文字
背景
行間
学校ニュース
2019年12月の記事一覧
第2学期終業式
12月25日(水)
今朝はとても冷え込みましたが、お天気は晴れ。体育館で『第2学期終業式』を行いました。
3年生の代表児童が「2学期にがんばったことと3学期のめあて」の作文の中で、持久走大会での力走や読書の100冊多読賞、自分から進んで行ったあいさつなどについて発表してくれました。
校長先生からは、先週実施したパラアスリートの永尾さんによる『あすチャレ!スクール』を振り返って、夢に向かって「あきらめないでがんばる」ことと、冬休み中には家族の一員としてお手伝いをがんばり、健康に過ごしてほしいとお話がありました。
3学期の始業式は1月8日です。インフルエンザや交通事故に気をつけて、楽しい冬休みを過ごして、始業式にはまたみなさんの元気な顔を見せてください。
今朝はとても冷え込みましたが、お天気は晴れ。体育館で『第2学期終業式』を行いました。
3年生の代表児童が「2学期にがんばったことと3学期のめあて」の作文の中で、持久走大会での力走や読書の100冊多読賞、自分から進んで行ったあいさつなどについて発表してくれました。
校長先生からは、先週実施したパラアスリートの永尾さんによる『あすチャレ!スクール』を振り返って、夢に向かって「あきらめないでがんばる」ことと、冬休み中には家族の一員としてお手伝いをがんばり、健康に過ごしてほしいとお話がありました。
3学期の始業式は1月8日です。インフルエンザや交通事故に気をつけて、楽しい冬休みを過ごして、始業式にはまたみなさんの元気な顔を見せてください。
2年生 ポップコーンパーティー!
12月24日(火)
2年生は生活科の学習で、学校農園や一人一鉢でいろいろな野菜を育ててその収穫を楽しみました。学校農園で育てた「ポップコーン用のとうもろこし」もその一つ!
今日は学年みんなで、家庭科室でポップコーンを作って『ポップコーンパーティー』を行いました。
自分たちで育てたとうもろこしを収穫してのポップコーン、おいしくて楽しい『ポップコーンパーティー』になりました。
2年生は生活科の学習で、学校農園や一人一鉢でいろいろな野菜を育ててその収穫を楽しみました。学校農園で育てた「ポップコーン用のとうもろこし」もその一つ!
今日は学年みんなで、家庭科室でポップコーンを作って『ポップコーンパーティー』を行いました。
自分たちで育てたとうもろこしを収穫してのポップコーン、おいしくて楽しい『ポップコーンパーティー』になりました。
西門工事始まる!
12月23日(月)
今日から、児童が登下校の際に使っている「西門」の工事が始まりました。8月には校庭北側の校門をより安全な仕様のものに変更する工事がありましたが、今回西門も、より安心・安全な門に作り替えていただきます。休み時間には、工事のじゃまにならないように、遊ぶ場所を工夫する姿がありました。
西門を通過していた班は、今日の下校から、西側駐車場を通過しての登下校になります。教職員が立哨し、安全を確認いたしますが、西側駐車場にお車で来校の際には、児童の通行に十分ご注意くださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。工事は年内に終了する予定です。
今日から、児童が登下校の際に使っている「西門」の工事が始まりました。8月には校庭北側の校門をより安全な仕様のものに変更する工事がありましたが、今回西門も、より安心・安全な門に作り替えていただきます。休み時間には、工事のじゃまにならないように、遊ぶ場所を工夫する姿がありました。
西門を通過していた班は、今日の下校から、西側駐車場を通過しての登下校になります。教職員が立哨し、安全を確認いたしますが、西側駐車場にお車で来校の際には、児童の通行に十分ご注意くださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。工事は年内に終了する予定です。
ふるさとの味 「ふるさとメニュー」
12月23日(月)
今日の給食は『ふるさとメニュー』で「ごはん・牛乳・みそすき焼き・すまし汁・だし巻き卵」の献立でした。みそすき焼きには栃木市産の豚肉と、都賀産の白菜とねぎも使われていました。すまし汁をよ~く見て見たら、雪だるまの形をしたかまぼこも入っていました。
ふるさとの食材を、よく味わっていただきました。
今日の給食は『ふるさとメニュー』で「ごはん・牛乳・みそすき焼き・すまし汁・だし巻き卵」の献立でした。みそすき焼きには栃木市産の豚肉と、都賀産の白菜とねぎも使われていました。すまし汁をよ~く見て見たら、雪だるまの形をしたかまぼこも入っていました。
ふるさとの食材を、よく味わっていただきました。
がんばったみなさんに 表彰集会
12月23日(月)
今日の集会タイムには『表彰集会』がありました。「よい子の賞」、50冊・100冊の多読賞、読書感想文や書道コンテスト俳句大会、クッキングコンテストの表彰を行いました。
全国親子クッキングコンテストは、多くのみなさんが応募してくれたので、学校賞もいただきました。みなさん、がんばりましたね。
今日の集会タイムには『表彰集会』がありました。「よい子の賞」、50冊・100冊の多読賞、読書感想文や書道コンテスト俳句大会、クッキングコンテストの表彰を行いました。
全国親子クッキングコンテストは、多くのみなさんが応募してくれたので、学校賞もいただきました。みなさん、がんばりましたね。
冬至メニュー
12月20日(金)
今月22日は『冬至』です。冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。かぼちゃにはカロテンがたくさん含まれていて、体の調子を整えてくれる働きがあります。
今日の献立は「ごはん・牛乳・ししゃもフライ・小袋ソース・だいこんと油揚のみそ汁・かぼちゃのそぼろあんかけ」でした。ほくほくのかぼちゃにたっぷりのそぼろあんがかかっていて、とてもおいしかったですね。
今月22日は『冬至』です。冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。かぼちゃにはカロテンがたくさん含まれていて、体の調子を整えてくれる働きがあります。
今日の献立は「ごはん・牛乳・ししゃもフライ・小袋ソース・だいこんと油揚のみそ汁・かぼちゃのそぼろあんかけ」でした。ほくほくのかぼちゃにたっぷりのそぼろあんがかかっていて、とてもおいしかったですね。
学期末に向けて ワックスがけ
12月19日(木)
2学期も残すところわずか、来週には2学期終業式となります。
今日と明日は『ワックスがけ日課』になっていて、昼休みの後、先に5時間目を行いました。そして、各学年1組の教室から机やいす、電子黒板や配膳台などを廊下に出して、清掃を行いました。
ひろびろとした教室で、入念におそうじ。汚れをよ~く掃き取り・拭き取り、、、
児童が下校した後に、先生方でワックスがけを行いました。明日は各学年の2組をワックスがけします。気持ちよい教室で終業式、そして、2020年を迎えましょう。
2学期も残すところわずか、来週には2学期終業式となります。
今日と明日は『ワックスがけ日課』になっていて、昼休みの後、先に5時間目を行いました。そして、各学年1組の教室から机やいす、電子黒板や配膳台などを廊下に出して、清掃を行いました。
ひろびろとした教室で、入念におそうじ。汚れをよ~く掃き取り・拭き取り、、、
児童が下校した後に、先生方でワックスがけを行いました。明日は各学年の2組をワックスがけします。気持ちよい教室で終業式、そして、2020年を迎えましょう。
セレクトデザート給食
12月18日(水)
今日の給食は『セレクトデザート』で、「ミニバターロール・牛乳・白菜のクリームスープ・ハンバーグトマトソース・ゆで野菜サラダ・セレクトデザート」の献立でした。
デザートはあらかじめ、「チョコレートケーキ・いちごのムース・みかんタルト」の3種類の中から、一人一人自分の希望するデザートを選んでありました。みなさんはどれをいただきましたか?
今日の給食は『セレクトデザート』で、「ミニバターロール・牛乳・白菜のクリームスープ・ハンバーグトマトソース・ゆで野菜サラダ・セレクトデザート」の献立でした。
デザートはあらかじめ、「チョコレートケーキ・いちごのムース・みかんタルト」の3種類の中から、一人一人自分の希望するデザートを選んでありました。みなさんはどれをいただきましたか?
パラアスリートと『あすチャレ!スクール』
12月17日(火)
今日、4・5・6年生のみなさんは、パラアスリートの永尾嘉章(ながおよしふみ)さんを講師に、パラアスリートのお話を伺ったり、パラスポーツを体験する『あすチャレ!スクール』を行いました。
永尾さんは、パラリンピック陸上競技の選手で、なんとソウル大会からリオ大会までの7回もパラリンピックに出場しているすごい選手です。映像でパラ陸上競技について紹介してくださった後、競技用の車いすを見せてくださり実際に体育館の中を走行してくださいました。代表の6年生が重さを体験見た目よりとても軽かったそうです。
さっそく、永尾さんに実演していただきました。時速53キロも出ていてびっくりしました。続いて各学年児童の『レーサー体験』一生懸命にこいでどのくらいのスピードが出るでしょうか?応援の声が体育館に響きました。
各学級代表児童による4チーム対抗の『車いすリレー』も行いました。抜きつ抜かれつの好レース、Bチームが見事1位となりました。先生チームも『車いすリレー』を体験、子どもたちがたくさん応援してくれました。
最後に、永尾さんの講話を聴き「あきらめないことが大切」と教えていただきました。障害を乗り越えて夢をもち続けた永尾さんのお話は心に響き、みんな真剣に聴き入っていました。記念のプレゼントをいただき、6年代表児童がお礼のあいさつをしました。そして、参加者全員での記念撮影。最後は、児童一人一人が、銅メダルをした永尾さんとハイタッチをしての退場となりました。
パラアスリート永尾さんをお迎えしての『あすチャレスクール』とても貴重な体験ができました。来年のパラリンピックも、ぜひ注目したいですね。
今日、4・5・6年生のみなさんは、パラアスリートの永尾嘉章(ながおよしふみ)さんを講師に、パラアスリートのお話を伺ったり、パラスポーツを体験する『あすチャレ!スクール』を行いました。
永尾さんは、パラリンピック陸上競技の選手で、なんとソウル大会からリオ大会までの7回もパラリンピックに出場しているすごい選手です。映像でパラ陸上競技について紹介してくださった後、競技用の車いすを見せてくださり実際に体育館の中を走行してくださいました。代表の6年生が重さを体験見た目よりとても軽かったそうです。
さっそく、永尾さんに実演していただきました。時速53キロも出ていてびっくりしました。続いて各学年児童の『レーサー体験』一生懸命にこいでどのくらいのスピードが出るでしょうか?応援の声が体育館に響きました。
各学級代表児童による4チーム対抗の『車いすリレー』も行いました。抜きつ抜かれつの好レース、Bチームが見事1位となりました。先生チームも『車いすリレー』を体験、子どもたちがたくさん応援してくれました。
最後に、永尾さんの講話を聴き「あきらめないことが大切」と教えていただきました。障害を乗り越えて夢をもち続けた永尾さんのお話は心に響き、みんな真剣に聴き入っていました。記念のプレゼントをいただき、6年代表児童がお礼のあいさつをしました。そして、参加者全員での記念撮影。最後は、児童一人一人が、銅メダルをした永尾さんとハイタッチをしての退場となりました。
パラアスリート永尾さんをお迎えしての『あすチャレスクール』とても貴重な体験ができました。来年のパラリンピックも、ぜひ注目したいですね。
6年生 薬物乱用防止教室
12月16日(月)
6年生は6時間目に、学校薬剤師の大垣先生を講師に迎えて「たばこや酒・薬物について考えよう」をテーマに『薬物乱用防止教室』を行いました。
まず、大垣先生のお話やDVD視聴を通して、たばこに含まれるニコチンやタールの害について教えていただきました。その後、もし友達からたばこを吸うように誘われたときの、上手な断り方について考えてみました。
たばこが子どもの体に有害であることを学んで、いろいろな断り方を考え、ワークシートにまとめました。友達と意見交換したり発表したりすることもできました。正しい知識を身につけて、自分の体の成長や健康について考えることができました。
6年生は6時間目に、学校薬剤師の大垣先生を講師に迎えて「たばこや酒・薬物について考えよう」をテーマに『薬物乱用防止教室』を行いました。
まず、大垣先生のお話やDVD視聴を通して、たばこに含まれるニコチンやタールの害について教えていただきました。その後、もし友達からたばこを吸うように誘われたときの、上手な断り方について考えてみました。
たばこが子どもの体に有害であることを学んで、いろいろな断り方を考え、ワークシートにまとめました。友達と意見交換したり発表したりすることもできました。正しい知識を身につけて、自分の体の成長や健康について考えることができました。
1
8
4
6
7
4
7
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。