文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
【4年生】 学級会
学級活動の学習で4月から数回にわたって学級会を行っています。司会や黒板書記、ノート書記などを
児童で役割分担して学級会を進めています。司会者を中心に話し合い行い、担任の助言なく自分たちのみで
進められるようになってきました。
来年度の委員会活動や代表委員会などでも話し合いスキルを生かしてほしいなと思います。
福祉体験②
社会福祉協議会の方をお招きして本日福祉体験2回目を行いました。
今回は車イス体験と視覚障害者体験を行いました。
車イス体験では、「思うように操作ができなくて難しい。」「段差があるところは乗っている方も押している方も怖い。」といった意見が出てきました。
視覚障害者体験ではアイマスクを付けて折り紙を折りました。
また、白杖を持たせていただいたり、ユニバーサルデザインのものに触れたりしました。
体験したことや聞いたことをまとめて、
みかもっ子フェスティバルで発表したいと思います。
福祉体験①(手話・点字)
手話サークル「ふじの会」、藤岡点友会「てんとうむし」の皆さんをお招きし福祉体験をさせていただきました。
手話体験では簡単なあいさつや自分の名前を指文字で伝える方法を教えていただきました。
点字体験では点字機を使って文字を打ちました。
一文字一文字打つのは細かい作業でしたが、
教えていただきながら簡単な単語や自分の名前を打つことができました。
耳の不自由な方や目の不自由な方のために、
もっと手話や点字の勉強をしたいという声がたくさん聞こえてきました。
4年校外学習(益子町)
校外学習で益子町へ行きました。ガス窯の見学やろくろの実演を見た後、4年生も湯飲みや茶碗、花瓶などの益子焼をろくろで作る体験をしました。昼食は、益子焼で作られた器に入った釜飯などを食べました。見学や体験を通して伝統工芸のことや、伝統的な技術を学ぶことができました。
長谷川陶苑のみなさんありがとうございました。
4年社会福祉体験(手話・点字)
社会福祉体験で手話と点字を行いました。
普段は言葉で表しているものを、手話や点字を使って表しました。
手話体験では、手話で挨拶をしたり名前を表したりしました。また、ひらがなの指文字を学習しました。
点字体験では、「地図」や「走った」などの言葉や自分の名前を点字で打ちました。点字で書かれている絵本や日用品に隠れている点字に子供たちは興味津々でした。
ふじの会、点友会の皆様、本日はありがとうございました。
4年校外学習(薗部浄水場)
校外学習で薗部浄水場に行ってきました。
家庭で使う水がどのような経路で浄化されて送られてくるのかが分かり、浄水場の仕組みや工夫について学ぶことができました。
薗部浄水場の皆様、ありがとうございました。
4年宿泊学習に行きました
19日・20日と、4年生の児童が宿泊学習へ行ってきました。
ドッジビー大会
プレイルームでドッジビー大会をしました。
杉板写真作り
太平少年自然の家の先生から作り方を教えてもらいながら作りました。
初めて使うバーナーに注意しながら、上手に杉板を真っ黒に焼きました。
キャンドルファイヤー
栃木市の美しい夜景をクラスみんなで見たかったのですが、濃い霧のためプレイルームでナイトハイキングの代わりにキャンドルファイヤーを行いました。
ネイチャービンゴ
2日目、天気に恵まれ、自然に入り、ネイチャービンゴをしました。
4年宿泊学習1日目1
午前中は、新大平下駅から大中寺、大中寺から謙信平のまでのハイキング、昼食をとった後に太平少年自然の家へ。
全員無事に元気に到着しました! 今日は杉板写真かざりを作ります。
*消毒、体温確認、換気、密を防ぐ等の感染症対策をして実施しております。
歯と口の衛生絵画
遅ればせながら
日光東照宮、華厳の滝などに行ってきました。
リズムを重ねて音楽をつくろう!
4年生、3学期始動!
【左】算数「小数と整数のかけ算、わり算」の単元です。【右】新しい係を決めて、ポスターを作成中。
昼休みには、校庭で元気にボール蹴り。
今日からまた、楽しく学校生活を送っていきましょう。
そろばんボランティアさん
今日の授業はそろばんで大きな数や小数を表す問題でした。
教えてくださる方が多かったので授業がスムーズに運びました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
「給食いただきます」放送予定
給食いただきます
担任の岡先生を始め、4名がインタビューを受けました。
この様子は後ほどケーブルテレビでも放送されます。
事後処理
強風のためスズランテープがビラビラになってしまい、電話線に絡みついてしまったのです。
NTTの職員の方に取っていただきました。今後は実施時期を検討する必要があると感じました。
「ヨシ灯り展」に行ってきました
藤岡地域の学校の子供たち、先生の作品が並んでいました。
本校からは4年生全員の力作を出品しました。本校が出品数No.1でした。
係の方にお願いして展示場所を変えていただいたり、電球を替えていただいたりしました。
要望を聞いていただいた遊水地課の職員の方々に感謝いたします。
この画像は栃木市総合政策部遊水地課の許可を得て掲載しています。
撤収
朝はまだ雨も降っていなくて風もあまり吹かず、撤収にはよい気候でした。
名残惜しいですが、他の学年に迷惑をかけていますので仕方ありません。
燃やすゴミの袋8袋分になりました。
いい場所見つけて、囲んでみよう
うんてい、バックネット、登り棒、ジャングルジム、すべり台、高鉄棒を囲んでみました。
他の学年に迷惑をかけますが楽しく取り組める内容です。