文字
背景
行間
学校ニュース
3年1組 理科の授業の様子です。
6月13日(金)
今日の5校時に、3年1組で理科の授業
がありました。「風とゴムの力のはたらき
」の学習です
。今回は、体育館でグループごと
に、実験
をしました
。風
やゴム
で車
を動かし、どれくらい進んだか
を調べました
。
3年1組のみなさん、友達と協力
しながら実験
をすることができましたね。これからも、「どうなるのかな
」という予想
を立てて実験
を頑張りましょう
。
代表委員会の様子です。
6月13日(金)
今日の昼休みに、代表委員会がありました。代表委員会
は3年生以上の学級代表
と、各委員会委員長
が参加します。企画委員会
からの提案で、「学校をよりよくするため
」に、自分たちでできること
を話し合いました
。
昨年度は、あいさつをもっとよくするために、どうするといいか話し合い
取り組んできました
。各クラスからの意見
として、あいさつ、廊下歩行、言葉遣いなどが多く出されていました
。企画委員会
の進行で、話合いを始めました
。
近くの友達と、相談もしました
。
方法も含めていろいろな意見
が出されました。
終了時間になり、今回出された意見
を一度、企画委員会
で整理し、各クラスに連絡
することになりました
。
よりよい学校にするために、しっかりと話し合う
ことができましたね。まず、各クラスで
できることを実践
していきましょう
。そして、実践を踏まえて
、また全体で
話し合いましょう
。
2年生 「まちたんけん」の様子です。
【2組の様子】
2年生のみなさん、地域のいろいろなことを見つけましたね
。メモも
しっかりとることができました
。これからのまとめに生かしましょう
。
こどもの本総選挙
6月13日(金)
今日の朝の読書の時間に、図書委員会
からお知らせ
がありました。「小学生が選 ぶ!『こどもの本』総選挙
」に参加
するので、投票用紙に「好きな本
」を記入
して出してくださいとのことです
。
「小学生が選ぶ!『こどもの本』総選挙」とは、全国の小学生
に「今まで読んだなかで、1番好きな本
」に投票
してもらう企画
です。さらに読書
に興味をもつ
ためにも、みんな
で投票に参加しましょう
。
4年2組 国語の授業の様子です。
6月12日(木)
今日の2校時に4年2組で、国語の授業
がありました。「一つの花
」という戦争に関する物語の学習です
。前時に学習計画
を立てて、今回は1の場面
について読み取りました
。
今日の学習のめあてを確認し、場面の区切り
を考えました
。
前に学習した「白いぼうし」のお話を振り返って
、全体で場面について共有
しました
。
場面を区切ったら、1の場面について、登場人物や時代、出来事などをノートに
まとめていきました
。
グループで意見交換しました
。
最後に、全体で確認しました
。
4年2組のみなさん、しっかりと自分の考え
をもって学習していましたね
。先生から「配給」についての説明
がありましたが、現在と比較しながら
、読みを深めていきましょう
。
ほのぼのニュース
「先生、さなぎが黒いからもうすぐチョウチョになるよ」
と教えてくれた女の子がいました。
「よく知ってるね」と話して、その場を離れました。
その直後、今度は虫かごに大勢が集まっていました。
「どうしたの?」
と聞くとさっき見た黒いさなぎが蝶になっていました!!
さなぎから蝶になる瞬間を見ることをできた子どもたちは
きっと一生忘れないことでしょう。
(私も一緒に見たかったな~)
担任による読み聞かせを行いました。
職員研修「その2」です。
6月11日(水)
放課後の研修は続き、今度は「特活コミュニケーション
」の時間です。担当の先生
が、企画・運営
していますが、今回は、係活動
の在り方についてみんなで
研修しました
。
グループで話し合ったことを、全体で共有
しました。日々の実践
の中で、よりよい方法
について、みんなで
話し合い、有意義な時間となりました
。
担当者からの話で研修は終わり
、振り返り
も行いました
。
これからも、子どもたちの主体的な活動
のため、研修を重ねていきたいです
。
職員研修の様子です。
6月11日(水)
今日の放課後に、職員研修を行いました。今回は、授業
についての研修
です。本校
では、国語
の指導について研究
していますが、これまでの授業実践
をもちより、みんな
で共有
しました
。
3人の先生の、国語
の授業の指導
について報告
がありました。
物語を読んだ子どもたち
の疑問
を大切にして、授業を進めたことの様子
をみんなで
確認しました
。
これからも、よりよい授業づくりのため、研修を重ねていきたいです
。
都賀中の生徒 職場体験最終日です。
放課後には、 職員室で感想を発表してもらいました。
最後に、6年生の時に担任した先生
から、合戦場小
職員
を代表して、励ましのエール
を送りました
。
中学校に戻っても、今回の経験
を生かして、勉強
に部活
に、がんばってください
。応援しています
。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。