文字
背景
行間
学校ニュース
2016年1月の記事一覧
6年生 現地学習に行ってきました。
良い天気にも恵まれ、楽しい現地学習になりました。
☆国会議事堂をバックに集合写真。
衆議院の本会議や、中央広間の銅像などを見学しました。
国会の独特の雰囲気に緊張している様子でした。
☆みんな笑顔のグループ活動。
おいしいお弁当を食べたり、お土産を買ったり、とても楽しそうでした。
観光客の多さにもびっくり。
☆上野動物園のパンダさんとスカイツリー。
パンダさんは、気持ちよさそうにゴロゴロ。
スカイツリーから下をのぞくと、その高さがよくわかりました。
卒業前のよい思い出がまた一つ増えました。
早朝よりありがとうございました。
☆国会議事堂をバックに集合写真。
衆議院の本会議や、中央広間の銅像などを見学しました。
国会の独特の雰囲気に緊張している様子でした。
☆みんな笑顔のグループ活動。
おいしいお弁当を食べたり、お土産を買ったり、とても楽しそうでした。
観光客の多さにもびっくり。
☆上野動物園のパンダさんとスカイツリー。
パンダさんは、気持ちよさそうにゴロゴロ。
スカイツリーから下をのぞくと、その高さがよくわかりました。
卒業前のよい思い出がまた一つ増えました。
早朝よりありがとうございました。
6年生が東京方面に出掛けました。
今朝は、風もなく、穏やかな朝でした。
そのような中、6年生が、6時30分頃、最後の現地学習として、東京方面に出掛けていきました。
今日は、国会議事堂を見学した後、上野動物園でお昼を食べて、東京スカイツリーに上り、ソラマチでお買い物をして、16時10分頃、帰校する予定です。
一日の見学の中で、たくさん学び、たくさんの楽しい思い出をつくって、無事に帰校するのを、学校で待っています。
そのような中、6年生が、6時30分頃、最後の現地学習として、東京方面に出掛けていきました。
今日は、国会議事堂を見学した後、上野動物園でお昼を食べて、東京スカイツリーに上り、ソラマチでお買い物をして、16時10分頃、帰校する予定です。
一日の見学の中で、たくさん学び、たくさんの楽しい思い出をつくって、無事に帰校するのを、学校で待っています。
歴史民俗資料館に行ってきました!
1月21日(木)に歴史民俗資料館に行ってきました。
今、社会科では「昔の道具」の学習をしています。
教科書で見るだけではイメージできないものもありますので、実際に見て、体験して学習を深めることができました。
一生懸命に話を聞く姿や、メモをしっかりとる姿が見られました。
ガンドウ → 行灯 → 石油ランプ
というように、明かりをつける道具の変遷も見ることができました。
千歯扱きや唐箕の体験や、綿の種を取り出す作業を体験することができました。
限られた時間だったため、一つ一つをゆっくり見る時間がなかったので、ぜひお子さんと一緒に訪れてみてください。
今、社会科では「昔の道具」の学習をしています。
教科書で見るだけではイメージできないものもありますので、実際に見て、体験して学習を深めることができました。
一生懸命に話を聞く姿や、メモをしっかりとる姿が見られました。
ガンドウ → 行灯 → 石油ランプ
というように、明かりをつける道具の変遷も見ることができました。
千歯扱きや唐箕の体験や、綿の種を取り出す作業を体験することができました。
限られた時間だったため、一つ一つをゆっくり見る時間がなかったので、ぜひお子さんと一緒に訪れてみてください。
3年生が歴史民俗資料館に出掛けました。
今朝は、冷え込みはあったものの、比較的穏やかなスタートとなりました。
2校時からは、3年生が、社会科校外学習として、大平町にある「歴史民俗資料館・戸長屋敷」に、バス3台で出掛けていきました。
昇降口前に集合して、出発準備が整ったにもかかわらず、バスが2台しか到着していなくて冷や冷やしましたが、無事3台目も到着し、出発していきました。
2校時からは、3年生が、社会科校外学習として、大平町にある「歴史民俗資料館・戸長屋敷」に、バス3台で出掛けていきました。
昇降口前に集合して、出発準備が整ったにもかかわらず、バスが2台しか到着していなくて冷や冷やしましたが、無事3台目も到着し、出発していきました。
5校時に、第3回校外児童会を行いました。
5校時には、各育成会の校外指導担当の方々に来校していただいて、第3回校外児童会を行いました。
主な内容は、今日までの登下校の様子の反省と、新1年生を含めた新登校班の確認でした。
4・5年生を中心に班長・副班長が選出され、集合時刻や集合場所を確認しました。
終了後、校庭に集合し、新登校班で整列しました。
6年生は、各班の後ろに並び、今日の下校や明日からの登校の様子を見守ることになりました。
主な内容は、今日までの登下校の様子の反省と、新1年生を含めた新登校班の確認でした。
4・5年生を中心に班長・副班長が選出され、集合時刻や集合場所を確認しました。
終了後、校庭に集合し、新登校班で整列しました。
6年生は、各班の後ろに並び、今日の下校や明日からの登校の様子を見守ることになりました。