学校ニュース

2021年7月の記事一覧

お知らせ 栃木県総合体育大会(弓道)


 栃木県総合体育大会(弓道)が、7月26日と28日に行われました。26日は男子の部が行われ、本校からは個人戦に2名出場しました。28日は女子の部が行われ、団体は2次予選に進み、関東大会出場を手に入れました。また、個人では準優勝に入賞しました。今年の関東大会は、栃木県での開催です。ここでも活躍することを期待しています。
   

花丸 1学期終業式


 1学期終業式が行われました。校長先生からは米メジャーリーグの大谷選手が高校1年生の時に立てた目標についての話がありました。特に、ゴミを拾うなどメジャーリーガーになっても続けていることの紹介があり、将来の目標に向けて、多方面から分析して、目標に向かって努力することの大切さの話がありました。各学年からは代表生徒が1学期を振り返って成長したことや今後への抱負などの発表が行われました。
   
   

下都賀地区総合体育大会


 7月17日・18日に下都賀地区総合体育大会の4日目、5日目が行われました。本校関係では、17日に男子ソフトテニスの団体戦と野球の3回戦が行われました。18日は野球が代表決定戦を行いました。結果は、
男子ソフトテニス 1回戦 2-1 大谷中 で勝利、2回戦 0-3 国分寺中 惜敗
野球 3回戦 0-3 栃木東中 惜敗 代表決定戦 0-1 間々田中 惜敗
となりました。野球は県の少年野球大会に出場することとなりました。
   
   
   
   

お知らせ 書写の授業


 1年生では、アシストネットによる指導の先生をお招きして、書写の授業を行いました。1・2校時の2時間連続の授業で、夏休み中の課題である「希望と創造」の文字を描きました。「バランスに気をつけて、作品を仕上げよう。」のねらいのもと、一生懸命取り組んでいました。机の間を巡回しながら、一人一人丁寧に指導されていました。
   
   
   

花丸 授業参観


 授業参観を、地区別に分散して参観する形で行いました。昨年から予定していた授業参観は、コロナ感染予防対策として中止が続いていましたが、今回は1校時から4校時までを地区別に分散させて参観していただきました。また、午後生徒が下校してから学年PTAを行いました。
【1校時・道徳】
   
   
【各教科の授業の様子】
      保健体育             英語             国語
   
       社会              英語             理科
   
      数学                 家庭            技術
   
【学年PTA】生活面や学習について、1学期の様子や夏休みに向けての話がありました。また、交通安全や先日、生徒向けに行ったSNS講習会の内容、進路関係についてや修学旅行関係など学年によって懇談内容も様々でした。