学校ニュース

2023年7月の記事一覧

研修会目白押しの一日。

 午前中、下都賀地区の小学校教職員が、それぞれが所属する領域部会の研修会に参加しました。

 開催される会場へ出向いたり、校内でオンラインにより参加したりしました。

 午後は、食物アレルギー対応研修会にオンラインで参加したり、事務長が、市事務職員研修会に出掛けたりしています。

<学校の生き物たち紹介> 校庭中の樹木で、盛んに鳴き競っているアブラゼミ。

 

個人面談3日目&学校の生き物たち紹介。

 連日の猛暑の中、学校では、個人面談(3日目)を実施しました。

 お帰りには、夏休みの課題用の画用紙や、1学期中に育ててきた野菜や草花の鉢も持ち帰っていただきました。

 ご多用の中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

<学校の生き物たち紹介> 校長室の網戸に停まって休んでいるアオドウガネ。

  

個人面談2日目&学校の生き物たち紹介。

 夏休み5日目。

 学校では、個人面談2日目を実施しました。

 本日も、体温に近い外気温の中、保護者の皆様にご来校いただき、第1学期の児童の様子を伝えさせていただいたり、家庭でのお子さんの様子を聞かせていただいたりすることができました。

 ご多用の中、都合を付けてくださり、ありがとうございました。

< 学校の生き物たち紹介 > 熱くなっているであろう校庭を散歩したり、砂浴びをしているキジバトの番(?)。

   

個人面談&学校の生き物たち紹介。

 夏休み4日目。

 学校では、個人面談が始まりました。

 ご多用の中、ご都合を付けてご来校いただきましてありがとうございます。

 お子さんの第1学期の様子やご家庭での様子を共有することができる有意義な時間となっています。

< 学校の生き物たち紹介 > 玄関の照明脇の壁にとまっているコウチスズメ。

 

個人面談 7月24日~26日

         個人面談 ~ お世話になります ~

 7月24日~26日の3日間、個人面談が行われます。学校からは1学期のお子さんの学校での頑張りや成長の様子をお伝えし、保護者の皆様からはご家庭での様子やお子さんへの願い、学校への要望等を伺わせていただきます。短い時間となりますが、有意義な時間にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

令和5年度 第1学期終業式 ~ みんな がんばりました! ~

        第  1  学  期  終  業  式

 7月20日(木)、今日は令和5年度第1学期の終業式です。それぞれが進級して迎えた4月10日(月)の始業式から、2年生以上は70日間、1年生は69日間、学校で精一杯に学習や運動に取り組み、心も体も一段と成長した1学期となりました。

  まず終業式に先立ち、表彰を行いました。今学期、学校に届いた賞状を授与しました。

             おめでとうございます。

    

      

    

 

 次に終業式をオンラインで行いました。学校長からは1学期の児童の頑張りを振り返り、称賛の言葉掛けと夏休みの過ごし方について話がありました。代表児童の作文発表では、自分が頑張って取り組んできたことについて堂々と発表することができました。終業式の後には、児童指導の担当者から安全で充実した夏休みが過ごせるように話がありました。

  学校長の話        児童指導担当者の話

   

             教室で終業式の話を聞く様子

      

      

 

              代表児童作文発表の様子

      

 

 それでは、明日からみんなが待ちに待っていた42日間の夏休みが始まります。楽しい夏休みを過ごしてください。そして9月1日(金)の第2学期の始業式の日に、全員元気一杯で登校してきてくれることを期待しています。結びに、保護者の皆様、地域の皆様、1学期間、大変お世話になりありがとうございました。暑い日が続くと思いますが、ご自愛の上、また来学期もどうぞよろしくお願いします。

    プール東側のヒマワリ畑

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> 1学期最後の給食:アップルパン・牛乳・冷やし中華麺・スープ・具・あじフライ・フルーツ杏仁

 

<学校の生き物たち紹介> 朝、聞き慣れない鳴き声を追っていると、コチドリ2羽が校庭に降り立って、地面を突いていました。(実物との初めての出会いでした!)

   

5・6年着衣泳体験。

 午前中、5年生と6年生が着衣泳を体験しました。

 水慣れをした後、普段着のまま水の中に入って、まとわりついて動きにくかったり、水に濡れて重かったりすることを体感しました。

 

 その後、伏し浮きをしたり、仰向けに浮かんだりしながら、浮かびにくさを体験したり、

  

呼吸を確保して浮かぶ方法として、服に空気を溜めたり、ペットボトルを活用したりしました。

  

 万が一、水難事故に遭ったときに、自分の命を守る行動として生かされことを目的として実施しました。

 

第1学期も残り3日。

 三連休が明け、第1学期も残り3日となりました。

 相変わらず、厳しい暑さの一日でしたが、学級によっては、第1学期を振り返ったり、頑張ってきたご褒美としてのお楽しみ会を実施したりしている様子が見られました。

 学習や生活面の反省をしっかりと行い、夏休みの過ごし方の約束を確認したり、計画を立てたりしながら、20日(木)の終業式を迎えたいと思います。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・白身魚フライ・ラタトゥイユ・ふわふわ卵とチーズのスープ

<学校の生き物たち紹介> 校舎北側のラベンダーで羽を休めるヒメアカタテハと、保健室前のヘチマ棚で羽を休めるアカボシゴマダラ。

   

6年食育授業。

 午前中、大平中学校の栄養教諭が来校して、6年の各クラスにおいて、食育授業を実施していただきました。

 

 今回は、日頃、おいしくいただいている学校給食の栄養バランスについて学び、その学びを1食分の献立作りに生かす授業でした。

  

 一人一人の好みや栄養バランスを考えたメニューができあがっていました。

昆虫界の宝石が仲間入りしました!

 昨日、学校運営協議会委員長の金山様が、カブトムシやカタツムリに続いて、昆虫界の宝石ともいわれるタマムシ(ヤマトタマムシ)2匹を届けてくださいました。

  

 早速、本日から、図書室で、新しい仲間として、展示を始めました。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> ご飯(カレーライス)・牛乳・夏野菜カレー・キャベツのメンチカツ・マスカットジュレポンチ

<学校の生き物たち紹介> 校長室南側の窓ガラスで、幼虫から羽化したアカマダラカゲロウの亜成虫が脱皮に成功して、成虫になりました!

     

1年 水遊び

今日は水遊びをしました。

家からもってきた空き容器に水を入れ、遠くにとばしてみたり、友達とかけっこしてみたりしました。

みんな本当に楽しそうで、笑顔いっぱいで楽しく遊びました。

     

なかよし班活動。

 昼休みと清掃の時間を合わせてロング昼休みとして、1~6年生までの異学年で編成された「なかよし班」での共遊活動を実施しました。

 今回は、熱中症対策として、室内バージョンに切り替えて、涼しい環境の中で実施しました。

      

 フルーツバスケットや、音楽をかけながらのいす取りゲーム、震源地はどこだや絵文字しりとり、ボール回しなど、それぞれの班で遊び方を考えて、楽しく過ごしました。

 活動の中で、上級生が下級生に優しく気遣う姿がたくさん見られました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> 【とち介ランチ】ご飯・牛乳・豚肉とたまねぎの甘辛煮・辛子和え・じゃがいもの味噌汁・とち介いちごゼリー

<学校の生き物たち紹介> 図書室前の花壇で、色とりどりの花を咲かせ始めたヒャクニチソウ。

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> コーン茶飯・牛乳・鶏肉のスタミナ焼き・切り干し大根のごま酢和え・豆腐とわかめの味噌汁・冷凍みかん

<学校の生き物たち紹介> 保健室前のプランターで、花を咲かせたり、実を実らせたりしているフウセンカズラ。