文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
【代表委員会】120周年記念集会について
より思い出に残る、よりよい記念集会になるように、各クラスで意見をまとめ、2週にわたり代表委員会で、話し合いました。代表委員会は3年以上の代表児童による会議ですが、3年生も活発に発言し、全員が納得するものに決定しました結果は「脱出ゲーム」です当日も全員で力を合わせて全力で楽しみましょう
【1年生】たか~くつみあげよう!
本日、算数で「かたちあそび」の授業が始まりました。
身近なはこの形について考えるため、なるべく高くはこを積み上げよう!とゲームをしました。
グループの友達と協力し、「大きいはこを下にした方が安定する!」「まるい形の物は転がっちゃうから使えないよ。」など、はこの形について考えながら積み上げることができました。
ついに自分たちの背よりも高くまで積み上げ、最後は椅子に乗ってはこを積む姿も
こんなに高く積むことができたよ!と、とても嬉しそうな子供たち
なんと、お片付けまでとってもきれいにできました無駄のないように、ダンボールの中にきっちり敷き詰められています
共同訪問
9月25日(水)に栃木県教育委員会と栃木市教育委員会の皆様による共同訪問がありました。
子供たちは、お客様に気持ちよく過ごしていただけるようにと、きれいな校舎、明るい挨拶でお迎えすることができました
授業参観では、子供たちが活発に発言したり一生懸命考えたりしている様子をご覧いただき、集中して学習に取り組むことができる子供たちのよさを、褒めてくださいました
また、子供たちのよさ、家庭や地域のよさを生かしつつ、さらによりよい三鴨小にするために、教職員へのアドバイスもいただきましたので、今後も教職員一丸となり「自分に自信とふるさとに誇りを育てる学校」づくりに努めてまいります
スポーツクラブ(サッカー)
本日のスポーツクラブはサッカーを行いました
スペシャルゲストとして、TSA(栃木サッカーアカデミー)の渡邊 英一 様と、同じくTSAで元Jリーガーでご活躍されていた武井 択也 様が、子供たちにサッカーの指導をしてくださいました
子供たちはドリブルやシュートの練習、ミニゲームを行いました。男女共に、少しのアドバイスで強いシュートが蹴れるようになった児童もいました。サッカー経験者も未経験者も楽しくサッカーを行うことができました
渡邊 様、武井 様本日はお忙しい中ありがとうございました。
1.2年生で、宇都宮動物園に行ってきました!
宇都宮動物園に着いたら、動物園で働いている人や飼育員さんに、元気にあいさつができました。
動物とたくさん触れ合いました。背中をさすったり、頭や肩にのっけたり!いろいろな動物にえさを上手にあげることができましたね。
お昼は、かっこいいお城の前でみんなで仲良くお弁当を食べました。おいしいお弁当を作ってくれたお家の人に、感謝ですね。
午後は、乗り物に乗りました。いろいろな乗り物に乗りましたね。ちょっと勇気を出して、ジェットコースターなどに挑戦していました!一人じゃできないことも、みんなと一緒だとできちゃうね!
きまりを守って、楽しく過ごすことができました。1年生と2年生が協力して、しっかりと班行動ができましたね。
また、一回りみんな大きくなることができました。家の人に、お土産話をたくさんしてくださいね。
宇都宮の校外学習は、準備から大成功でしたね。これからも、様々なことにチャレンジして、たくさん大成功をさせていきましょう!
【全校生】学校ピカピカ作戦
来週、大勢のお客様が三鴨小に訪問するため、お客様を気持ちよく迎えるためにどこをきれいにしたらよいか各クラスで話し合いました。「お客様が入る玄関かな」など、子供たちなりに考えて、ロング昼休みにそれぞれが考えた場所を、汗を流しながら一生懸命清掃しました
きれいになった場所を見て、子供たちも満足な様子でした
5年校外学習(いすゞ自動車栃木工場)
5年生の社会科見学で、いすゞ自動車栃木工場に行ってきました
説明や見学を通して、工業製品を生産するときの工夫や環境に配慮していることについて学習することができました。
工場から学校までの帰り道は、道路に走っているいすゞのトラックを見つけては「あっ!いすゞだ!」と見つけている児童もいました。
ぜひ、お子さんに本日の工場見学のことを聞いてみてください
また、いすゞ自動車栃木工場のみなさん、本日はお忙しい中ありがとうございました。
【代表委員会】いじめをなくすために
みかもっ子タイムに「いじめをなくすために」各学級で話し合ったことをもとに、代表委員会で三鴨小として実行することを決めました。何気なく友達に言ってしまった言葉が、友達を傷つけ、いじめにつながってしまうことを理解し、これからは、「友達のよいところを見つけ、見つけたよさを伝えよう」という子供たちからの方針が生まれました。
そして見つけたよさを「やさしいみかものいいとこ木」に掲示して花を咲かせたい、という結論に至りました。
これから、花いっぱいになるのが楽しみです
【1,2年生】宇都宮動物園に行く計画を立てよう!
今度、1・2年生一緒の班で、宇都宮動物園に行きます。
子どもたちは、班のメンバーと相談しながら、班のめあてや計画を立てました。宇都宮動物園では、動物を見たあとには、乗り物に乗る予定です。さまざまな乗り物があることを知り、子どもたちの目は、とても輝いていました。どんな乗り物に乗りたいかを、班のみんなで話し合い、チケットの枚数を考えて乗り物に乗る順番を考えていました。2年生がリーダーシップを発揮して、しおりの書き方を1年生に丁寧に教えてあげたり、1年生がどの乗り物に乗りたいかを優しく聞いたりしていました。班のみんなで協力して仲良く楽しもうとする姿が見られました。
当日が、とても楽しみですね。
【1,2年生】幼小連携訪問
バンビ幼稚園の先生が1,2年生の教室で授業支援を行ってくださいました
これは、幼稚園保育園から小学校への滑らかな学びの接続のために、それぞれの教員が訪問を通して指導や学習内容を検討していく目的で行われています。三鴨小からもバンビ幼稚園へ8月に訪問し、研修をさせていただきました。
1,2年生はもちろんのこと、他学年の子供たちも幼稚園の先生に会えてとても嬉しそうでした
2年生は手作り看板で先生をお迎えし、
いつも以上に授業もがんばっていました
1年生の授業にも入り、成長した様子を見ていただきました
今後も、幼保小で連携しながら子供たちの健やかな学びを支援していきたいと思います。
【4年生】さまざまな性について知ろう(学級活動)
5時間目の学級活動の時間に「さまざまな性」について学習しました。まず「体の性」「表現する性」「好きになる性」「個心の性」の4つの性について動画の主人公を通して考えました。性別は男性でも、服装や恋愛感情、心は様々であり、一人一人の違いを個性として認め合うことが、友達と仲良く生活するために大切なことだと、子供たち同士で真剣に話し合うことができました
今日の学習を生かし、今後さらに一人一人が大切にされた仲良しのクラスになっていくことを楽しみにしています
【1年生】教室をきれいに
みかもっ子タイムのとき、教室の植木鉢が倒れ、土がこぼれてしまいました。
そのとき、まわりの子供たちがほうきやぞうきんを持って、片付けをしてくれました。
休み時間の間も片付けを続け、床をきれいにしてくれました
なんと、その後には「いっしょにろうかもきれいにしちゃおう!」と掃除をしている姿も
教室をきれいにするために、率先して行動してくれる優しい心に感動しました。
【1年生】算数の授業
9月10日(火)算数で「2桁+1桁」「2桁-1桁」の計算の仕方を考える授業を行いました。一人一人が、真剣に考え、工夫して計算する方法を発見していましたノートに表すだけでなく、友達に自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いて自分の考えとつなぎ合わせたりすることができました
今日も暑い日でしたが、1年生全員、暑さなんて関係なく集中して学ぶ姿に成長を感じました
ペットボトルキャップ回収日
毎月第1金曜日はペットボトルの回収日です。
栽培福祉委員の子供たちが前日に校内放送で呼びかけたところ、今日はこれだけ回収できました夏休み中にたくさん集めておいてくださったご家庭の皆様、ありがとうございました
暑さ指数危険の日の昼休み
今日は気温が高く、WBGT(暑さ指数)が危険レベルとなってしまいましたので、昼休みは室内で過ごすことにしました。図書室で本を読んだり、教室で友達と折り紙遊びを楽しんだりと、室内でも工夫して楽しく過ごすことができました中には、日影でスイミー池のカメと金魚に癒やされている子供たちもいました。
来週もまだまだ暑さが続きそうですが、健康に気を付けて元気に登校してください。
久しぶりにみんなと遊んだよ
9月4日(水)ロング昼休みは、クラス遊びを行いました。久しぶりにクラスの友達と思い切り体を動かして遊び、たくさん汗をかきましたやはり、みんなで遊ぶのは楽しいね
【2年生】三鴨小学校のまわりを地図で調べました
三鴨小学校のまわりには、何があるかを調べました。
まず、地図の見方を学び、三鴨小学校を見付け、まわりに何があるかを調べました。
次に、タブレットを使ってデジタルの地図の航空写真から、気になる屋根の形や広い場所について、そこがどんな建物なのかを調べました。
コンビニエンスストアやガソリンスタンド、工場や会社、ほかにも郵便局やさまざまなものがあることに気づいていました。
「ここ知ってる!」「お母さんが働いているところだ!」「すごい!」「何をしているところなんだろう?」と、友達と会話をしながら、協力して学習している姿が見られました。
そこで、「町たんけんをしよう!」と話し合いが進みました。
みんなで、協力してたくさんの場所を調べることができるといいですね。
2学期スタート!
まだまだ暑さが厳しい中でしたが、子供たちの元気は声が教室に戻ってきました。
みかもっこタイムに、離任式、新任式、始業式をリモートで行いました。
まず、始業式の前に柿沼教頭先生の離任式を録画で行いました。
次に新任の根岸教頭先生、育休明けの川嶋先生のあいさつがありました。
続いて、始業式に校長先生のお話と、児童代表の言葉がありました。
リモートでしたが、大変立派な態度で聞くことができました
2学期も、いろいろなことにチャレンジ精神で頑張りましょう