方の違いに気付きました。直接体験することで、普段はあまり気にしていなかった風景でも社会科の見方・考え方を使って学ぶことで、いろいろなことを見付けることができました。
登場人物の様子に気を付けて読み、気持ちを考えよう
3年生は、国語で教材文「きつつきの商売」を使った学習をしています。場面ごとにきつつきなどの登場人物の様子がわかる言葉を見付けて、気持ちをくわしく読み取っています。
例えば、「きらきらした」という表現から、子どもたちは「どんな目で見ているかわかる。」「楽しそうだ。」「喜んでいる感じがする。」など想像を広げています。表現からとてもくわしく読み取る力が身に付いています。
ノートに自分の考えを書くときも夢中になって書いていました。友達との意見の交流もニコニコしながらできています。
英語で自己紹介(6年外国語科)
6年生が外国語科の時間に英語を使った自己紹介を学習しています。これまでに学んできた基本的なあいさつに加えて、「I like~」「I don`t like~」や「I can~」、誕生日などの英語を覚えて、内容を豊かにしていきます。
今日は、単元の始めでしたが、友達や先生との対話を楽しみながら学習していました。単元の終わりにには、自分のことをくわしく紹介できるようになると思います。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。