学校ニュース

2017年4月の記事一覧

学校 1学期の2週目がスタートしました。

 今朝は、薄曇りながらも暖かさを感じる中での登校でした。
 11日(火)に入学した1年生は、大きなランドセルを背負いながらも、元気にあいさつをしながら登校してきました。

 本日から、1年生も5時間授業となり、給食を食べた後、昼休みを元気に過ごし、自分の教室掃除を行いました。
 その後、初めての5時間目の授業に取り組み、お迎え当番の保護者の方々に見守られながら、方面別下校をして行きました。

学校 スタートの1週間が終わりました。

 今朝は、穏やかな陽気の中での登校でした。
    

 早いもので、第1学期がスタートして1週間が過ぎました。
 本校は、全学年でクラス替えを行っていることから、新しい仲間との出会いがあり、お互いを理解し合ったり、クラスの組織づくりをしたりする中で、学習が始まり、身体計測や内科検診なども行われました。

 子どもたちは、緊張の中で過ごした1週間の疲れが出てくるころかと思います。
 この週末は、ご家庭において、ゆっくり過ごしたり、じっくりお話を聞いていただいたりしながら、来週からの生活へのエネルギーチャージをしていただけるとありがたいです。
  

学校 委員会活動が始まりました。

 今朝も、春の青空の下、春風に吹かれて、サクラの花びらがはらはらと舞い落ちる中での登校でした。
 昨日から、110名の1年生が仲間入りして、合計646名の児童が、元気なあいさつを交わしながら登校してきました。

 学校では、昨日から学期始めの身体計測が行われています。今年度も、地域のボランティアの方が協力してくださり、身長や体重などの計測がスムーズに行えています。

 さらに、午後には、第1回児童会委員会活動が行われました。今年度も、5・6年生が10の委員会に分かれて活動します。
         
    
         
 今回は、メンバーの顔合わせをして組織づくりをしたり、一年間の活動計画を考えたりしました。

学校 初めての登校班登校でした。

 
 今朝は、一日中降り続いた昨日の雨も止み、春の青空が顔を覗かせる下での登校でした。
    

 今日から、昨日入学式を済ませた1年生が登校班に加わって登校してきました。
    
 ランドセルには真新しいカバーが掛けられ、ピカピカに輝く黄色い帽子をかぶった1年生が、上級生と共に歩いて登校してきました。
 さらに素晴らしかったのは、その1年生の歩調に合わせて、後ろを振り返りながらゆっくり歩いてくれている班長さんの姿でした。

 また、1年生の下校には、各地域のお迎え当番の保護者の皆さんのご協力をいただきました。お世話になりました。

学校 新入生110名を迎えました。

 今朝は、降り出した春の雨の中での登校でした。

 そのような中、学校では、入学式が行われました。
    
 今年度は、4クラス110名の新1年生を迎え、校長先生の式辞、学級担任紹介、PTA会長様の祝辞、そして、ご来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。

    
 また、参加した在校生からのお迎えの言葉と校歌のプレゼントがあり、最後は、6年生と手をつないで退場しました。

 明日からの学校生活を過ごす中で、速く小学校生活に慣れて、楽しくすくすくと成長していく日々を見守り、支援していきたいと思います。
 保護者の皆様、お子さんのご入学おめでとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。