文字
背景
行間
学校からの連絡
新着情報
12月11日(水)
今日の3校時に、5年1組で家庭科の授業がありました。「ごはんとみそ汁の調理実習の振り返り」の学習です。以前に実施した調理実習について、「もったいない」という視点で振り返るのが、今回のねらいです。
まず、先生が事前に録画しておいた動画を視聴して、気づいたことを発表しました。
「水の出しっぱなしがもったいない。」「米とぎでこぼれた米がもったいない。」と、子どもたちも気づきました。そこで、前回の調理実習の様子を撮影しておいた動画や写真をもとに、「もったいない」を探してみることにしました。各自が、タブレットで確認します。
みんな集中して学習しています。もったいない場面と、その改善点をワークシートに記入していきます。
続いて、グループの友達と考えを共有します。自分が選んだ場面をタブレットを見せ合いながら、「もったいない」について話し合いました。
全体での発表に備えて、グループとしての意見をまとめていきます。
全体での発表です。さすが5年生。「冷蔵庫を開けっぱなしがもった...
12月11日(水)
今日の2~3校時にかけて、図書館ボランティアの方が来校し、「掲示物作成」を行ってくださいました。クリスマスに備えて、いろいろな飾りを作って掲示してくださいました。
図書館ボランティアのみなさん、子どもたちのために、ありがとうございました。次回も、よろしくお願いします。
12月10日(火)
今日の2校時に、4年2組で図工の授業がありました。「飛び出すハッピーカード」の学習です。友達や家族に飛び出すカードを作り、気持ちを伝えることがねらいです。
飛び出すしくみなので、どんなものを飾り付けようかと、みんな一生懸命考えて作っています。
4年2組のみなさん、友達と関わりながら工夫して作品づくりに取り組みましたね。もらった人がハッピーになるように、仕上げもがんばってくださいね。
12月9日(月)
栃木市では、放課後の時間を利用して「放課後教室」を実施し、児童の基礎・基本の定着を図ったり、学ぶ意欲を高めたりしながら、児童の学力の向上を目指す取組を行っています。
本校では、学期末の放課後を利用して計画を立てていて、今日は第5回目の実施となりました。5、6年生の希望者対象で、月・火・金曜日は、14:40~15:25の45分間、木曜日は、14:00~14:45の45分間です。4階の多目的室で、17名の児童が参加しています。指導する先生方は、3名です。
まず、ドリル・自主学習等、学級で出された宿題に取り組みます。
みんな、自分から希望しているだけあって、集中して学習に取り組んでいます。
宿題が終わったら、算数・国語を中心とした課題プリントに取り組みます。
分からないところは、3人の先生方にすぐ聞くことができるので効率よく進められます。
2学期は、今週いっぱいの予定ですが、基礎学力の定着、学習習慣確立のため、有意義な時間となります。児童のみなさ...
12月9日(月)
今日の5校時に、4年生が体育の授業を行いました。ベースボール型ゲームの学習です。4年生ではTボールをします。今回は、バッティング練習を中心に行いました。
友達とアドバイスし合いながら、だんだんに慣れてきて、ボールをうまく打てるようになりました。
それに伴って守備も、大いそがしです。
どんどんローテーションして、バッティング練習をしていきます。
最後に活動内容を振り返り、ナイスバッティングをした友達が代表で披露しました。みんなで温かい拍手をしました。後片付けも、しっかり行いました。
4年生のみなさん、友達と励まし合いながら楽しく活動しましたね。次の体育の時間が待ち遠しいですね。
12月6日(金)
今日の午後、6年生が都賀中学校の入学説明会に参加しました。都賀中の校長先生から、都賀中学校の校風についてお話をいただきました。
続いて、校舎見学・授業参観をさせていただきました。その後は、中学校の学習や生活、部活動などについて、担当の先生からの説明を聞いたり、生徒会役員のビデオを視聴したりしました。
特に印象深かったことは、都賀中で伝統的に意識している「自問清掃」です。きれいな校舎を維持していこうと、生徒自ら考え、無言で清掃する姿です。都賀中学校の学校教育目標は、「自ら考え 行動する生徒」です。本校でも、校歌の歌詞「自律の気風 生むところ」にあるように、「自律」を目指しているので、中学校につながります。
6年生のみなさん、真剣に話を聞いていましたね。都賀中の先生、生徒からも「不安を小さく、期待を大きく、安心して」というお話に合ったように、これまで合戦場小で学んできたことを自信に、中学校進学の意識を高めていきましょう。
12月6日(金)
今日の2・3校時に、5年2組が調理実習を行いました。「食べて 元気に」の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯とみそ汁の調理の流れを確認して始めました。
ご飯を火にかけたら、みそ汁の具材を包丁で切り食べやすい大きさにします。さすが、5年生、役割分担に従って、手際よく作業を進めていきます。
みんなで、交代しながら包丁で具材をカットしていきます。
手が空いている人は、どんどん片付け作業を行っています。
鍋が煮立ってきたら、煮干しを取り除き、具材を入れます。
更に煮込んで、具材に火が通ったら、いよいよ、みその投入です。みそが「だま」にならないように、よくといて入れます。
味見をして、いよいよ、ご飯とみそ汁が完成です。自分たちで作ったものは、特に美味しいですね。おこげがうまくできた班もあり、喜んでいました。
お椀によそって準備ができたら、みんなそろって「いただきます」。
後片付け...
12月6日(金)
今日の2校時に、2年生の体育の授業がありました。「鉄棒遊び・固定施設遊び」の学習です。クラス単位で鉄棒と固定施設を交代で使用して練習します。今回は、2年1組が鉄棒、2年2組が固定施設です。
鉄棒では、学習カードをもとに、「ぶたの丸焼き」や「足抜き回り」など、いろいろな技にチャレンジしていきます。ポイントについて、カードに書き込んでいます。
固定施設は、「くもの巣コンビネーション」と「登り棒」です。「くもの巣コンビネーション」では、上まで登ったり、横に移動したりします。「登り棒」はどこまで登れるかチャレンジします。
2年生のみなさん、一生懸命練習に取り組んでいましたね。また、友達のことを応援する声もたくさん出ていましたね。これからも、励まし合いながら、いろいろな技の練習をしていきましょう。
12月5日(木)
今日は、第8回目のクラブ活動がありました。2学期最終のクラブで、子どもたちも楽しみにしていました。
【屋内スポーツ】ドッジボールをしました。
【屋外スポーツ】リレーをしました。
【サイエンス】ベッコウ飴を作りました。
【創作】自分の好きなものを作りました。
【ホームメイド】ミニパフェを作りました。
【日本文化】栃木市立美術館の担当の方を講師としてお招きし、浮世絵にチャレンジしました。
【室内ゲーム】いろいろなゲームを楽しみました。
みんな楽しみながら活動していました 。3学期のクラブも楽しみですね。
12月5日(木)
今日の3・4校時に、3年2組で図工の授業がありました。「紙版画」の学習です。凸凹のある身近な材料を使って版画に表します。3年生では、図工と音楽で担任を入れ替えて授業しています。
担当の先生から、作業の手順について説明がありました。みんな、真剣に話を聞いています。
説明を聞いたら、いよいよ作業開始です。順番に行うので、待っている間は、ポスターを描いています。
3年2組のみなさん、集中して作業に取り組みましたね。素敵な作品に仕上がりました。
{{item.Topic.display_summary}}
1
8
8
0
5
2
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。