文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
読書週間スタート 図書委員も大活躍!
10月19日(月)
合戦場小学校では、今日19日(月)~23日(金)が『校内読書週間』で、たくさんの取組が予定されています。
初日の今日は、先生の読み聞かせから一日が始まりました。(20日・22日は担任以外の先生の読み聞かせの予定です)
図書室前の掲示板には、『先生方のおすすめの本』が紹介されていて、児童の来室を待っています。
休み時間や昼休みの図書室には、たくさんの児童が本を借りに来ています。期間中、本を借りると、図書委員会のお兄さんお姉さんから、しおりのプレゼントもあります。
また、いろいろな種類の図書に親しんでもらおうと、図書分類の0類から9類の本の『スタンプラリー』も行っています。さっそく委員会のお姉さんにスタンプを押してもらっている人もいました。
お昼の放送では、『読書感想文の校内放送』も行いました。今日は1年生が発表してくれました。そして、図書委員会のみなさんが、『読書週間の取り組み』についてお知らせしてくれました。
今週の『校内読書週間』中に、たくさんの本に出会えるといいですね。ぜひ、図書室で本を借りてみましょう。
合戦場小学校では、今日19日(月)~23日(金)が『校内読書週間』で、たくさんの取組が予定されています。
初日の今日は、先生の読み聞かせから一日が始まりました。(20日・22日は担任以外の先生の読み聞かせの予定です)
図書室前の掲示板には、『先生方のおすすめの本』が紹介されていて、児童の来室を待っています。
休み時間や昼休みの図書室には、たくさんの児童が本を借りに来ています。期間中、本を借りると、図書委員会のお兄さんお姉さんから、しおりのプレゼントもあります。
また、いろいろな種類の図書に親しんでもらおうと、図書分類の0類から9類の本の『スタンプラリー』も行っています。さっそく委員会のお姉さんにスタンプを押してもらっている人もいました。
お昼の放送では、『読書感想文の校内放送』も行いました。今日は1年生が発表してくれました。そして、図書委員会のみなさんが、『読書週間の取り組み』についてお知らせしてくれました。
今週の『校内読書週間』中に、たくさんの本に出会えるといいですね。ぜひ、図書室で本を借りてみましょう。
4年生 電車に乗って校外学習へ
10月16日(金)
好天に恵まれて、4年生は東武線に乗って、『総合的な学習の時間』の「ふるさとリサーチ」の校外学習に出かけました。
行きは合戦場駅から栃木駅に向かい、巴波川沿いの遊歩道から「蔵の街」の大通りも歩きました。
こいが泳ぐ川の流れや昔ながらの蔵造りの建物の様子も見ることができました。
神明宮では、神社の方に県名「とちぎ」の由来とされる「十千木(とおちぎ)」について、建物の前で説明をしていただきました。子どもたちは、屋根の上にある「千木」の屋根飾りが栃木県の県名の由来となったことに驚いていました。
帰り道は、例幣使街道を通って、新栃木駅から合戦場駅に戻りました。駅のホームで休んでいる時にも、進んでワークシートにメモをとる姿がありました。たくさん歩いて、たくさん学んだ校外学習になりました。
好天に恵まれて、4年生は東武線に乗って、『総合的な学習の時間』の「ふるさとリサーチ」の校外学習に出かけました。
行きは合戦場駅から栃木駅に向かい、巴波川沿いの遊歩道から「蔵の街」の大通りも歩きました。
こいが泳ぐ川の流れや昔ながらの蔵造りの建物の様子も見ることができました。
神明宮では、神社の方に県名「とちぎ」の由来とされる「十千木(とおちぎ)」について、建物の前で説明をしていただきました。子どもたちは、屋根の上にある「千木」の屋根飾りが栃木県の県名の由来となったことに驚いていました。
帰り道は、例幣使街道を通って、新栃木駅から合戦場駅に戻りました。駅のホームで休んでいる時にも、進んでワークシートにメモをとる姿がありました。たくさん歩いて、たくさん学んだ校外学習になりました。
元気いっぱい ロング昼休み
10月14日(水)
水曜日は『ロング昼休み』。長いお昼休みの後半・なかよしタイムにはクラスのみんなで遊びます。校庭にはいつにもまして、児童が元気いっぱいに走り回っています。
ドッジボールやケイドロ、だるまさんが転んだ、、、みんなでなかよく遊びました。
水曜日は『ロング昼休み』。長いお昼休みの後半・なかよしタイムにはクラスのみんなで遊びます。校庭にはいつにもまして、児童が元気いっぱいに走り回っています。
ドッジボールやケイドロ、だるまさんが転んだ、、、みんなでなかよく遊びました。
5年生 公約数の求め方を考えよう!
10月14日(水)
5年生は算数で、公倍数や公約数について学習しています。今日のめあては「公約数を求めることができる」で、どうやったら「確実に」「効率的に」公約数を見つけることができるか考えました。まずは、個人で求め方を考えてホワイトボードにまとめたら、学習グループになって各自の考え方をグループで共有しました。
みんな真剣に、より確実で効率的に公約数を見つけようとしていました。考え方を紹介し合って、いろいろな見つけ方があることもわかりました。
栃木市教育委員会や下都賀教育事務所の先生方にも授業をみていただき、子どもたちのがんばりをほめていただきました。
みなさん、公約数や最大公約数を工夫して見つけることができましたね。がんばりました
5年生は算数で、公倍数や公約数について学習しています。今日のめあては「公約数を求めることができる」で、どうやったら「確実に」「効率的に」公約数を見つけることができるか考えました。まずは、個人で求め方を考えてホワイトボードにまとめたら、学習グループになって各自の考え方をグループで共有しました。
みんな真剣に、より確実で効率的に公約数を見つけようとしていました。考え方を紹介し合って、いろいろな見つけ方があることもわかりました。
栃木市教育委員会や下都賀教育事務所の先生方にも授業をみていただき、子どもたちのがんばりをほめていただきました。
みなさん、公約数や最大公約数を工夫して見つけることができましたね。がんばりました
2年生 町たんけんに レッツGO!!
10月13日(火)
2年生は生活科の学習で、町たんけんに出かけました。たくさんの保護者のみなさんに見守りのお手伝をいいただき、少人数グループでの探検が実施できました。
昇降口前で、引率してくださるみなさんにごあいさつをしたら、なかよく元気に学校を出発しました。
探検先は、合戦場郵便局、あいあいプラザ、
セブンイレブン合戦場店、不二屋(そば)、
都賀南部コミュニティセンター、中田ハンコ店
大貫精肉店、レプレ美容室、
合戦場駅、高久商店、
なんと10カ所ものお店や施設にご協力いただきました。グループの友達となかよく、約束を守って探検できましたね。
ご協力ただきました保護者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
2年生は生活科の学習で、町たんけんに出かけました。たくさんの保護者のみなさんに見守りのお手伝をいいただき、少人数グループでの探検が実施できました。
昇降口前で、引率してくださるみなさんにごあいさつをしたら、なかよく元気に学校を出発しました。
探検先は、合戦場郵便局、あいあいプラザ、
セブンイレブン合戦場店、不二屋(そば)、
都賀南部コミュニティセンター、中田ハンコ店
大貫精肉店、レプレ美容室、
合戦場駅、高久商店、
なんと10カ所ものお店や施設にご協力いただきました。グループの友達となかよく、約束を守って探検できましたね。
ご協力ただきました保護者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
ふるさとメニュー:牛丼
10月12日(月)
今日の給食は『ふるさとメニュー』で、「ごはん・牛乳・栃木市産牛肉の牛丼の具・豆腐のみそ汁・キュウリの即席漬け」の献立でした。
この牛肉は、栃木市育ちの和牛で、柔らかくてとてもおいしいお肉です。ごはんの上にのせて『牛丼』にしていただきました。他にも、都賀産の米・ねぎ・みそ等、ふるさとの味がたくさん詰まったおいしい給食でした。
今日の給食は『ふるさとメニュー』で、「ごはん・牛乳・栃木市産牛肉の牛丼の具・豆腐のみそ汁・キュウリの即席漬け」の献立でした。
この牛肉は、栃木市育ちの和牛で、柔らかくてとてもおいしいお肉です。ごはんの上にのせて『牛丼』にしていただきました。他にも、都賀産の米・ねぎ・みそ等、ふるさとの味がたくさん詰まったおいしい給食でした。
3年生 外国語活動
10月9日(金)
今日はALTのジェラ先生とアイリシ先生が合戦場小学校に来てくださる日です。今日は3・4年生の各学級で外国語活動がありました。
5時間目は3の2のみなさんがワールドルームで好きな野菜についての活動中でした。「What vegetables do you like?」や「I like ~」を使う話し方にも慣れてきました。
グループになって、野菜カードでゲームも楽しみました。カードを何枚もゲットしている人もいます。「I like carrot.」「cabbege!」元気に答える声が聞こえました。
ここで問題 「Green onion」とは、何の野菜でしょう?正解は、来週のこのページで、、、3年生のみなさんは、もうわかりますね。
今日はALTのジェラ先生とアイリシ先生が合戦場小学校に来てくださる日です。今日は3・4年生の各学級で外国語活動がありました。
5時間目は3の2のみなさんがワールドルームで好きな野菜についての活動中でした。「What vegetables do you like?」や「I like ~」を使う話し方にも慣れてきました。
グループになって、野菜カードでゲームも楽しみました。カードを何枚もゲットしている人もいます。「I like carrot.」「cabbege!」元気に答える声が聞こえました。
ここで問題 「Green onion」とは、何の野菜でしょう?正解は、来週のこのページで、、、3年生のみなさんは、もうわかりますね。
目の愛護デーメニュー
10月9日(金)
10月10日は『目の愛護デー』ということで、今日の給食は『目の愛護デーメニュー』で「ごはん・牛乳・ドライカレー・野菜スープ・ヘルシーサラダ・ブルーベリーゼリー」の献立でした。
ブルーベリーには、ビタミン、ミネラル、食物繊維など栄養がたくさん含まれています。また、目をよくする働きのある「アントシアニン」という天然色素も多く含まれています。毎日使う大切な目栄養を補給してあげましょう。
10月10日は『目の愛護デー』ということで、今日の給食は『目の愛護デーメニュー』で「ごはん・牛乳・ドライカレー・野菜スープ・ヘルシーサラダ・ブルーベリーゼリー」の献立でした。
ブルーベリーには、ビタミン、ミネラル、食物繊維など栄養がたくさん含まれています。また、目をよくする働きのある「アントシアニン」という天然色素も多く含まれています。毎日使う大切な目栄養を補給してあげましょう。
1年生 あさがおのお片付け
10月9日(金)
1年生は一人一鉢のあさがおを育てていました。みんなで成長を観察しながら大きく育てて、あさがおのお花で色水を作ってみたり、種取りをしたりしてきました。今日は、すっかり葉が落ちて、ツルだけになったあさがおの鉢のお片付けをしました。
「先生~ツルが全部とれました。」「終わったからお手伝いしま~す。」なかよく協力して作業することができました。このあとは、来年1年生が入学してくる頃に咲くように、チューリップの球根を植えましょうね。
1年生は一人一鉢のあさがおを育てていました。みんなで成長を観察しながら大きく育てて、あさがおのお花で色水を作ってみたり、種取りをしたりしてきました。今日は、すっかり葉が落ちて、ツルだけになったあさがおの鉢のお片付けをしました。
「先生~ツルが全部とれました。」「終わったからお手伝いしま~す。」なかよく協力して作業することができました。このあとは、来年1年生が入学してくる頃に咲くように、チューリップの球根を植えましょうね。
3年生 みんなで使うものを大切に
10月8日(木)
4時間目、3年1組では道徳の授業中。今日の題材は『黄色いボール』、書画カメラが映す映像に注目して、北村先生のお話をみんなよ~く聴いています。
ワークシートに自分の考えてことをどんどん書いています。積極的に手を挙げて、自分の考えを発表できる児童もたくさんいます。
たくさんの意見が出た道徳の授業になりました。みんなで使うものを大切にして、次に使う人のことも考えていきたいですね。
4時間目、3年1組では道徳の授業中。今日の題材は『黄色いボール』、書画カメラが映す映像に注目して、北村先生のお話をみんなよ~く聴いています。
ワークシートに自分の考えてことをどんどん書いています。積極的に手を挙げて、自分の考えを発表できる児童もたくさんいます。
たくさんの意見が出た道徳の授業になりました。みんなで使うものを大切にして、次に使う人のことも考えていきたいですね。
朝の読み聞かせ③
10月8日(木)
今日は木曜日。2学期から再開した、読み聞かせボランティアのみなさんによる『朝の読み聞かせ』も、3回目になりました。今日は上学年(4・5・6年生)の各教室で、書画カメラを活用した読み聞かせや、大きなサイズの絵本の読み聞かせもありました。
4の1 4の2 5の1
5の2 6の1 6の2
昨日、水曜日は『図書館ボランティア』のみなさんの活動日でした。まもなく行われる『校内読書週間』の取組に向けて、たくさんのプレゼント用しおりも作成してくださいました。ページの角にはさむと目印になります。
色とりどりのとてもすてきなしおり、ありがとうございました。
今日は木曜日。2学期から再開した、読み聞かせボランティアのみなさんによる『朝の読み聞かせ』も、3回目になりました。今日は上学年(4・5・6年生)の各教室で、書画カメラを活用した読み聞かせや、大きなサイズの絵本の読み聞かせもありました。
4の1 4の2 5の1
5の2 6の1 6の2
昨日、水曜日は『図書館ボランティア』のみなさんの活動日でした。まもなく行われる『校内読書週間』の取組に向けて、たくさんのプレゼント用しおりも作成してくださいました。ページの角にはさむと目印になります。
色とりどりのとてもすてきなしおり、ありがとうございました。
小中一貫教育乗り入れ授業①
10月6日(火)
都賀地区の小中一貫教育では、今年度も、教職員の相互乗り入れ授業を行っています。
今日は、6年1組の関先生が都賀中学校1年生の体育(三角ベースボール)の授業に参加しました。
合戦場小学校卒業生のみなさんとも久しぶりの再会。「ナイスバッティング」「ナイスキャッチ」がたくさん見られました。
今後も、6年2組の岩間先生が都賀中学校での乗り入れ授業に参加したり、都賀中学校の先生が合戦場小に来てくださったりして、小中一貫教育の授業交流・職員交流を推進していきます。
都賀地区の小中一貫教育では、今年度も、教職員の相互乗り入れ授業を行っています。
今日は、6年1組の関先生が都賀中学校1年生の体育(三角ベースボール)の授業に参加しました。
合戦場小学校卒業生のみなさんとも久しぶりの再会。「ナイスバッティング」「ナイスキャッチ」がたくさん見られました。
今後も、6年2組の岩間先生が都賀中学校での乗り入れ授業に参加したり、都賀中学校の先生が合戦場小に来てくださったりして、小中一貫教育の授業交流・職員交流を推進していきます。
トイレ清掃も再開
10月5日(月)
2学期から縦割り班での清掃を再開しましたが、トイレ清掃は教職員による消毒を行っていました。
先週の金曜日には、トイレ掃除担当児童を集めて、清掃の仕方の説明会も行い、今週から、トイレ清掃を再開しました。安全に清潔に清掃ができるように、トイレ掃除用にクイックルワイパーを全トイレに用意し、個別の清掃用手袋準備しました。
すみずみまでふき取ることができ、きれいになりました。清掃修了後には、石けんでしっかりと手洗いして、終わりのあいさつを行いました。
2学期から縦割り班での清掃を再開しましたが、トイレ清掃は教職員による消毒を行っていました。
先週の金曜日には、トイレ掃除担当児童を集めて、清掃の仕方の説明会も行い、今週から、トイレ清掃を再開しました。安全に清潔に清掃ができるように、トイレ掃除用にクイックルワイパーを全トイレに用意し、個別の清掃用手袋準備しました。
すみずみまでふき取ることができ、きれいになりました。清掃修了後には、石けんでしっかりと手洗いして、終わりのあいさつを行いました。
アイリシ先生 よろしくお願いします。
10月5日(月)
これまでジェラ先生が授業してくださっていた「外国語」「外国語活動」に、今日から新しくALTのアイリシ先生が来てくださることになりました。さっそく高学年の授業に参加、給食の時間に放送で全校生に紹介しました。
アイリシ先生は、原則ジェラ先生と同じ月曜日と水曜日に、合戦場小学校に来てくださいます。主に1~4年生のクラスを担当します。どうぞよろしくお願いします。
これまでジェラ先生が授業してくださっていた「外国語」「外国語活動」に、今日から新しくALTのアイリシ先生が来てくださることになりました。さっそく高学年の授業に参加、給食の時間に放送で全校生に紹介しました。
アイリシ先生は、原則ジェラ先生と同じ月曜日と水曜日に、合戦場小学校に来てくださいます。主に1~4年生のクラスを担当します。どうぞよろしくお願いします。
6年生 卒業アルバム写真撮影 ②委員会活動
10月1日(木)
6年生の卒業アルバム用の写真撮影も、欠席なしで順調に進んでいます。今日の6時間目『委員会活動』の撮影が行われました。
企画委員会 図書委員会 放送委員会
保健委員会 環境委員会 飼育・栽培委員会
運動委員会 給食委員会
来週はいよいよ、6年生の全体写真・クラス写真・個人写真の撮影が予定されています。体調を整えて、撮影に臨んでください。
6年生の卒業アルバム用の写真撮影も、欠席なしで順調に進んでいます。今日の6時間目『委員会活動』の撮影が行われました。
企画委員会 図書委員会 放送委員会
保健委員会 環境委員会 飼育・栽培委員会
運動委員会 給食委員会
来週はいよいよ、6年生の全体写真・クラス写真・個人写真の撮影が予定されています。体調を整えて、撮影に臨んでください。
十五夜メニュー いただきます
10月1日(木)
今夜は十五夜です。給食も『十五夜メニュー』で「ごはん・牛乳・さんまのかばやき・けんちん汁・いそかあえ・十五夜デザート」の献立でした。十五夜デザートは、みかんのゼリーの上にうさぎがのっていて、おいしかったですね。
会議室前の掲示板にも、『お月見』の楽しい掲示物が飾ってあります。今夜はお月様が見えるでしょうか?秋の夜長に、ぜひ、きれいなお月様を眺めてみてください。
今夜は十五夜です。給食も『十五夜メニュー』で「ごはん・牛乳・さんまのかばやき・けんちん汁・いそかあえ・十五夜デザート」の献立でした。十五夜デザートは、みかんのゼリーの上にうさぎがのっていて、おいしかったですね。
会議室前の掲示板にも、『お月見』の楽しい掲示物が飾ってあります。今夜はお月様が見えるでしょうか?秋の夜長に、ぜひ、きれいなお月様を眺めてみてください。
1年生 はこのかたちを仲間で分けよう
10月1日(木)
1年生の教室では算数の授業中。おうちから持ってきたたくさんの箱をもとに、形ごとの仲間分けをしていました。
「丸い形の箱はありますか?」「ありました~」「細長いけど丸い形で~す」たくさんのはこの中から、まるやながしかくなどの特徴でグループ分けしていました。
みんな集中して、先生やお友達のお話をよく聴いて学習に取り組んでいました。楽しかったですね。
1年生の教室では算数の授業中。おうちから持ってきたたくさんの箱をもとに、形ごとの仲間分けをしていました。
「丸い形の箱はありますか?」「ありました~」「細長いけど丸い形で~す」たくさんのはこの中から、まるやながしかくなどの特徴でグループ分けしていました。
みんな集中して、先生やお友達のお話をよく聴いて学習に取り組んでいました。楽しかったですね。
教育相談 スタート!
10月1日(木)
合戦場小学校では全児童を対象に、児童一人一人の悩みの早期発見と解決を図り、望ましい成長のための援助ができるよう、年間2回の『教育相談』の期間を設けています。今年度1回目は、児童の不安感を把握するために学校再開直後に実施しました。今年度2回目の教育相談が、今日から始まりました。
集会タイムの時間を活用して、一人ずつ担任の先生とじっくりとお話をします。次の順番の人たちは、廊下などで課題に取り組みながら静かに待っています。その他のみなさんは、教室で課題に取り組んでいます。
学校生活のこと、お友達のこと、勉強のこと、担任の先生といろいろな話をしていました。困っていることや悩んでいることがある人は遠慮せずに先生にお話ししてください。
合戦場小学校では全児童を対象に、児童一人一人の悩みの早期発見と解決を図り、望ましい成長のための援助ができるよう、年間2回の『教育相談』の期間を設けています。今年度1回目は、児童の不安感を把握するために学校再開直後に実施しました。今年度2回目の教育相談が、今日から始まりました。
集会タイムの時間を活用して、一人ずつ担任の先生とじっくりとお話をします。次の順番の人たちは、廊下などで課題に取り組みながら静かに待っています。その他のみなさんは、教室で課題に取り組んでいます。
学校生活のこと、お友達のこと、勉強のこと、担任の先生といろいろな話をしていました。困っていることや悩んでいることがある人は遠慮せずに先生にお話ししてください。
2年生 ものさしで測って進もう!
10月1日(木)
2年生は竹のものさしで長さを測ったり線を引いたりする学習をしてきました。今日は2人組になって、発展学習『算数ワールド』に取り組んでいました。じゃんけんをして勝ったら、線を書き進めてゴールをめざすゲームです。パーで勝つと5㎝、チョキで勝つと2㎝、グーで勝つと3㎝進めます。
お隣の友達となかよく「じゃんけ~んぽん」「やった~5㎝だ~」お互いの教科書を使って、2回戦行うことができました。ものさしを使って正確に測って進むことができました。
2年生は竹のものさしで長さを測ったり線を引いたりする学習をしてきました。今日は2人組になって、発展学習『算数ワールド』に取り組んでいました。じゃんけんをして勝ったら、線を書き進めてゴールをめざすゲームです。パーで勝つと5㎝、チョキで勝つと2㎝、グーで勝つと3㎝進めます。
お隣の友達となかよく「じゃんけ~んぽん」「やった~5㎝だ~」お互いの教科書を使って、2回戦行うことができました。ものさしを使って正確に測って進むことができました。
就学時健康診断!
9月30日(水)
今日は来年入学予定のお子さんを対象とした『就学時健康診断』を行いました。在校生が特別日課・4時間授業で下校した後に、体育館で受付を行いました。地図上の自宅の場所にシールを貼っていただいた後、身長測定から、、、
眼科・歯科・内科の検診と進み、、、
視力検査・聴力検査、知能やことばの検査を行いました。
来入児のみなさん、今度は一日入学でお待ちしています。元気に合戦場小学校に来てください。
今日は来年入学予定のお子さんを対象とした『就学時健康診断』を行いました。在校生が特別日課・4時間授業で下校した後に、体育館で受付を行いました。地図上の自宅の場所にシールを貼っていただいた後、身長測定から、、、
眼科・歯科・内科の検診と進み、、、
視力検査・聴力検査、知能やことばの検査を行いました。
来入児のみなさん、今度は一日入学でお待ちしています。元気に合戦場小学校に来てください。
ふるさとメニュー『ぶた丼』
9月29日(火)
今日の給食は『ふるさとメニュー』で、「ごはん・牛乳・ぶた丼の具・かんぴょう汁・昆布漬け」の献立でした。
栃木市産の豚肉を使ったセルフぶた丼、具をごはんの上にのせていただきました。豚肉には良質のタンパク質、脂肪、ビタミンB1が多く含まれていて栄養満点のうえ、疲労回復にも効果的です。
また、かんぴょう汁には、生産量全国1位の栃木県産かんぴょうが使われていました。ふるさとの味をおいしくいただきました。
今日の給食は『ふるさとメニュー』で、「ごはん・牛乳・ぶた丼の具・かんぴょう汁・昆布漬け」の献立でした。
栃木市産の豚肉を使ったセルフぶた丼、具をごはんの上にのせていただきました。豚肉には良質のタンパク質、脂肪、ビタミンB1が多く含まれていて栄養満点のうえ、疲労回復にも効果的です。
また、かんぴょう汁には、生産量全国1位の栃木県産かんぴょうが使われていました。ふるさとの味をおいしくいただきました。
6年生 理科の実験「薄い塩酸と金属」
9月29日(火)
6年生は理科で「水溶液の性質」について学習しています。今日、6の2では、薄い塩酸に金属(鉄・アルミニウム)を入れた時の変化の様子を実験して調べていました。
2本の試験管それぞれに「鉄(スチールウール)」と「アルミニウム(アルミ箔)」を入れてみました。「泡が出てきた。」「水溶液がにごってきた。」変化する様子をワークシートにまとめました。
薄い塩酸の入っている試験管では金属が溶けてしまうことから、塩酸は金属製品に使うことができないことがわかりました。安全に気をつけて、実験することができました。
6年生は理科で「水溶液の性質」について学習しています。今日、6の2では、薄い塩酸に金属(鉄・アルミニウム)を入れた時の変化の様子を実験して調べていました。
2本の試験管それぞれに「鉄(スチールウール)」と「アルミニウム(アルミ箔)」を入れてみました。「泡が出てきた。」「水溶液がにごってきた。」変化する様子をワークシートにまとめました。
薄い塩酸の入っている試験管では金属が溶けてしまうことから、塩酸は金属製品に使うことができないことがわかりました。安全に気をつけて、実験することができました。
6年生 修学旅行2日目!
9月25日(金)
修学旅行2日目は残念ながら雨模様となってしまいました。予定していた那須岳ロープウエーは中止となってしまったので、『殺生石』の見学に変更しました。硫黄のにおいが漂っていて、「九尾の狐」の伝説の説明がありました。
見学後は早めに『那須どうぶつ王国』に移動し、グループごとに見学しました。楽しみにしていたスナネコの赤ちゃんや、真っ白な北極おおかみ、じっとして動かないハシビロコウ、カピバラ、レッサーパンダ、コツメカワウソなど、たくさんの珍しい動物たちに会いました。
お昼は温かいカレーでした。当初予定されてなかった「おかわり」も、お店の方のご厚意でたくさん用意してくださいました。とてもおいしくて、おかわりを3杯もした人もいましたね。「カレーは飲み物!?」
『わんにゃんバス』に乗って『王国ファーム』に出かけた班もありました。
2日目は雨に降られてしまいましたが、動物たちの室内展示も充実していたので、楽しく過ごすことができました。思い出いっぱいの2日間になりました。
修学旅行2日目は残念ながら雨模様となってしまいました。予定していた那須岳ロープウエーは中止となってしまったので、『殺生石』の見学に変更しました。硫黄のにおいが漂っていて、「九尾の狐」の伝説の説明がありました。
見学後は早めに『那須どうぶつ王国』に移動し、グループごとに見学しました。楽しみにしていたスナネコの赤ちゃんや、真っ白な北極おおかみ、じっとして動かないハシビロコウ、カピバラ、レッサーパンダ、コツメカワウソなど、たくさんの珍しい動物たちに会いました。
お昼は温かいカレーでした。当初予定されてなかった「おかわり」も、お店の方のご厚意でたくさん用意してくださいました。とてもおいしくて、おかわりを3杯もした人もいましたね。「カレーは飲み物!?」
『わんにゃんバス』に乗って『王国ファーム』に出かけた班もありました。
2日目は雨に降られてしまいましたが、動物たちの室内展示も充実していたので、楽しく過ごすことができました。思い出いっぱいの2日間になりました。
6年生 修学旅行へ!1日目
9月24日(木)
新型コロナウイルス感染症の影響を心配した6年生の修学旅行でしたが、「日光・那須」に方面を変更し、密をさけるためにバスも3台に増便して、無事実施することができました。欠席なし、全員参加で元気に出発しました。
いろは坂を登って中禅寺湖畔に到着したら、まずは『華厳の滝』。エレベーターで観瀑台まで下りました。
駐車場に戻る時には、男体山もど~んと姿を現していました。
続けて『日光東照宮』へ。クラスごとに集合写真を撮ったら、いよいよ班別行動です。
『眠り猫』の坂下門を通って長い長い階段を上った先の『奥宮』を見学したり、『本地堂』では『鳴き龍』のふしぎな体験、龍の声を聞いたり、班ごとにクイズの解答をさがしながら東照宮内を巡りました。
杉並木を歩いて、二荒山神社や輪王寺にも行きました。
富士屋観光センターでのお弁当昼食は、コロナウイルス感染症対策がしっかりとなされていて、安心していただきました。食事の後は、お土産お買い物タイムもあり、みんな熱心に日光土産を選んでいました。
予定よりも早めに『鬼怒川ホテル三日月』に入ることができたので、温泉テーマパーク『ガーデンスパ』に入りました。
1周100メートルもある流れるプール、滝のようにお湯が流れ落ちてくるバッサウォール、ウォータースライダー、ジェット寝湯など、たっぷり楽しみました。
夕食は、大広間でいただきました。たくさん並んだおかずにごはんをおかわりしている人が多かったです。
お風呂は合戦場小学校の貸し切りで、ゆったりと温泉に入りました。お風呂上がりには同部屋の友達と、楽しいひとときを過ごしました。思い出が盛りだくさんな1日目でした。
新型コロナウイルス感染症の影響を心配した6年生の修学旅行でしたが、「日光・那須」に方面を変更し、密をさけるためにバスも3台に増便して、無事実施することができました。欠席なし、全員参加で元気に出発しました。
いろは坂を登って中禅寺湖畔に到着したら、まずは『華厳の滝』。エレベーターで観瀑台まで下りました。
駐車場に戻る時には、男体山もど~んと姿を現していました。
続けて『日光東照宮』へ。クラスごとに集合写真を撮ったら、いよいよ班別行動です。
『眠り猫』の坂下門を通って長い長い階段を上った先の『奥宮』を見学したり、『本地堂』では『鳴き龍』のふしぎな体験、龍の声を聞いたり、班ごとにクイズの解答をさがしながら東照宮内を巡りました。
杉並木を歩いて、二荒山神社や輪王寺にも行きました。
富士屋観光センターでのお弁当昼食は、コロナウイルス感染症対策がしっかりとなされていて、安心していただきました。食事の後は、お土産お買い物タイムもあり、みんな熱心に日光土産を選んでいました。
予定よりも早めに『鬼怒川ホテル三日月』に入ることができたので、温泉テーマパーク『ガーデンスパ』に入りました。
1周100メートルもある流れるプール、滝のようにお湯が流れ落ちてくるバッサウォール、ウォータースライダー、ジェット寝湯など、たっぷり楽しみました。
夕食は、大広間でいただきました。たくさん並んだおかずにごはんをおかわりしている人が多かったです。
お風呂は合戦場小学校の貸し切りで、ゆったりと温泉に入りました。お風呂上がりには同部屋の友達と、楽しいひとときを過ごしました。思い出が盛りだくさんな1日目でした。
雨でも工夫して「ロング昼休み!」
9月23日(水)
4連休明け子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日、水曜日は楽しみにしている『ロング昼休み』ですが、給食の時間から雨が降り出しました。それでも各教室では、工夫して楽しく遊ぶ姿が、、、、
「震源地はどこだ?」 「ウボンゴ!!」 「ばくだんおくり」
「とち介(ハンカチ)落とし」「いす取りゲーム」 「じゃんけん列車」
「フルーツバスケット」
雨の日でも、クラスで話し合って楽しく遊ぶことができました。
4連休明け子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日、水曜日は楽しみにしている『ロング昼休み』ですが、給食の時間から雨が降り出しました。それでも各教室では、工夫して楽しく遊ぶ姿が、、、、
「震源地はどこだ?」 「ウボンゴ!!」 「ばくだんおくり」
「とち介(ハンカチ)落とし」「いす取りゲーム」 「じゃんけん列車」
「フルーツバスケット」
雨の日でも、クラスで話し合って楽しく遊ぶことができました。
ふるさとメニュー:サイコロステーキ
9月18日(金)
今日の給食は「ふるさとメニュー」で、献立は「ごはん・牛乳・栃木市産の牛肉を使ったサイコロステーキ・ミネストローネスープ・ゆで野菜サラダ・アセロラゼリー」でした。
牛肉には、体に筋肉をつけたり血液や内臓を作ったりする働きの「タンパク質」や、貧血や疲労回復に効果のある「鉄分」が多く含まれています。栃木市産の牛肉、とてもおいしかったですね。
今日の給食は「ふるさとメニュー」で、献立は「ごはん・牛乳・栃木市産の牛肉を使ったサイコロステーキ・ミネストローネスープ・ゆで野菜サラダ・アセロラゼリー」でした。
牛肉には、体に筋肉をつけたり血液や内臓を作ったりする働きの「タンパク質」や、貧血や疲労回復に効果のある「鉄分」が多く含まれています。栃木市産の牛肉、とてもおいしかったですね。
1・2・3年生 歯科検診
7月17日(木)
先週は上学年(4・5・6年生)の歯科検診を行いましたが、今日は下学年(1・2・3年生)の歯科検診がありました。
1年生のみなさんも、静かに並んで順番を待っていました。
井本先生、2日間にわたる検診、大変お世話になりました。
内科・耳鼻科・眼科・歯科の各検診が終わりました。検診結果と治療をお知らせする通知がありましたら、早めの受診をお願いします。
先週は上学年(4・5・6年生)の歯科検診を行いましたが、今日は下学年(1・2・3年生)の歯科検診がありました。
1年生のみなさんも、静かに並んで順番を待っていました。
井本先生、2日間にわたる検診、大変お世話になりました。
内科・耳鼻科・眼科・歯科の各検診が終わりました。検診結果と治療をお知らせする通知がありましたら、早めの受診をお願いします。
なかよし班で遊ぼう!
9月16日(水)
今日の集会タイムは『児童集会』の予定でしたが、全校生が体育館に集合することをさけ、各清掃場所ごとに『なかよし班』で遊ぶ活動に変更しました。1年生も迷子にならずに集合できました。
6年生がリーダーシップを発揮して、低学年のお世話や遊びの進行をしてくれました。なかよし班ごとに、フルーツバスケットや、、、
いす取りゲーム、かるた、、、
トランプ、ハンカチ落とし、、、などの遊びを楽しみました。
学年の違う清掃班のお友達とも、なかよく楽しく遊ぶことができました。
今日の集会タイムは『児童集会』の予定でしたが、全校生が体育館に集合することをさけ、各清掃場所ごとに『なかよし班』で遊ぶ活動に変更しました。1年生も迷子にならずに集合できました。
6年生がリーダーシップを発揮して、低学年のお世話や遊びの進行をしてくれました。なかよし班ごとに、フルーツバスケットや、、、
いす取りゲーム、かるた、、、
トランプ、ハンカチ落とし、、、などの遊びを楽しみました。
学年の違う清掃班のお友達とも、なかよく楽しく遊ぶことができました。
山越先生 よろしくお願いします
9月15日(火)
五井野先生が初任者研修のため出張となる日に、5年2組の授業をしてくださる山越先生が、合戦場小学校に来てくださいました。例年だと1学期からスタートする研修会も、今年は臨時休業の影響もあって2学期から始まり、山越先生の来校も今日が初日となりました。
山越先生、どうぞよろしくお願いします。
五井野先生が初任者研修のため出張となる日に、5年2組の授業をしてくださる山越先生が、合戦場小学校に来てくださいました。例年だと1学期からスタートする研修会も、今年は臨時休業の影響もあって2学期から始まり、山越先生の来校も今日が初日となりました。
山越先生、どうぞよろしくお願いします。
眼科検診を行いました
7月14日(月)
2学期に入って、各種健康診断も順調に実施しています。今日は昼休みから清掃の時間にかけて、全校生の『眼科検診』を行いました。6年生から順番に、保健室の床に貼ってあるテープに沿って、並んで待ちます。
最後は1年生。廊下での待ち方も、とっても静か。しっかり間隔を空けて並んでいて、おりこうです。
校医の青木先生、お世話になりました。
2学期に入って、各種健康診断も順調に実施しています。今日は昼休みから清掃の時間にかけて、全校生の『眼科検診』を行いました。6年生から順番に、保健室の床に貼ってあるテープに沿って、並んで待ちます。
最後は1年生。廊下での待ち方も、とっても静か。しっかり間隔を空けて並んでいて、おりこうです。
校医の青木先生、お世話になりました。
竜巻避難訓練
9月14日(月)
いざという時に命を守るための適切な行動ができ、安全に避難できるように『竜巻難訓練』を行いました。例年は1学期に行っていましたが、臨時休業があったため、この時期に実施となりました。
集会タイムに緊急放送が入ったら、教室のカーテンを閉め防災頭巾をかぶって避難の準備をし、次の指示に注意します。
「竜巻発生。避難。」の指示で、それぞれの避難場所に移動し、安全な姿勢をとりました。教室では机を寄せて中にもぐり、教材室前や職員室前、トイレなど壁に囲まれた空間に避難した学級は頭を守る「ダンゴムシの姿勢」をとりました。
竜巻は発生してから逃げるまでの時間がほとんどありません。大きな地震もいつやってくるかわかりません。いざという時に、自分の命を守る行動ができるよう、日頃から避難訓練を重ねていきます。
いざという時に命を守るための適切な行動ができ、安全に避難できるように『竜巻難訓練』を行いました。例年は1学期に行っていましたが、臨時休業があったため、この時期に実施となりました。
集会タイムに緊急放送が入ったら、教室のカーテンを閉め防災頭巾をかぶって避難の準備をし、次の指示に注意します。
「竜巻発生。避難。」の指示で、それぞれの避難場所に移動し、安全な姿勢をとりました。教室では机を寄せて中にもぐり、教材室前や職員室前、トイレなど壁に囲まれた空間に避難した学級は頭を守る「ダンゴムシの姿勢」をとりました。
竜巻は発生してから逃げるまでの時間がほとんどありません。大きな地震もいつやってくるかわかりません。いざという時に、自分の命を守る行動ができるよう、日頃から避難訓練を重ねていきます。
6年生 卒業アルバム写真撮影 ①クラブ活動
9月10日(木)
6年生の卒業アルバム作成に向けて、写真撮影が始まりました。今日は6時間目の『クラブ活動』の時間にアルバム用の写真を撮影しました。
PC(パソコン)クラブ サイエンスクラブ 創作クラブ
音楽クラブ バドミントンクラブ
お休みの人がいたクラブは、次回に撮影する予定です。
このあとも、委員会写真、6年学年写真、個人写真と、撮影が予定されています。体調に気をつけて、すてきな笑顔で撮影できるといいですね。
6年生の卒業アルバム作成に向けて、写真撮影が始まりました。今日は6時間目の『クラブ活動』の時間にアルバム用の写真を撮影しました。
PC(パソコン)クラブ サイエンスクラブ 創作クラブ
音楽クラブ バドミントンクラブ
お休みの人がいたクラブは、次回に撮影する予定です。
このあとも、委員会写真、6年学年写真、個人写真と、撮影が予定されています。体調に気をつけて、すてきな笑顔で撮影できるといいですね。
歯科検診を行いました
9月10日(木)
合戦場小では、1学期に実施できなかった各種健康診断が続いています。昨日は全学年の『耳鼻科検診』を行いましたが、今日は上学年(4・5・6年生)の『歯科検診』を行いました。
学校歯科医の井本先生、お世話になりました。下学年の歯科検診は来週17日に行います。
合戦場小では、1学期に実施できなかった各種健康診断が続いています。昨日は全学年の『耳鼻科検診』を行いましたが、今日は上学年(4・5・6年生)の『歯科検診』を行いました。
学校歯科医の井本先生、お世話になりました。下学年の歯科検診は来週17日に行います。
朝の読み聞かせ 再開!
9月10日(木)
1学期は実施を見合わせていた『朝の読み聞かせ』も、今日から再開です。今年度は、6名の読み聞かせボランティアのみなさんが、8:00~8:10の「朝の活動」の時間に、各教室で読み聞かせをしてくださいます。
これまでは、机を教室の後ろに寄せてボランティアさんのまわりに集まってお話を聴いていましたが、再開にあたって「密」をさけるため児童は自分の席でお話を聴きました。今年度初日の今日は、上学年(4・5・6年生)の教室での読み聞かせでした。
4の1 4の2 5の1
5の2 6の1 6の2
読み聞かせ修了後、お時間のあるボランティアさん方には会議室で、今日の読み聞かせの記録や情報交換をしていただきました。
次回は24日(木)に、下学年の教室で読み聞かせです。楽しみですね。
1学期は実施を見合わせていた『朝の読み聞かせ』も、今日から再開です。今年度は、6名の読み聞かせボランティアのみなさんが、8:00~8:10の「朝の活動」の時間に、各教室で読み聞かせをしてくださいます。
これまでは、机を教室の後ろに寄せてボランティアさんのまわりに集まってお話を聴いていましたが、再開にあたって「密」をさけるため児童は自分の席でお話を聴きました。今年度初日の今日は、上学年(4・5・6年生)の教室での読み聞かせでした。
4の1 4の2 5の1
5の2 6の1 6の2
読み聞かせ修了後、お時間のあるボランティアさん方には会議室で、今日の読み聞かせの記録や情報交換をしていただきました。
次回は24日(木)に、下学年の教室で読み聞かせです。楽しみですね。
放課後教室スタート!
9月9日(水)
今日は学校ニュースがいっぱい
合戦場小学校では毎年、5・6年生の希望者対象に『放課後教室』を行っています。新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業の影響もあって、今年は今日が初日です。
今年は、川島先生と臼井先生が担当してくださいます。ワールドルームに集合したら、あいさつをしてさっそく始めましょう。
希望して参加している5・6年生なので、集中して課題のプリントや宿題のドリルに取り組んでいました。みなさん、がんばりましたね。
今日は学校ニュースがいっぱい
合戦場小学校では毎年、5・6年生の希望者対象に『放課後教室』を行っています。新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業の影響もあって、今年は今日が初日です。
今年は、川島先生と臼井先生が担当してくださいます。ワールドルームに集合したら、あいさつをしてさっそく始めましょう。
希望して参加している5・6年生なので、集中して課題のプリントや宿題のドリルに取り組んでいました。みなさん、がんばりましたね。
みんな元気に「なかよしタイム」
9月9日(水)
今日のお天気は晴れですが、気温はそれほど高くなく、さわやかな風も吹いていました。このところ熱中症予防対策で外遊びを控える日が多かったのですが、今日は大丈夫。外遊びOKになりました。
毎週水曜日は、子どもたちの楽しみにしている『ロング昼休み』。たくさんの児童が校庭で遊んでいます。
2の2のみなさんはタイヤに集合して、この後ふやしおにをします。5の2のみなさんはケイドロが始まるようです。3の2のみなさんは体育館前でドッジボールの準備をしています。
久しぶりの『なかよしタイム』なかよく楽しく遊べましたね。
今日のお天気は晴れですが、気温はそれほど高くなく、さわやかな風も吹いていました。このところ熱中症予防対策で外遊びを控える日が多かったのですが、今日は大丈夫。外遊びOKになりました。
毎週水曜日は、子どもたちの楽しみにしている『ロング昼休み』。たくさんの児童が校庭で遊んでいます。
2の2のみなさんはタイヤに集合して、この後ふやしおにをします。5の2のみなさんはケイドロが始まるようです。3の2のみなさんは体育館前でドッジボールの準備をしています。
久しぶりの『なかよしタイム』なかよく楽しく遊べましたね。
とち介ランチ!とちぎを味わおう
9月9日(水)
今日の給食は『とち介ランチ』で「いちご米粉パン・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・トマトとツナのスパゲティー・ゆで野菜サラダ・とち介ぶどうゼリー」の献立でした。
栃木でとれたおいしい食材(印)をたくさん使った『とち介ランチ』。栃木県産とちおとめいちごの入った米粉パン、スパゲティーにはトマトや栃木市産のにんにくなどが使われています。ゼリーも栃木市でとれた巨峰というぶどうで作られています。
とてもおいしい『とち介ランチ』でしたね。
今日の給食は『とち介ランチ』で「いちご米粉パン・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・トマトとツナのスパゲティー・ゆで野菜サラダ・とち介ぶどうゼリー」の献立でした。
栃木でとれたおいしい食材(印)をたくさん使った『とち介ランチ』。栃木県産とちおとめいちごの入った米粉パン、スパゲティーにはトマトや栃木市産のにんにくなどが使われています。ゼリーも栃木市でとれた巨峰というぶどうで作られています。
とてもおいしい『とち介ランチ』でしたね。
図書館ボランティア 活動再開!
9月9日(水)
1学期は、新型コロナウイルス感染症対策で、学校支援ボランティアのみなさんの活動を見合わせていましたが、2学期から少しずつ再開しています。
今日、水曜日は『図書館ボランティア』のみなさんの活動日4名のボランティアのみなさんが来校してくださいました。
本棚の図書を分類するパネルを作ったり、掲示物の補修をしたり、図書室の環境作りに取り組んでくださいました。
休み時間には、図書委員も大活躍。本の貸出業務を手際よく行っていました。
図書館ボランティアのみなさん、どうぞよろしくお願いします。
1学期は、新型コロナウイルス感染症対策で、学校支援ボランティアのみなさんの活動を見合わせていましたが、2学期から少しずつ再開しています。
今日、水曜日は『図書館ボランティア』のみなさんの活動日4名のボランティアのみなさんが来校してくださいました。
本棚の図書を分類するパネルを作ったり、掲示物の補修をしたり、図書室の環境作りに取り組んでくださいました。
休み時間には、図書委員も大活躍。本の貸出業務を手際よく行っていました。
図書館ボランティアのみなさん、どうぞよろしくお願いします。
耳鼻科検診を実施しました
9月9日(水)
1学期にできなかった健康診断を順次実施しています。今日は全校生の『耳鼻科検診』9時開始で1年生から行いました。
「密」にならない対策をとって、次の人は廊下で静かに待つことができました。校医の中村先生、お世話になりました。
1学期にできなかった健康診断を順次実施しています。今日は全校生の『耳鼻科検診』9時開始で1年生から行いました。
「密」にならない対策をとって、次の人は廊下で静かに待つことができました。校医の中村先生、お世話になりました。
かみかみメニュー
9月8日(火)
今日の給食は『かみかみメニュー』で、「ごはん・牛乳・ヤシオマスのはまやき・みそけんちん汁・おひたし・セノビーゼリー」の和風献立でした。
ヤシオマスは、栃木県水産試験場で品種改良されたニジマスで、肉の色が県花のヤシオツツジの花❀に似ていることから、この名がつけられてそうです。脂ののりがよいのにあっさりとしていて、口当たりのよいおいしいお魚でした。
今日の給食は『かみかみメニュー』で、「ごはん・牛乳・ヤシオマスのはまやき・みそけんちん汁・おひたし・セノビーゼリー」の和風献立でした。
ヤシオマスは、栃木県水産試験場で品種改良されたニジマスで、肉の色が県花のヤシオツツジの花❀に似ていることから、この名がつけられてそうです。脂ののりがよいのにあっさりとしていて、口当たりのよいおいしいお魚でした。
企画委員会「あいうえお生活見つけ隊活動」
9月7日(月)
合戦場小・企画委員会では、「合小あいうえお生活」(あいさつのこだま いのちを大切に うつくしい心・学校 えがおがいっぱい おもいやり)に関わるよい行動を広めたいと、「あいうえお生活見つけ隊」となって、毎週金曜日の昼休みに、見つけ隊活動をスタートしました。次の週の給食時の放送で、すてきな行動を全校生に紹介しています。
初回となる今週は、昼休みになかよく楽しく過ごせるように遊びを工夫していた4年生と、進んで廊下掃除をしてくれていた2年生の行動が紹介されました。
企画委員会児童は取材・インタビューもしました。「昼休みなのに、どうして進んでお掃除をしているのですか?」3人の2年生は「楽しいから」と答えたそうです。すてきな「あいうえお生活」ですね。
合戦場小・企画委員会では、「合小あいうえお生活」(あいさつのこだま いのちを大切に うつくしい心・学校 えがおがいっぱい おもいやり)に関わるよい行動を広めたいと、「あいうえお生活見つけ隊」となって、毎週金曜日の昼休みに、見つけ隊活動をスタートしました。次の週の給食時の放送で、すてきな行動を全校生に紹介しています。
初回となる今週は、昼休みになかよく楽しく過ごせるように遊びを工夫していた4年生と、進んで廊下掃除をしてくれていた2年生の行動が紹介されました。
企画委員会児童は取材・インタビューもしました。「昼休みなのに、どうして進んでお掃除をしているのですか?」3人の2年生は「楽しいから」と答えたそうです。すてきな「あいうえお生活」ですね。
縦割り班清掃 再開一週間
9月4日(金)
今週月曜日から再開した『縦割り班清掃』も、1週間経ちました。清掃場所への集合も速く、はじめてお掃除をする1年生も、手際よくお仕事ができます。班長さんの号令で「お願いします。」お掃除が始まりました。
各教室の掃き掃除・ふき掃除、机の移動も手早くできます。廊下の掃き掃除・ふき掃除も協力して行っています。
階段も、一段一段丁寧に拭いています。昇降口では、下駄箱もひとつひとつ拭いています。職員玄関も、モップですみずみまできれいにしていました。
清掃終了の放送で、清掃用具を片付けます。そして、手洗いタイム 石けんでよ~く手を洗います。みんなの手洗いが終わって集合したら、班長さんの号令で掃除が終わります。「ありがとうございました。」みんなでお掃除をすると、学校がきれいになりますね。
今週月曜日から再開した『縦割り班清掃』も、1週間経ちました。清掃場所への集合も速く、はじめてお掃除をする1年生も、手際よくお仕事ができます。班長さんの号令で「お願いします。」お掃除が始まりました。
各教室の掃き掃除・ふき掃除、机の移動も手早くできます。廊下の掃き掃除・ふき掃除も協力して行っています。
階段も、一段一段丁寧に拭いています。昇降口では、下駄箱もひとつひとつ拭いています。職員玄関も、モップですみずみまできれいにしていました。
清掃終了の放送で、清掃用具を片付けます。そして、手洗いタイム 石けんでよ~く手を洗います。みんなの手洗いが終わって集合したら、班長さんの号令で掃除が終わります。「ありがとうございました。」みんなでお掃除をすると、学校がきれいになりますね。
5年生 外国語で夢の時間割!
9月2日(水)
今日は、5の1のみなさんの外国語の授業の様子を、栃木市教育委員会学校教育課・グローバル教育推進係長の藤間先生とALTのピーター先生が、見に来てくださいました。
今日のめあては「夢の時間割」算数や音楽、体育など自分で考えた時間割を作ります。なぜその教科を選んだのかも説明できるといいですね。
Math, Science, Music,English,Arts and craft,P.E,いろいろな教科の英単語を使ってオリジナル時間割ができました。
みんなの前で、自分の時間割を発表しました。どうしてその教科を選んだのかも、伝えることができました。「夢の時間割」作り、がんばりました。
今日は、5の1のみなさんの外国語の授業の様子を、栃木市教育委員会学校教育課・グローバル教育推進係長の藤間先生とALTのピーター先生が、見に来てくださいました。
今日のめあては「夢の時間割」算数や音楽、体育など自分で考えた時間割を作ります。なぜその教科を選んだのかも説明できるといいですね。
Math, Science, Music,English,Arts and craft,P.E,いろいろな教科の英単語を使ってオリジナル時間割ができました。
みんなの前で、自分の時間割を発表しました。どうしてその教科を選んだのかも、伝えることができました。「夢の時間割」作り、がんばりました。
給食 いただきます
9月1日(火)
8月までは、新型コロナウイルス感染症対策として、配食に手間のかからないようおかずが2品の対応でしたが、9月より1品増え、お椀、大皿、小皿の3品になりました。
今日の献立は「ごはん・牛乳・チンジャオロースー・春雨スープ・えびシュウマイ2個」、とてもおいしくいただきました。
8月までは、新型コロナウイルス感染症対策として、配食に手間のかからないようおかずが2品の対応でしたが、9月より1品増え、お椀、大皿、小皿の3品になりました。
今日の献立は「ごはん・牛乳・チンジャオロースー・春雨スープ・えびシュウマイ2個」、とてもおいしくいただきました。
椎先生 よろしくお願いします
9月1日(火)
今日、合戦場小学校に椎 年栄(しいとしえ)先生が着任されました。学力向上担当として、中・高学年の算数の時間にT・Tとして指導していただきます。低学年の教室でも学習支援を担当していただきます。
朝の会の時間に、放送で全校生に紹介し、椎先生にも着任のお話をしていただきました。
さっそく4年生の算数からスタート各教室での指導が始まりました。椎先生、どうぞよろしくお願いいたします。
今日、合戦場小学校に椎 年栄(しいとしえ)先生が着任されました。学力向上担当として、中・高学年の算数の時間にT・Tとして指導していただきます。低学年の教室でも学習支援を担当していただきます。
朝の会の時間に、放送で全校生に紹介し、椎先生にも着任のお話をしていただきました。
さっそく4年生の算数からスタート各教室での指導が始まりました。椎先生、どうぞよろしくお願いいたします。
なかよし班ミーティング 縦割り班清掃の再開
8月31日(月)
合戦場小学校では、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策で、学校が再開してからこれまでは、縦割り班による清掃を行わず、高学年児童による廊下・階段の掃き掃除と教職員による放課後の消毒作業を行っていました。
今週からは、清掃後の手洗いをしっかりと行う時間を確保し、段階的に縦割り班清掃を再開していくために、今日の集会タイムには『なかよし班ミーティング』を行いました。
集合場所に集まったら、6年生がリーダーになって、ミーティングの進行や記録をしました。自己紹介・役割分担・班のめあて・清掃の仕方や身支度の確認などを行いました。
さっそく今日の清掃の時間から、新しい掃除場所でおそうじをします。清掃修了後には、しっかりと手洗いしてから教室に戻りましょう。感染予防対策として、当面、児童によるトイレ清掃は行いません。
合戦場小学校では、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策で、学校が再開してからこれまでは、縦割り班による清掃を行わず、高学年児童による廊下・階段の掃き掃除と教職員による放課後の消毒作業を行っていました。
今週からは、清掃後の手洗いをしっかりと行う時間を確保し、段階的に縦割り班清掃を再開していくために、今日の集会タイムには『なかよし班ミーティング』を行いました。
集合場所に集まったら、6年生がリーダーになって、ミーティングの進行や記録をしました。自己紹介・役割分担・班のめあて・清掃の仕方や身支度の確認などを行いました。
さっそく今日の清掃の時間から、新しい掃除場所でおそうじをします。清掃修了後には、しっかりと手洗いしてから教室に戻りましょう。感染予防対策として、当面、児童によるトイレ清掃は行いません。
3年生 プール納め
8月28日(金)
プール最終日の今日、5時間目、最後にプールに入ったのは3年生でした。
3年生になると、水泳の授業では浅いプールを使わないのですが、今日は特別最後の『自由時間』には、柿沼先生から「懐かしい『浅いプール』も入っていいです。」のお話が、、、
「やった~。」1・2年生の頃にたくさんお世話になった懐かしの「浅いプール」も最後に堪能しました。
そして、学校を代表して、プールに向かって「ありがとうございました。」のあいさつをして、今年度のプール納めをしました。
事故なく、けがなく、有意義な水泳の授業ができました。
プール最終日の今日、5時間目、最後にプールに入ったのは3年生でした。
3年生になると、水泳の授業では浅いプールを使わないのですが、今日は特別最後の『自由時間』には、柿沼先生から「懐かしい『浅いプール』も入っていいです。」のお話が、、、
「やった~。」1・2年生の頃にたくさんお世話になった懐かしの「浅いプール」も最後に堪能しました。
そして、学校を代表して、プールに向かって「ありがとうございました。」のあいさつをして、今年度のプール納めをしました。
事故なく、けがなく、有意義な水泳の授業ができました。
昼休みは室内で 2年生 マスター検定大盛況
8月28日(金)
連日の猛暑ですが、今日は朝からムシムシと湿度がかなり高くなっていました。『暑さ指数計』の温度基準(WBGT)が「危険」を示す猛暑になり、昼休みは室内で工夫して過ごしました。
全校生が挑戦している、校長室での詩の暗唱「マスター検定」は、今日は2年生のチャレンジ日たくさんの挑戦者たちが、校長室前の目印テープに沿って並んでいました。
今日の合格者は、15人!みなさんがんばりましたね。
そのころ各教室では、なかよく楽しく工夫して遊ぶ姿がありました。
工作・折り紙・粘土・かるた・DVD鑑賞・楽器演奏・読書・5時間目の予習!?!、、、
熱中症対策のため、外で遊べない昼休みも、みんなでなかよく楽しく過ごすことができました。
連日の猛暑ですが、今日は朝からムシムシと湿度がかなり高くなっていました。『暑さ指数計』の温度基準(WBGT)が「危険」を示す猛暑になり、昼休みは室内で工夫して過ごしました。
全校生が挑戦している、校長室での詩の暗唱「マスター検定」は、今日は2年生のチャレンジ日たくさんの挑戦者たちが、校長室前の目印テープに沿って並んでいました。
今日の合格者は、15人!みなさんがんばりましたね。
そのころ各教室では、なかよく楽しく工夫して遊ぶ姿がありました。
工作・折り紙・粘土・かるた・DVD鑑賞・楽器演奏・読書・5時間目の予習!?!、、、
熱中症対策のため、外で遊べない昼休みも、みんなでなかよく楽しく過ごすことができました。
1年生 プールでいろいろな動物になってみよう
8月28日(金)
合戦場小学校のプールも、いよいよ今日が最終日。1年生は浅いプールで水泳指導を行っていますが、「密」をさけてクラス別に入水しています。今日も1時間目に1の1,3時間目に1の2が、今年最後のプールに入りました。
準備運動や水慣れが終わったら、いろいろな動物になってみました。お魚・ワニ・ラッコ・ペンギン・カメ・うなぎ?、、、子どもたちは次々といろいろな動物の動きを考えて、水中で動いて見せてくれました。「うわ~すごい!」「先生、見て見て~」
みんなとても上手に、生き物になりきって動くことができました。
次は「宝さがし」です。山口先生が沈めてくれたお宝をがんばって拾いましょう。まずは女の子から、「よ~い。はじめ!!」
「こんなにたくさん、拾ったよ。」続いて男の子、そして最後は全員で、水中のお宝を拾って集めました。
とても楽しい水泳の時間になりました。今年の水泳学習は終わりますが、来年の水泳の時間が、今から楽しみですね。
合戦場小学校のプールも、いよいよ今日が最終日。1年生は浅いプールで水泳指導を行っていますが、「密」をさけてクラス別に入水しています。今日も1時間目に1の1,3時間目に1の2が、今年最後のプールに入りました。
準備運動や水慣れが終わったら、いろいろな動物になってみました。お魚・ワニ・ラッコ・ペンギン・カメ・うなぎ?、、、子どもたちは次々といろいろな動物の動きを考えて、水中で動いて見せてくれました。「うわ~すごい!」「先生、見て見て~」
みんなとても上手に、生き物になりきって動くことができました。
次は「宝さがし」です。山口先生が沈めてくれたお宝をがんばって拾いましょう。まずは女の子から、「よ~い。はじめ!!」
「こんなにたくさん、拾ったよ。」続いて男の子、そして最後は全員で、水中のお宝を拾って集めました。
とても楽しい水泳の時間になりました。今年の水泳学習は終わりますが、来年の水泳の時間が、今から楽しみですね。
6年生 小学校最後のプール!
8月27日(木)
合戦場小学校の水泳学習は、今週で終わりの予定です。7月中は曇り空が多かった空模様でしたが、8月、2学期に入ってからは毎日が『プール日和』、たっぷりと水泳ができました。
時間割表の関係で、6年生は今日が最後の水泳指導。小学校生活最後のプールでした。
最後はたっぷりの自由時間。この笑顔。
6年生のみなさん、合戦場小学校のプール、そして水泳の授業のこと、楽しい思い出に残しておいてください。
合戦場小学校の水泳学習は、今週で終わりの予定です。7月中は曇り空が多かった空模様でしたが、8月、2学期に入ってからは毎日が『プール日和』、たっぷりと水泳ができました。
時間割表の関係で、6年生は今日が最後の水泳指導。小学校生活最後のプールでした。
最後はたっぷりの自由時間。この笑顔。
6年生のみなさん、合戦場小学校のプール、そして水泳の授業のこと、楽しい思い出に残しておいてください。
1
8
4
2
5
1
1
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。