学校ニュース

2018年3月の記事一覧

学校 6年生がクリーン活動を行いました。

 今朝は、雲一つない澄み切った春の青空の下での登校でした。
 

 学校では、清掃の時間から5校時にかけて、6年生がクリーン活動を行いました。
 特別教室や体育館のワックスがけやトイレ掃除、校庭の掃き掃除など、自らの手で、卒業式前の学校の美化活動に取り組みました。
    
    

学校 卒業式練習&校長先生との会食

 今朝は、小雨が降る中での登校でした。

 学校では、業間活動の時間に、4~6年生全員が椅子を使って卒業式の練習を行いました。
 卒業生入場から、終わりの修礼までの流れを追いながら、動きや礼法を確認しました。
    

 また、給食の時間には、会議室において、校長先生と6年生の会食が行われています。
 本日は、6年4組女子が、校長先生と思い出話などで盛り上がりながら、楽しいひとときを過ごしました。
    

学校 卒業証書授与練習。

 今朝は、小雨が降ったり止んだりして肌寒さを感じる中での登校でした。

 学校では、学期(学年)末を迎え、各クラスでは、学習のまとめや確認テストなどが行われています。
 そのような中、業間活動の時間には、卒業式の礼法練習が行われたり、下学年の「お別れ式」の練習が行われたりしました。
 また、5校時には、6年生の卒業証書授与練習が体育館で行われました。
 今回は、授与の一連の動き方はもちろん、呼名後の返事にも重点を置いて取り組みました。
 さすがに、卒業を前にした6年生。一人一人が意識して、短くはっきりとした返事を心掛け実践できていました。本番が楽しみです。

 本日、地域の平間様のご協力により、卒業生全員分の卒業証書の準備ができました。毛筆で書かれた素敵な児童氏名のプレゼントをありがとうございました。お世話になりました。

学校 6年生学年レク第1弾。

 今朝は、青空が広がっていたものの、風が冷たく、肌寒さを感じる中での登校でした。

 学校では、業間から3校時にかけて、椅子を使った卒業式の合同練習を行いました。
 また、5校時には、卒業式練習の合間をぬって、小学校生活の思い出づくりとして、6年生が学年レク第1弾を校庭で行って楽しむ姿が見られました。
 卒業式まで、残り9日。

   

学校 お別れ式練習の様子

 今朝は、曇り空で、肌寒さを感じる中での登校でした。

 学校では、業間活動の時間に、体育館で上学年の卒業式合同練習が、下学年の各教室では、お別れ式の練習が行われました。
    
 1年生の教室では、お別れ式に歌う歌の振り付けの練習に一生懸命取り組んでいました。