学校ニュース

2017年7月の記事一覧

学校 職場体験2日目

 今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。

 学校では、本日も、職場体験として、大平南中2年生7名が来校して、授業参観や共食・共遊に取り組みながら一日を過ごしました。
 あっという間に二日間が過ぎ、放課後には、職員室で挨拶をして帰宅していきました。
    
    
 小学校の先生の仕事を理解したり、子どもの成長にとってとても重要な職業であることを感じ取ってもらえたようでうれしく思いました。
 今後、いろいろな職業に触れながら、自分にとってやりがいのある職業を見付けていけることを願っています。

 本日の、職員室へのかわいい訪問者(虫)  ハグロトンボ & ウスバカゲロウ
    

学校 読み聞かせ&職場体験

 今朝は、台風一過の快晴となり、夏の強い日差しが照り付ける中での登校でした。

 学校では、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただき、第3回読み聞かせ会が行われました。

 また、本日と明日の2日間、大平南中学校の生徒7名が職場体験として本校を訪れています。
 朝は、校門前であいさつ活動を行い、後輩たちを迎えてくれました。
 また、各学年に分かれて、授業の様子を参観して給食を一緒に食べたり、昼休みに児童と遊んだりして過ごしていました。
    
    
 業間には、職員室で、自己紹介と本校を職場体験場所に選んだ理由を発表してくれました。
    
    
 小学校時代の担任の先生に憧れて学校の先生になりたくて本校の職場体験を選んだという、目頭が熱くなるような嬉しい発表がありました。

学校 1年生がひたちガーデンに出掛けました。

 今朝は、降っていた雨が止み、傘を持っての登校でした。

 学校では、午前中、1年生が生活科「なつをたのしもう」の校外学習として、近隣にある「日立ガーデン」に出掛けていきました。
      
                
 クラスやグループで遊んだり、植物や夏の虫を観察したりして過ごしてきました。

 また、6校時の委員会活動の時間には、ボランティア委員が「リハビリパークぶどうの舎」を訪問して交流してきました。
 ボランティア委員会の活動を紹介したり、「七夕」を歌った後、各自の願い事を発表したりしました。さらに、5年生がダンスを披露したり、リクエストを受けて、校歌を歌ったりして喜んでいただけました。

学校 PTAあいさつ運動&防犯パトロール

 今朝は、登校時間帯に合わせて雨が止み、かさを使わずに登校することができました。

 そのような中、PTAあいさつ運動が行われました。
 本日は、第5学年委員さんと本部役員さんが正門などに分かれて、登校してくる子どもたちをあいさつや励ましの声掛けで迎えてくださいました。

 また、午後3時からは、防犯パトロールが開始され、本日担当の保護者の方が集合して、学区内の安全や子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。

 本日お世話になったPTAの皆様、ご多用の中、子どもたちの安全・安心のための活動をありがとうございました。