学校ニュース

2021年7月の記事一覧

アルミ缶回収 ありがとうございました

 7月2日(金)
 先月から再開した『アルミ缶絵文字:キラキラ回収』、今日も雨絵文字:小雨にもかかわらず、たくさんの児童がアルミ缶絵文字:重要を持って登校してくれました。環境美化委員会絵文字:星児童も、大活躍絵文字:良くできました OKです。
    
   
 大きな袋が、みるみるアルミ缶でいっぱい絵文字:重要になりました。アルミ缶を持って来てくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。 

1・3年生 交通安全教室を行いました

 7月1日(木)
 日頃から、登下校の安全については指導絵文字:会議しているところですが、夏休み絵文字:一人を迎えるにあたって、「栃木市交通防犯チーム絵文字:星に講師を依頼し、交通安全教室絵文字:キラキラを実施しました。対象学年は、1・3年生です。1年生では、正しい道路歩行について絵文字:キラキラ3年生では、自転車の正しい乗り方について絵文字:キラキラ映像資料や実践を通して学習しました。絵文字:鉛筆
【1年生の学習の様子】
  
  
  
  
 実際に、自分たちで歩いてみて、「止まる」「見る(右左右)」「待つ(車が止まってくれても確認、信号が点滅したら渡らない)」の大切さが実感できたようです。絵文字:良くできました OK

【3年生の学習の様子】
  
  
  
 自転車の飛び出し事故が多いということで、「自転車安全利用5原則」というお話がありました。「ぶたはしゃべる」という言葉で、子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。
ブレーキ点検」、「タイヤの空気チェック」、「ハンドルが曲がっていないか確認」、「しゃ
車体チェック(サドル、ライト、チェーン)」、「べるベルが鳴るか確認」というものです。子どもたちもなるほど絵文字:重要と納得していました。絵文字:良くできました OK
 いよいよ7月になり、もうすぐ夏休みですが、今後も安全な登下校について指導していきたいと思います。