文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> 県民の日献立 ご飯・牛乳・モロの味噌がらめ・ニラのおひたし・鰹節・ゆば玉汁・県民の日いちごゼリー
<学校の生き物たち紹介> 校長室前を闊歩していたハシボソガラス
1年生 アサガオに支柱を立てました
1年生が大切に育てているアサガオがぐんぐん成長しています。
つるが伸びてきたので、今日は支柱を立てました。
アサガオを傷つけないように慎重に立てる様子に、優しさを感じました。
タブレット研修
6月13日(火)の放課後、富士電機ITソリューションの方を講師としてお招きし、教職員のタブレット研修を行いました。今回は情報セキュリティに関するお話を伺い、様々な情報漏洩リスクが身近にあり、それを防ぐためにも一人一人が情報セキュリティに関する意識を高めるとともに学校全体としての組織的チェック体制をしっかり構築していくようにしていきたいと思います。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・味付けおかか・牛乳・豚肉のソース炒め・昆布漬け・五目スープ・チーズ
<学校の生き物たち紹介> 体育館東側で、ようやく花を咲かせ始めたナンテン。
裁縫ボランティア。
5年生の家庭科で、裁縫の学習が始まりました。
裁縫の基本となる、「玉留め」「玉結び」の学習において、地域コーディネーターさんの声掛けにより、10名のボランティアの方々のご協力・ご支援をいただくことができました。
指導者一人では、到底、目が行き届かない状況を、細やかな目でご支援いただき、学習を進めることができました。
ご多用の中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> コーン茶飯・牛乳・鰹の揚げ煮・もやしのソテー・雷汁・刻みのり
<学校の生き物たち紹介> 長い期間、鮮やかな花を咲かせているサツキ。
1年生 学校探検
今日は1年生が学校探検を行いました。
特別教室の他に、お兄さん・お姉さんが勉強しているところも見せてもらいました。
理科室で「がいこつがある。」、校長室で「トロフィーがある。」など、たくさんの発見をしていました。
普段は入れない、いろいろな教室に入り、たのしそうに探検していました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯・牛乳・鶏肉のごまだれ焼き・小松菜のじゃこ炒め・ジャガイモとわかめの味噌汁・さくらんぼのゼリー
<学校の生き物たち紹介> 図書室南側の花壇で花を咲かせ始めたオシロイバナ。
人権の花贈呈式
6月8日(木)業間の時間に、人権擁護委員の方から本校の5・6年生の美化委員の児童を通して、学校に人権の花をいただきました。贈呈していただいた花は、サルビア、マリーゴールド、ペチュニア、日々草、ベコニアの5種類のきれいな花で、委員会活動の時間に美化委員の児童がプランターに植えかえ、全児童や保護者の皆様、来校者の方にもご覧になっていただけるようにしました。小さな花を育てることによって、命を大切にし、私たち一人一人の人権意識を高めることができるようにしていきたいと思います。
人権の花贈呈式の様子
プランターに植えかえられた人権の花
2年生生活科「まちたんけん」
6月8日(木)午前中に、2年生は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。A・B・Cの3コースに分かれ、見学場所もそれぞれ選んで、たんけんしました。グループごとに地図を用意し、質問を考えたりしながら準備してきました。道路の歩き方やあいさつ、グループで協力することなども事前にみんなで学習し確認してきました。そして、いよいよたんけん当日。心配された天気にも恵まれ、多くのボランティアの皆様、そして見学をさせていただきました学校周辺のお店や様々な施設の方々のご協力のもと、子どもたちは多くの発見をして満足した顔で無事に学校にもどってくることができました。それぞれの発見や気付きを、これからの生活科の時間を使ってまとめていく予定です。ご協力いただきました皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
ボランティアの皆様方の打合せ
出発の様子
各見学地での様子