文字
背景
行間
学校ニュース
2017年12月の記事一覧
第2学期終業式。
今朝は、昨夜の雨雲が切れ始め、穏やかな冬の青空の下での登校でした。
長いと言われる2学期も、本日、終業を迎えました。
学校では、1校時に、体育館において、表彰と終業式を行いました。
表彰は、夏休みの作品に関する表彰が中心となり、のべ80名と1団体に賞状を手渡しました。
終業式では、始めに、校長先生の、「あきらめない2学期」を振り返るお話を聞きました。
次に、各学年代表児童の作文発表がありました。
それぞれの児童が、2学期にがんばったことや印象的な思い出の場面を発表してくれました。
最後に、校歌を全校児童で斉唱して終わりました。
明日からは、年末年始を含む14日間の冬休みとなります。
健康管理にご配慮いただき、全児童にとって、希望に満ちた新年が迎えられることを願っています。
今年1年間、たいへんお世話になりました。新年も、どうぞよろしくお願いいたします。
長いと言われる2学期も、本日、終業を迎えました。
学校では、1校時に、体育館において、表彰と終業式を行いました。
表彰は、夏休みの作品に関する表彰が中心となり、のべ80名と1団体に賞状を手渡しました。
終業式では、始めに、校長先生の、「あきらめない2学期」を振り返るお話を聞きました。
次に、各学年代表児童の作文発表がありました。
それぞれの児童が、2学期にがんばったことや印象的な思い出の場面を発表してくれました。
最後に、校歌を全校児童で斉唱して終わりました。
明日からは、年末年始を含む14日間の冬休みとなります。
健康管理にご配慮いただき、全児童にとって、希望に満ちた新年が迎えられることを願っています。
今年1年間、たいへんお世話になりました。新年も、どうぞよろしくお願いいたします。
お楽しみ会真っ盛り。
今朝も、肌寒い冬の青空の下での登校でした。
本日12月22日は冬至です。明日から、少しずつ、昼間の時間が長くなっていくことを考えると、暖かい春が待ち遠しくなります。
2学期も残すところ、わずか1日となり、学校では、毎時間、教室や校庭から、お楽しみ会やレクリエーションなどを行って、はしゃぐ歓声が聞こえてきました。
下校時には、教室で使っていた道具類や、2学期に取り組んだ作品などを持ち帰るため、両手いっぱいに荷物を持つ姿も見られました。
本日12月22日は冬至です。明日から、少しずつ、昼間の時間が長くなっていくことを考えると、暖かい春が待ち遠しくなります。
2学期も残すところ、わずか1日となり、学校では、毎時間、教室や校庭から、お楽しみ会やレクリエーションなどを行って、はしゃぐ歓声が聞こえてきました。
下校時には、教室で使っていた道具類や、2学期に取り組んだ作品などを持ち帰るため、両手いっぱいに荷物を持つ姿も見られました。
読み聞かせだよりが届きました。
今朝は、この冬初めてプールの全面が凍りつく寒さの中での登校でした。
2学期も、残り2日となりました。
学校では、十数年も前から、地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにより、朝や読書週間の読み聞かせを行っていただいています。
今年は、さらに、読み聞かせだよりまで発行していただき、子どもたちの良書への関心が高まり、読書の取り組みが充実してきています。
本日も、前回の読み聞かせで活用した本の紹介などを掲載したお便りが届きましたので、ご紹介します。
こちら「読み聞かせだより(12月6日).pdf」をクリックしてご覧ください。
2学期も、残り2日となりました。
学校では、十数年も前から、地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにより、朝や読書週間の読み聞かせを行っていただいています。
今年は、さらに、読み聞かせだよりまで発行していただき、子どもたちの良書への関心が高まり、読書の取り組みが充実してきています。
本日も、前回の読み聞かせで活用した本の紹介などを掲載したお便りが届きましたので、ご紹介します。
こちら「読み聞かせだより(12月6日).pdf」をクリックしてご覧ください。
2学期も残り3日。
今朝は、冬晴れの肌寒い中での登校でした。
早いもので、77日あった2学期も、残り3日となってしまいました。
9月には、6年生が大平地区音楽祭に参加し、会場に感動を与えました。
10月には、4年宿泊学習や6年修学旅行、2年・5年の現地学習があり、ハロウィンラリーも行いました。
11月には、3年の日立工場見学や1年食育授業、校内持久走大会、読書や人権週間が行われました。
12月には、道徳の授業参観やボランティアさん感謝の会がありました。
振り返ってみると、この他にもPTA関係などたくさんの行事や取組が行われた2学期でした。
子どもたちが、安全に、安心して、生き生きと学ぶために、たくさんの方々に支えられてきたことが伺われます。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
早いもので、77日あった2学期も、残り3日となってしまいました。
9月には、6年生が大平地区音楽祭に参加し、会場に感動を与えました。
10月には、4年宿泊学習や6年修学旅行、2年・5年の現地学習があり、ハロウィンラリーも行いました。
11月には、3年の日立工場見学や1年食育授業、校内持久走大会、読書や人権週間が行われました。
12月には、道徳の授業参観やボランティアさん感謝の会がありました。
振り返ってみると、この他にもPTA関係などたくさんの行事や取組が行われた2学期でした。
子どもたちが、安全に、安心して、生き生きと学ぶために、たくさんの方々に支えられてきたことが伺われます。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
地域の方から善行の報告を頂きました。
今朝は、昨日、半分程度凍っていたプールの表面が全面に近いくらい凍りつくような寒さの中での登校でした。
しかし、そのような寒さを吹き飛ばしてしまうほどの、心温まる児童の善行の報告を昨日受け、本日、該当児童と詳細が分かりました。
昨日、富田地区の踏切付近で、自転車に乗った女性が転倒し、荷物が散乱してしまったところ、下校途中の女子児童数名が、声を掛けて起こしてあげたり、散乱した荷物を拾い集めてくれたりしている様子を見掛けたと、地域の男性の方が学校に電話報告をしてくださいました。
本日確認したところ、5年生の女子3名であることが分かりました。早速、お昼の放送で、校長先生から“ガンバリスト”として、全校に紹介して称賛しました。
本校児童の善行を認めて、報告してくださった地域の方にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
しかし、そのような寒さを吹き飛ばしてしまうほどの、心温まる児童の善行の報告を昨日受け、本日、該当児童と詳細が分かりました。
昨日、富田地区の踏切付近で、自転車に乗った女性が転倒し、荷物が散乱してしまったところ、下校途中の女子児童数名が、声を掛けて起こしてあげたり、散乱した荷物を拾い集めてくれたりしている様子を見掛けたと、地域の男性の方が学校に電話報告をしてくださいました。
本日確認したところ、5年生の女子3名であることが分かりました。早速、お昼の放送で、校長先生から“ガンバリスト”として、全校に紹介して称賛しました。
本校児童の善行を認めて、報告してくださった地域の方にも感謝申し上げます。ありがとうございました。