学校ニュース

学校ニュース

学校 1学期始業式

 始業式にあたり、校長先生から進級することで、「学習」や「生活」からの学びがレベルアップすること。今年の目標に向かううえで、「こだわりをもつこと」「貫くこと」「極めること」の3つを大切にしてもらいたい。という話がありました。その後、学年代表生徒から、始業式にあたっての意見発表がありました。

  

  

新任式

新たに着任された先生方を迎えて、新任式が行われました。

   

新任式後、明日行われる入学式の準備が行われました。また、進級学年のクラスが発表されました。

 

学校 修了式

 本日で3学期が終了します。体育館で修了式が行われました。

修了証の授与

  

校長先生からは、「当たり前」についてお話がありました。

  

また、生徒代表意見発表では、次年度への抱負が述べられました。

  

生徒役員からは、「次の年度の0期として、春休みを有効に活用しましょう。」という呼びかけがありました。

  

星 ALTの先生送別会

 今年度は、ALTの先生が本校を訪れるのは本日で最後となります。給食の時間にALTの先生が放送でお別れの挨拶をされました。先生からは、西方中学校での楽しかった思い出や「英語は難しいけれど、たくさんまちがって挑戦してほしい。」という生徒へのメッセージをいただきました。

 昼休みに、生徒会役員が送別の花を渡しました。代表生徒が、英語で先生との思い出を話し、別れを惜しんでいました。

  

昼 立志記念スキー学習

 2年生は立志記念スキー学習を奧日光湯元スキー場で行いました。真っ青な空と白くまぶしいゲレンデでスキー教室を楽しみました。初心者も多い中、2時間30分の学習の中で、最終的には全員がリフトに乗って上手に滑り降りてきました。

  

 昼食や更衣には、奥日光高原ホテルを利用しました。昼食にはカレーが用意してありました。おいしくいただきおかわりも...。早めの昼食を取った後、ゲレンデへと向かいました。

  

 スキー学習開校式 班別に分かれて、いざゲレンデへ!

  

  

天気に恵まれ、充実したスキー学習となりました。閉校式には、全員が「楽しかった。」と笑顔でした。

帰校後の解散式では、実行委員長から「立志への誓いを思い出し、これからも頑張っていこう。」という決意が述べられました。

 

 

お祝い 卒業式

 3月10日(木)第75回卒業式が行われました。新型コロナ対策を講じて体育館を式場にして実施しました。在校生は式場と教室に分かれリモートを活用しながら参加しました。

 厳かに式が挙行され、「お別れの議」では在校生から涙ながらに感謝の言葉が伝えられました。続いて卒業生からは、三年間を振り返り、支えてくださった皆様への感謝の言葉が述べられました。

 送門では穏やかな天気の中晴れやかに巣立っていきました。

   

   

 

   

   

   

   

 

グループ 部活動ごとにお別れ会

 お世話になった先輩とのお別れ会が、新型コロナ感染症対策を取りながら行われました。

まん延防止等重点措置でしばらく部活動ができない状況のため、部員は工夫して準備してきました。短い時間でしたが、3年生に感謝の気持ちを伝え、卒業を祝いました。

   

   

   

   

星 同窓会入会式

同窓会入会式を行いました。同窓会長様から、「西方中の同窓生として母校の活躍を応援してほしいこと。コロナによって行事が思うようにできなかったことを乗り越えてきたことやコロナによる社会での様子、ウクライナなどの世界情勢を例に、強い心をもってしっかりと成長してほしいこと。」などのお話をいただきました。続いて、代表幹事から「西方中の卒業生としての誇りをもち、同窓生としてしっかりと後輩達を支えていきたい。」という内容の誓いの言葉がありました。

   

   

 

キラキラ 3年生奉仕作業

 3年生は、卒業まで残りわずかとなりました。今日は県立高校一般選抜入試の日です。1・2年生は実力テストを行いました。学校に登校した3年生は環境整備の奉仕作業を行いました。お世話になった教室をきれいに清掃し、掲示物を外したり、机やいすの名前をはがしたりしました。続いて、鉄柵のペンキ塗りや資源物の搬出を行いました。資源物のアルミ缶や古新聞、ダンボール、雑誌などは、昨年暮れからの蓄積があり、かなりの量の搬出となりました。日頃からご協力いただいたPTAの方や地域の方に感謝いたします。

   

    

    

まる 全校集会(表彰)

 オンラインで全校集会(表彰)が行われました。表彰式の様子は、オンラインで各教室に配信しました。

◆下都賀地区1年生バスケットボール強化大会 ブロック3位

◆地区理科研究展覧会ならびに発表会 優良賞

◆学校給食週間 優秀作品

◆令和3年度動物愛護ふれあい作品展 佳作

◆第52回下野教育美術展 金賞・銀賞・奨励賞・入選

  

学校 避難訓練

 避難訓練が行われました。今回の訓練は、突然大きな地震が発生したことを想定して予告なしで行いました。清掃の時間中での緊急放送です。生徒は担当清掃場所で頑丈な机があるところばかりではありませんが、それぞれに危険から身を守る行動を取ることができていました。

 帰りの会では、避難訓練に対する反省や栃木市から配布された備蓄食糧が配布されました。各家庭でも災害時に対してどんな準備がしてあるかなど、担任から話がありました。

  

 

リサイクル活動

 今回のリサイクル活動は、生徒会役員からの提案で、テスト前だけでなく、来週も続けて2週間にわたっての活動となります。登校時に持って来たアルミ缶やエコキャップは、生徒会役員・学級委員が回収してクラスごとに集計しています。

  

  

会議・研修 全校集会(校長講話)

 全校集会(校長講話)がオンラインで行われました。

 はじめに先週のコミトレで行われた「似顔絵」で校長先生の似顔絵が紹介されました。

次に、以下のような話がありました。

① コロナ禍で例年のような行事や部活動ができていない中、ストレスをためている生徒もいるかもしれません。体育の授業で紹介されたストレッチを行って運動をしたり趣味の時間を活かしたりして心穏やかに過ごせるような工夫をしていきましょう。

  

② NHK総合に「サラメシ」という番組があります。この番組で「働く人のランチ」というコーナーが取り上げられています。この番組はお弁当やランチの様子を紹介していますが、実はいろいろな職業についても紹介しているのです。インターネットでも探すことができますので、視聴してみるのもよいでしょう。帰りの会で「タブレットで職業について調べてみよう」の資料を配布します。

 

視聴覚 コミトレ

 コミトレは、2月2日(水)に「みみなぞ」2月9日(水)に「似顔絵」を行いました。

 「みみなぞ」は、なぞなぞの問題をメモをとることなく、聞き取りだけで解答していくトレーニングです。かなりの集中力を必要としますが、ポイントを聞き取ることで問題解決をします。生徒は苦戦しながらも正解を導き出していました。

  

 「似顔絵」は、グループの中でパーツごとの担当を決めて描いていきます。①目 ②鼻 ③口 ④輪郭と耳 ⑤髪 ⑥全体の修正 を担当する生徒が、友だちからのアドバイスを受けながら色紙に描きました。

  

 

動物 1年総合的な学習「盲導犬の理解」

 1年生の総合的な学習では、「盲導犬の理解」として、コロナ感染防止対策を講じながら、盲導犬の体験学習を行いました。本日は東日本盲導犬協会から講師を招いて、盲導犬が育つまでや視覚障害のある方がどのような見え方をしているのかなどをスライドを交えてお話していただきました。続いて体験では、アイマスクをして、実際に盲導犬に案内してもらいました。2頭の盲導犬で体験する時間も多くとることができました。今回の講師の話や体験を通して、「働くこと」についても考えることができました。

   

   

   

お祝い 立志式

 2年生は体育館で「立志式」を行いました。本来「立志記念スキー学習」として、日光湯元で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防対策として、体育館で2年生の生徒のみで行いました。県知事メッセージや代表生徒の作文発表、立志の誓いの発表などが行われました。立志の誓い発表では、生徒一人一人が自分でたてた目標を書いた短冊を手に持って、全員の前で堂々と発表しました。最後に、小学校6年生の時の担任の先生からお祝いのビデオメッセージがありました。スキー学習は3月に日帰りで行う予定です。