学校ニュース

学校ニュース

花丸 コミトレ(ビンゴ大会!!どのくらい知っているかな??)

 今日のコミトレは、くだものや担任の先生のいいところをお題に、生徒一人一人が配布されたプリントのマス目に名前や言葉をうめて、ビンゴゲームを行いました。マス目のどこに何を書き込むかによっても、ビンゴするかどうかが変わってきます。まず、3×3のマスにくだものの名前を書きました。担任の先生がくだものの名前を出していきます。しかし、なかなかビンゴとはいかないようです。先生のいいところは5×5のマスに書き込みました。まずはこんなにたくさん挙げるだけでもすごいです!

   

   

学校 学校運営協議会(学校関係者評価委員会)

 第3回学校運営協議会(学校関係者評価委員会)が行われました。学校運営協議委員とPTA会長、副会長の皆様(学校関係者評価委員)に学校評価のアンケート結果をもとに西方中学校の様子についてご意見をいただきました。新型コロナ感染症予防対策のため、Zoomによる意見交換となりました。

   

   

1年総合的な学習ー福祉講演ー

 1年生の総合的な学習では、”ふれんど西方”の方を講師にお招きし、福祉の仕事について学びました。コロナ感染予防のため、会議室からのリモート授業で、各学級の生徒にお話ししていただきました。用意していた質問紙に答えたり、福祉の仕事の概要や具体的な仕事の内容などを聞いたりしました。介護福祉士になるための道筋などの説明もあり、福祉の仕事にたずさわることに興味がもてる内容でした。

   

   

家庭科・調理 コミトレ"私は誰でしょう"

 本日のコミトレでは、「チーム対抗!私は誰でしょうゲーム」を行いました。ルールは①4~5人のグループを作り、1名「回答者」を決める。②回答者は1枚紙を選び、紙に書いてあることを見ないように頭の上に上げる。③各グループの回答者は、順番に同じグループの仲間に質問していく。④質問を聞かれた人はイエスかノーで答える。といった形で、回答者が頭上の紙に書いてあることを当てていくゲームです。回答者がどのように質問するかが早く正解するポイントのようです。

   

   

   

学校 第3学期始業式

 今日から第3学期のスタートです。朝はあいにくの雨でしたが、生徒は元気に登校しました。

校内を清掃した後、各教室でリモートによる始業式を行いました。

   

学校 第2学期終業式

 今日は第2学期終業式です。体育館で、冬休み中の学習や生活について、学習指導の先生、生徒指導の先生から話がありました。その後、終業式が行われました。校長先生は式辞の中で、2学期を振り返り、1年生、2年生、3年生へとそれぞれにメッセージを送りました。各学年代表者が行う意見発表では、2学期を振り返っての反省や成長したこと、次年度への抱負がありました。最後に全員で校歌1番を合唱しました。コロナ禍で全校生徒での合唱は避けていたので、全校生徒による校歌は1年生と2年生にとって中学校で初めての経験でした。

   

   

    

家庭科・調理 西方地域クリスマス献立

 今日の給食は西方地域クリスマス献立として、とちぎ和牛のハンバーグ給食でした。これは、今年も新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、子ども会育成会のクリスマス会が開催できなかったことから、子ども会育成会をはじめ、にしかたわくわく隊、にしかた子どもネットワークが協力して企画してくださいました。ありがとうございました。ケーキやゼリーなどの選べるデザートがあり、クリスマス気分を味わいました。 

    

   

    

視聴覚 コミトレ(ビブリオバトル)

 ビブリオバトルが始まりました。前回のコミトレで、紹介したい本の説明やぜひ読んでもらいたい理由などを原稿にまとめ、アピールのしかたなどを各生徒が準備していました。本日はいよいよ各学級のグループごとにバトルが始まります。発表原稿は見ることなく、自分の言葉でアピールすることが約束です。どのくらいアピールすることができたのでしょうか。グループ代表者は、学級代表者戦へと進んでいきます。

   

   

   

全校朝会(表彰・任命)

 朝会で表彰及び任命が行われました。表彰としては、下都賀地区音楽発表会、動物愛護ふれあい作品展、ミルクの国とちぎ中学生牛乳ポスターコンクール、栃木県県南地区アンサンブルコンテスト、栃木市理科研究展覧会並びに発表会、下野教育書道展、地区新人バスケットボール大会、栃木市英語スピーチリサイタルなどです。任命としては新チームの部活動部長が任命されました。

 

授業参観及び講演会

 各学年とも道徳授業の授業参観が行われました。その後、「情報リテラシー授業 ~児童・生徒をネットトラブルから守る~」と題して保護者向けの講演会が行われました。ICT機器の普及によるネットトラブルが心配されています。トラブルを起こさないために注意すべき内容は、保護者の方にもよく理解していただき、親子一緒に考えていくことも必要です。今後、各ご家庭で参考になる講演でした。

 

 

 

英語スピーキングテスト(全学年)

 今日は全学年を対象に、英語のスピーキングテストが行われました。普段本校に勤務しているALTではなく、初対面のALTが4名来校して、一人一人面談しながらスピーキングテストを受けました。生徒は待っている時は緊張した面持ちでしたが、面談するとにこやかに対応していました。

   

   

障がい者の理解(1年)

1年生は、総合的な学習の時間に「障がい者の理解」について、社会福祉協議会の方からお話をいただきました。その後、校庭で車椅子体験をしたり、車椅子に乗っている人を介助する体験をしたりして、障がい者への理解を深めました。

   

 

 

租税教室(3年)

 3年生は租税教室を行いました。税金にはどんな種類があるのか。どのようなしくみになっているのか。私たちの生活とどのようなつながりがあって、どのように使われているのか。などを税理士の方から直接説明をしていただきました。

   

お知らせ ミシンボランティア

 本日、5回目のミシンボランティアによる家庭科の授業が行われました。全員が保冷バッグを完成させることができました。布地からスタートしてバッグが完成したことで、一人一人が達成感を味わっていました。ボランティアの方がミシンの操作や縫い方の注意点を優しく丁寧に指導してくださったおかげです。ありがとうございました。
  

  

キラキラ 生徒会集会

 生徒会集会では、最後の縦割りによる活動を行いました。一年間を通して、縦割りの活動を行い、学年を越えた交流ができるようにしようという生徒の思いからできた活動です。今回は「朝からそれ正解」と題して、同じ文字で始まる言葉で「あたたかいもの」を連想して、話し合いました。
  

  

キラキラ 地区新人バスケットボール大会

 地区新人バスケットボール大会が12/11,12/12に行われました。西方中は1回戦桑中と対戦し、103-30で勝利しました。2回戦は、南河内第二中と対戦し、49-58で惜敗しました。ブロックの順位決定戦では、石橋中と対戦し、58-93で敗れてしまいましたが、ブロック3位に入賞しました。
  

  

キラキラ 邦楽教室(2)

 前回は1年生が箏の授業を受けましたが、今回は、昨年実施できなかった2年生が体験しました。練習では、一人一人に指導者の方が丁寧に対応してくださったので、生徒はすぐに理解して演奏できるようになりました。25面の箏による合奏もすばらしいものでした。
  

  

生徒会選挙立会演説会

 令和4年度の生徒会役員を選出する立会演説会が行われました。立候補者が抱負を演説した後、生徒からの質問の時間がとられました。立候補者は質問に対して自分の考えを堂々と発表していました。
   

 立会演説会の後、投票が行われました。選挙管理委員が公正な投票が行われるように立ち会っている中で、生徒一人一人が投票していました。
   

栃木地区中学校新人野球大会と県南地区アンサンブルコンテスト

 栃木地区中学校新人野球大会が行われました。西方中は、都賀中、栃木東中の3校合同チームとして出場しています。都賀中学校会場で、1回戦栃木西中、吹上中の連合チームと対戦しました。初回1アウト3塁のチャンスがありましたが、得点につながりませんでした。結果は0-2で惜敗しました。
 ブラスバンド部は、芳賀町民会館で県南地区アンサンブルコンテストに参加しました。西方中からは管楽5重奏と管楽6重奏の2グループが出場しました。コロナ対策をしっかりとして、コンテストが実施できることはうれしいことです。

邦楽教室

 2年ぶりにアシストネットによるボランティアの方をお願いして、邦楽教室を行いました。今回は、本来の箏を少し小さくした文化箏を使っての授業でした。小学校6年生の時に少し体験してはいましたが、1時間の授業の中で、「さくらさくら」の旋律だけでなく、伴奏を加えて全体で合奏を行うまでに上達しました。