文字
背景
行間
学校ニュース
【1年生】スポーツフェスティバルがんばりました!
先日のスポーツフェスティバルでは、ご協力いただきありがとうございました
小学生になって初めてのスポーツフェスティバルみんな本当によく頑張りました
「ゴーゴー!かけっこ!1年生!」
最後まで一生懸命に走る姿が、とってもかっこよかったです
「めざせ!玉入れマスター!」
かわいいダンスを披露してくれました
どのクラスも協力して、玉を入れることができました
自分たちの競技はもちろん、開閉会式での話を聞く態度や他の学年を応援する姿も立派でした
次は持久走記録会に向けて、またみんなで頑張りましょう!
朝の自主練
登校して、荷物を片付けると、パラパラと校庭に出てくる子どもたちの姿が見られました持久走~朝の自主練習で校庭を走るためです
今朝は、昨日よりもたくさんの子どもたちが、走っています
早速、体育主任の先生を中心に、数名の先生方が校庭に出て、子どもたちの安全のための見守りをしています
大宮北小の子どもたちは、パワーがあるなぁと思いますこの「やる気」を大事に育てていくためにも、細かい配慮をしてまいります
昨日の子どもたちの様子を見て、安全性の確保のために、時間帯と走るコースを区切って行うよう、調整しましたまた、運動誘発性アナフィラキシーの可能性も考慮していきます毎朝の検温とご家庭での健康観察、そして、さくら連絡網「健康チェック」への入力のご協力をお願いいたします
学校課題 研究授業 ~5年4組
昨日の3時間目に、学校課題 研究授業として、5年4組の理科の授業を参観し合いました 今回も、新規採用教員のための「先輩の授業」としても位置付けています
「流れる水のはたらき」の単元の学習でした
4年生で学んだ「地面を流れる水のゆくえ」を復習しました。全員大型テレビに集中して、つぶやきを拾いながら確認しました
とっても大事な「ねらい」の提示・・・「とちすけ」の学びの実践です
2枚の川の写真を見比べて、様子の違いについて考えました。
気付いたことを自由につぶやいたり、一人でノートにメモしたり、黒板の画像を近くまで行ってよく観たり、ペアで考えを話し合ったり…
友達の発表も、集中して聞いていました。先生も、「それって、どういうこと」「どうして、そう考えたのですか」「なるほど~、いい気づきですね」など切り返し、子どもたちの考えが深まっていきました。時には、画像を指さしながらの説明も、とても有効でした
子どもたちの気付きから、さらに、一つの疑問をみんなで考えていきました。
今度は、グループになって、意見交換いろいろな発想が出てきて、思考の広がりが見られました
グループで話し合ったことを発表し合いました。友達の発表に拍手をしたり、先生が一つ一つの意見を、丁寧に黒板に書いて整理し、確認していきました
子どもたちと話し合いながら、この単元全体の学習課題を設定しました。「流れる水には、どんなはたらきがあるのだろうか」
けっしてはずせぬ「振り返り」…一人一人ノートに振り返りを書き、発表しました
学びの高まりが見える「振り返り」がたくさん見られました
先生の疑問も投げかけ、次の時間の意欲を高めていました
放課後、授業を参観した先生方で授業についての話合いをして、子どもたちの成長や教師の指導・支援についての成果と課題を出し合い、とても有意義な時間になりました
これからも、学校課題研究テーマに迫れるよう、学習意欲を高め、児童が互いに学び合う授業づくりをしています
持久走の自主練習
今日は、朝や業間休み、昼休みに子どもたちの「持久走 自主練習」が始まり、感心しています
運動委員会の人たちが、トラック上の「普通コース」と「大回りコース」を目印で表示してくれたので、早速走り出しました
「長く続けて走る」運動は、とても疲れますが、少しずつ練習をすると、体も心も慣れてきますから、無理のないように練習を重ねるといいですね
課外活動 陸上練習も、昨日から「駅伝交歓会」に向けた持久走に切り替えました
「持久走」は、健康状態の確認が重要です体育の時間の有無にかかわらず、毎日朝は体温を測り、さくら連絡網の「健康チェック」に入力してください体調不良の場合は、「参加できない」にチェックし、備考欄にその理由を入力していただきますようお願いいたします「参加できない」にチェックのない場合は、基本的に「参加できる」体調であると捉えるようにしますので、忘れずにお願いいたします
【4年生】スポーツフェスティバルを終えて・・・
先日のスポーツフェスティバルでは、たくさんのご協力、ご声援をありがとうございました
4年生の全力で競技に挑む姿はいかがでしたでしょうか
個人のめあてに向かって、最後まで走り抜けた障害物走
クラスの皆と力を合わせて挑んだ台風の目
スポーツフェスティバルに向けて、練習後には毎回振り返りを行っていました
スポーツフェスティバル当日の振り返りと、当日まで一緒に協力して練習に励んできた友達からのメッセージを記入したものを家庭に持ち帰ります
お家の方からのメッセージを書いていただく欄がありますので、お時間があるときに児童の頑張りを見ていただきますよう、よろしくお願いいたします
県音楽祭中央祭へ
スポーツフェスティバルの振替休日明けの今日は、「県音楽祭中央祭」です吹奏楽の子どもたちが、朝早く集まって、多目的室で音合わせをしました
保護者会の皆様も、朝早くからお集まりいただき、楽器の運搬等へのご協力に感謝いたします
バスに乗って、出発しました
これまでの練習の成果を発揮するとき・・・心を一つに演奏してきてくださいね
いってらっしゃ~い
スポーツフェスティバル開催します!
心配していた雨も上がり、予定どおり「令和6年度 スポーツフェスティバル」を実施します
今日は、午前中の降水確率が10%に下がり、晴れ間も見えるようです。気温もかなり上がるようなので、熱中症の心配も必要です
雨の予報だったので、昨日の前日準備で、制限していた準備を、朝早く集まった職員で始めています
昨日の前日準備では、PTA本部役員の皆様にも、小雨の中たくさんご協力をいただきましたありがとうございました
今日は、これまでの練習の成果や児童の頑張っている姿を、どうぞご覧ください
保護者の皆様、熱い声援をよろしくお願いいたします
スポーツフェスティバル前日準備
小雨が降っていましたが、奇跡的に準備開始の時間になると、雨が上がり、校庭で子どもたちの係活動をすることができました
校庭の石を拾って整地をする仕事、審判・賞品渡しの動きの確認、開閉会式の練習、放送・アナウンスの練習、準備物の用意と各種目の位置の確認、応援の練習、長机やいす運び・・・などなど、たくさんの仕事を、みんなで力を合わせて頑張りました
よく働く子どもたちに感動しました大宮北小の子どもたちは、本当にかわいいです明日は、種目・演技とともに、係の仕事を頑張る子どもたちの活躍する姿も、どうぞご覧いただき応援をお願いしますね
PTA本部役員の皆様も、お集まりいただき、ありがとうございます子どもたちだけでは手の届かないところ、危険な所をご協力いただきます。どうぞよろしくお願いいたします
今日の練習は…
スポーツフェスティバル前日なので、体育着や赤白帽子は洗濯して当日に備えるために使用せずに、行っています
服装は、普段の休み時間のように見えるかもしれませんが・・・「気合い」は十分入っていて、勢いのあるかけ声が校庭や校舎内に響いています明日が楽しみになりますね
雲が多く、時々小雨が降る時間帯もありますが何とか、校庭で動きや場所の確認ができた学年と、体育館等で練習した学年もあります
午後の「前日準備」の時間帯には、雨の確率が高いので、十分整えることができないかもしれませんが、できるところまで準備し、明日に備える予定です
PTA本部役員の皆様も、ご協力をよろしくお願いいたします
朝や夕方の作業
スポーツフェスティバルに向けて、先生方も力を合わせて分担し、作業をしていますトラックのラインを引いたり、テントを組み立てたり移動したり、夕方には、テントの天幕のひもを外して脚をたたんだり…その他にも、各学年や代表児童の種目がスムーズに進むように話し合ったり準備したり…
天気予報をこまめにチェックしては、気温や雨の確率が変わるので、土曜日の実施を祈っています
4年生障害物走練習
スポーツフェスティバルまで・・・あと3日
障害物を実際に準備し、練習してみました
4年生になってから体育の時間に学習したものを障害物として準備しています
当日、何の障害物になるのかはその日の運次第・・・
温かい応援をよろしくお願いいたします
スポーツフェスティバル 予行
業間の時間から、3時間目にかけて、スポーツフェスティバルの予行を行いました
本校では、全校児童で集まって練習するのは、この1回にしぼって、開会式・閉会式の流れの確認を行います
2時間目が終わると、放送の合図で、学年ごとに椅子を持って校庭に移動し、児童席の場所を確認しました
開閉会式係の5・6年生が、朝礼台を移動して・・・
開会式・閉会式の練習
トイレ・水分補給の休憩をはさんで、学年ごとに姿勢や礼法等の確認と練習をして・・・
もう一度流れに沿って練習しました
朝から曇り空で、暑くもないちょうど良い天気でした。ところが、ちょうど椅子出しをする頃、ポツリポツリと雨が降り始め、心配しましたが・・・すぐに雨も上がって練習は通して行うことができました
「集団の力」が発揮され、みんな黙って、よい姿勢で参加していて、すばらしかったです放課後、先生たちで改めて反省会を行い、明日以降の練習に活かしていきます
選抜対抗リレーの練習
スポーツフェスティバルの練習が進んできました。「選抜対抗リレー」の練習も行いました
1回目は体育館で…
2回目は校庭で
リレーは、「バトンパスが大切」なので、どのチームも作戦を立てながら練習をしています当日は、かっこいい走りや、チームのまとまりが披露できるといいですね
どうぞお楽しみに~
スポーツフェスティバルに向けての練習
スポーツフェスティバルに向けての練習が本格的に始まりました
今日は4年生の団体種目「大旋風!大北ヒーローアカデミア!」の練習です
児童は、昨年の台風の目からレベルアップしたものに挑戦します
レベルが上がったことに対する戸惑いはありつつ、初めての通し練習ではクラス関係なく応援の声が飛び交っていました
スポーツフェスティバルまで、残り数日・・・
本番では、皆で気持ちを合わせる姿をどうぞお楽しみください
令和6年度 陸上交歓会
10月10日(木)に栃木市栃木地区小学校 陸上交歓会が行われました
本校からは計30名の児童が、100mや80mH、男子1500m、女子1000m、走幅跳、走高跳、そして4×100mリレーに参加しました。
朝早くからの集合でしたが、児童はとても元気で気合十分でした
100m
80mH
男子1500m
女子1000m
走幅跳
走高跳
4×100mリレー
補欠の選手は、各学校の選手がベストを出せるようにと、走幅跳や招集の手伝いを全力で行っていました
当日の送迎や休日の練習など、たくさんのご協力をありがとうございました
今後は12月に行われる駅伝交歓会に向けての練習が始まります
温かい応援をよろしくお願いいたします
PTA本部役員会がありました。
10月8日(火)午前中に、第2回PTA本部役員会がありました
今回の主な内容は、
2学期の活動について
「スポーツフェスティバル」について
「PTA祭」について
各常置部からの報告
その他
クラス役員選出の仕方について
などでした。
PTA祭で、「大北クッキー」を販売しようと、なすびの里様に交渉をしているところだとのことで、今回は、その見本をもとに検討していただきました
↑↑大北のマスコットキャラクター「夢まる」と「ゆめっち」のクッキーの入った詰め合わせになるそうですかわいくて、食べるのがもったいないぐらいですが…売上は学校のため、児童のために大切に使いたいと思いますので、皆様、是非ご購入くださいね
PTA本部役員の皆様には、「本部役員会」以外にも、「ミニ本部」として何回も集まって相談や作業をしていただいてます。本当にお世話になります。
学校行事については、本部役員さんを中心に、呼びかけがありましたら、役員以外の皆様も是非ご協力をお願いいたします
卒業アルバム用写真撮影
6年生の、卒業アルバム用の写真撮影が今日から始まりました
朝早くから、福富写真館の方が来校し、撮影してくださっています
並び方や姿勢(立ち方・座り方)、視線や表情についてもアドバイスしてくださって、みんなすてきな笑顔です
1組・2組・3組とも、欠席なしで、全員で集合写真を撮ることができました今日はこの後、個人写真や教室等でのスナップ写真、課外活動の集合写真を撮影する予定です
大宮北小の思い出の1カットになりますから、「えがお」に心掛けて撮影していただきましょう
子どもの思いを感じて
絵を描いたり、工作したりすることが得意な子が、すてきな物を作って、プレゼントしてくれました大宮北小のキャラクター「夢まる」のイラストなのですが…とってもすてきな工夫があるんですよ
→
違いに気付いていただけましたか
下の棒状の紙を下に引いてみると…
夢まるの左手が、上に上がる仕掛けになっています
校長室の廊下に、掲示してあるので、どうぞ見に来てくださいねそうっと、仕掛けを引いて、動かしてみてね
アシストネット・ボランティアの皆さんのおかげで
今週は、アシストネット・ボランティアの皆さんに来校いただきミシンでの製作を教えていただきました
6年生の家庭科で、トートバッグを作っているので、先日、ミシンの点検と簡易修繕をしていただき、とても助かりました布をちょっと抑えていただいたり、しつけ縫いやミシン縫いなどを教えていただいたりして、皆さんのおかげで、少しずつ仕上がりに近づいてきました
子育て講座 開催
学年懇談会の時間に、1年生の保護者の皆様を対象にした「子育て講座」を開催しましたこれは、栃木市教育委員会 生涯学習課が主催する研修会で、今回は、家庭教育オピニオンリーダー会 CARPA(カルパ)の皆様による学習会で、多目的室で行いました
今回のテーマ「子どものいいところを伸ばそう」
くじ引きで編制したグループごとに座って、自己紹介をしてから、簡単な言葉さがしのゲームを行いました。少しずつ慣れてきて、話合いややり取りがスムーズになってきました
エピソードをもとに、子どもの見方や声掛け、認め方を考え、意見交換をしました。
最後に「抱きしめる、という会話」という詩を皆さんで朗読しました今日、他の保護者の方と話し合ったこと、考えたこと、学んだことを、これからの子育てに活かしていきましょう
これからも、子育てに困ったら、子どものことで悩んだときは、学校や生涯学習課、CARPAの皆さんなどに、遠慮なく相談してくださいね脱・孤(こ)育て
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。