文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
コミトレ「物語を作ろう」
今日のコミトレは1人1枚ずつ「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」というカードを取り、分担して文を作ります。それを全員で持ち寄り、文を作成します。それを3回繰り返し、お気に入りの文を1つ選びます。その後、お気に入りの話の続きを班のメンバー全員で「めでたしめでたし」につながるように完成させる。という内容です。
支離滅裂な文になってしまった時は、思わず笑い声が聞こえていました。最後にめでたしめでたしになるようにグループで工夫していました。
2-1 道徳の授業
5月12日(水)1校時 2-1道徳「短所を武器とせよ」
資料はロンドンオリンピック女子バレーボールで、銅メダル獲得の原動力となった竹下佳江選手のエピソードを使用しました。
短所を長所にかえた理由を個人で考えた後、グループで話し合いました。最終的に自分事として考えることができました。
Ⅰ-2 美術の授業
5月11日(火) 3校時 1-2 美術 「風景画を描く」
樹木を含む写真を見ながら、風景画を描く学習です。半数ほどの生徒が彩色に取り組みはじめました。先生に質問したり、助言を受けたりしながら、よりよい作品に仕上げようと集中して描く姿が見られました。
各種委員会
5月の活動が行われました。話し合いの他に、定期的な活動を一生懸命に取り組んでいました。作業の工夫点を下級生に伝えている場面もありました。学級委員会では、各クラスの振り返りをしっかりと説明して、改善を図っていました。
1-1社会 「世界地図をかこう」
5月10日(月)2時間目
ワークシートを使用して「6大陸・3大洋」の略地図をかく学習です。海岸線の形を簡略化してかくことで、位置関係等を整理しやすくなることを学んでいました。また、1年生にとって初めての定期テスト前ということで、これまでの学習を振り返りました。国名の覚え方の質問も出されました。

ワークシートを使用して「6大陸・3大洋」の略地図をかく学習です。海岸線の形を簡略化してかくことで、位置関係等を整理しやすくなることを学んでいました。また、1年生にとって初めての定期テスト前ということで、これまでの学習を振り返りました。国名の覚え方の質問も出されました。
春季地区大会
5月7日~5月9日まで春季地区大会が開かれました。結果は以下の通りです。
【弓道】
女子団体3位(県大会出場)、男子団体惜敗
【男子テニス】
団体戦1回戦 対乙女中 1対2で惜敗
【女子テニス】
団体戦1回戦 対南河内第二中 1対2で惜敗
【バスケットボール】
1回戦 対南犬飼中 44対73で惜敗
【野球】
1回戦 対大谷中 1対2で惜敗
生徒総会が開かれました
オンラインやデジタル画像を利用して生徒総会を開きました。
昨年度は、パワーポイントによるデジタル画像と放送を利用して、各教室をつないだ生徒総会でしたが、今年はさらにズームによるオンラインで教室と放送室をつないでの総会を行いました。生徒会活動スローガンは「光彩陸離~1人1人の活気で、西方中を輝かせよう~」です。話し合いの状況は、ズームで確認しながら進行していました。特に、第5号議案「各クラスのあいさつについて 課題と改善策」では各クラスで話し合い、話し合った内容を発表しました。その後、さらに具体策を考えようと各クラスの意見が全校に反映するように工夫していました。
学年PTA部会が開かれました
コロナ感染予防のため、授業参観は中止となってしまいましたが、4月28日(水)に2年生、4月30日(金)に3年生の学年PTA部会が開かれました。2年生のPTAの集まりは入学式以来でした。内容として、学年担当職員の自己紹介と学校生活の様子や学習についてなどがありました。
【2学年PTA部会】
【3学年PTA部会】
コミトレ
本日のコミトレの課題は、グループの「説明者」が説明する絵を描くことです。配られた絵を見て、説明者が言葉だけでどのような絵なのかを伝えて、グループのメンバーが絵を描いていきます。ジェスチャーで伝えたり絵を描く人が質問したりしてはいけません。
「説明者」は、あきらめずに何度も言葉で説明していました。
栃木支部野球大会
栃木支部野球大会が、4月24日(土)、25日(日)の両日に行われました。トーナメント方式による組み合わせで、西方中学校は都賀中学校との連合チームで2回戦からの試合となりました。24日は、藤岡第一中と対戦し、ホームランなど初回から果敢に攻め、追加点を加えていきました。6-3で勝利しました。
25日の3回戦は、岩舟・皆川連合チームと対戦しました。最終回まで相手にリードをゆるす苦しい戦いでしたが、最終回2アウトから同点に追いつき、8回特別ルールで9-8で勝利しました。
決勝戦は栃木東中と行いました。この試合も始めは相手にリードされてしまいましたが、ヒットで見事逆転に成功し、5-3で優勝しました。