文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
給食当番用白衣の修繕 お世話になります
10月5日(水)
今年度夏休みからスタートした、とちぎ未来アシストネット:白衣修繕ボランティアのみなさんによる給食用白衣の修繕も、早3回目。今日は4名のボランティアの方が、家庭科室で修繕作業をしてくださいました。朝の読み聞かせボランティア終了後に、来てくださった方もいます。
袖口のゴムは、古いものを取り外して新しいゴムに入れ替えてくださいました。細かい作業、ありがとうございました。
朝の読み聞かせ➇
10月5日(水)
読み聞かせボランティアのみなさんによる『朝の読み聞かせ』も8回目となりました。
今日は15人の読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。
1の1 1の2 1の3
2の1 2の2 2の3
3の1 3の2 3の3
4の1 4の2 チーム特別支援学級
5の2 5の3 6の1
みなさん、ありがとうございました。
次回の朝の読み聞かせは、10月19日(水)になります。よろしくお願いします。
タブレット研修:上級編 Teamsに挑戦
10月4日(火)
今日は放課後に、富士電機ITソリューションのみなさんを講師に、職員の『タブレット研修 :上級編( Teams )』を日惜ホールで行いました。先週の中級編に続き、今日もたくさんの教職員が参加しました。
先生役・児童役を交代しながら、Teamsで課題を作って児童に配付したり、取り組んだ課題を先生役に提出したり、提出された課題を添削・評価したりしました。
2回にわたる研修で学んだことを、日々の授業の中で実践をとおして生かしていきます。
2年生 道徳:かえるのおり紙
10月4日(火)
2年生は、人権教育に関する実践研修にあたり、「人種や文化の多様性に気づき、外国人にどのように接すればよいかを考え、自分の意見を伝えることができる」を本時の目標に、道徳『かえるのおり紙』の授業を行いました。
先生の読む教材文のお話もしっかりと聞いて、主人公の気持ちを考えて発表することができました。ワークシートに書いた自分の考えは、隣の席の友達と伝え合います。
次に、神子谷先生が、世界の国々の写真を見せてくらました。暮らしや食べ物、日本と違うところもあるけれど、みんな笑顔、どの国もすてきです。
日本にいる外国の人と、みんな笑顔で過ごすために、何が大切かを考えました。一人でじっくり考え、友達と共有して、みんなの前で発表しました。「困っている人は助ける。」「やさしいことばでお話しする。」「さべつをしない。」いろいろな意見が出ました。
2年2組さんの学級目標は、「やさしいえがお みんなともだち 2年2くみ」です。
違いがあっても、よさを認め合って、この目標をみんなで実践できるといいですね。
陸上部 陸上交歓会選手発表!
10月4日(火)
今日は昼休みに、陸上部のみなさんが体育館に集まり、今月20日(木)に実施予定の陸上交歓会の選手(100m・1500m・80mハードル・走り幅跳び・走り高跳びの各種目2名、及びリレー)の発表がありました。
選手に選抜されたみなさん、陸上交歓会では、これまでの練習の成果を発揮して、がんばってください。
4年生 社会:水害から人々を守る
10月4日(火)
4年生は社会科「自然災害からくらしを守る」で、水害が発生した時の栃木市のはたらきについて学習しています。災害発生時には、栃木中央小学校が避難所となること、そのための災害備蓄倉庫があることを知り、今日はその体育館・災害備蓄倉庫を見学しました。
倉庫の中には、災害時に使う大切な品物がいっぱい置かれている品物や箱に書いてある文字を頼りに、一生懸命メモをとっています。
「手回しで充電するラジオだ。」「この段ボールは何だろう」
「パーテーションって書いてあるよ。」「携帯用トイレもあるね。」「品物が見つけやすいように、人が通りやすいように並んでいるね。」たくさんの発見がありました。
体育館アリーナには、100人分の携帯電話に対応するWi-Fi設備があることも知りました。災害が発生したときに備えて、いろいろな品物が備蓄されていることが分かりました。
よりよい栃木中央小を 環境委員会の取組
10月4日(火)
栃木中央小学校では代表委員会が中心となって話し合い、「よりよい栃木中央小学校にするための活動」に取り組んでいます。(9月28日・学校ニュース「第4回代表委員会」参照)
環境委員会では、みんなのために気持ちのよい環境を整えようと、朝の活動で、昇降口のグリーンマットの清掃に取り組んでいます。登校してきた児童が、昇降口に砂を持ち込まないようにマットでよく砂を落としているので、グリーンマットはたくさんの砂で重~くなっています。まずは、マットをどけて砂を落とし、階段下を整地して、、、
きれいになったグリーンマットを並べます。このとおり。スッキリさわやか。
環境委員会のみなさん、ありがとう。とてもきれいになりましたね。
3年生 親子学習「ブレクシーのみなさんと」
10月3日(月)
今日は5時間目に、宇都宮ブレックスのチアリーダー「ブレクシー」のしずかさんとひかりさんを講師に、3年生のみなさんが親子学習会を行いました。前年度リーグ優勝の宇都宮ブレックスのチアリーダーの来校に、子どもたちも、お家の方々も、わくわく・ドキドキです。大きな拍手でお迎えしました。
まずは、クイズが3問。応援には「笑顔で・大きな声で・強い気持ちで」が大切だと教えていただきました。入念な準備運動の後、さっそくいろいろな動きを教えてもらって、親子でチャレンジしてみました。「上手です。」「いい動きです。」ほめてもらって、さらにがんばります。
最後のポーズもバッチリ決まりました。「GO中央小ひゅ~。」
よくがんばったみなさんに大きな拍手と、親子でハイタッチ。最後にクラスごとに集合写真を撮りました。
「ブレクシー」のしずかさん・ひかりさん、今日は楽しいひとときをありがとうございました。思い出に残る親子学習会になりました。
10月は食育月間 「食品ロス」について考えよう
10月3日(月)
暦は10月になりました。今月は『食育月間』ということで、給食委員会児童がお昼の時間を活用して、健康な食生活のために大切なこと・気をつけたいことを、放送してくれています。
今日は「食品ロス」についての放送でした。残すとごみ・食べれば栄養、一人一人が考えていけるといいですね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。