文字
背景
行間
2023年8月の記事一覧
外山先生はスーパーマン 高圧洗浄機で校内をきれいに
8月22日(火)
栃木中央小学校の学校技能員外山先生は、夏休み中も、校内各所の安全点検や清掃を行ってくれています。今日は、高圧洗浄機を使って、希望の広場の床の汚れを落としてくださいました。あっという間にきれいになりました。
外山先生は、いろいろな技能・資格をお持ちで、これまでも、ベランダ窓の高圧洗浄そうじ、高いところの枝切り、ミシンの修理(ミシン縫いの指導もしてくださいます)など、いろいろな場面で、児童のために・学校のために奮闘してくださっています。
外山先生は栃木中央小学校のスーパーマンです。
夏休みの図書室④ 夏休み後半の貸し出し
8月17日(木)
児童のみなさん、夏休みを元気に過ごしていますか?昨日までの『学校閉庁日』も明けて、今日は、夏休み後半の「図書室開館日」でした。たくさんの児童が、日焼けした顔で元気に図書室に来てくれました。まずは受付名簿にチェックして、、、
「おやおや、明日来ると、ビンゴになりますね。」「明日も来ま~す。」「推薦図書カードにもスタンプがいっぱいたまりましたね。」
8月後半にも、今日を含めて4日間の「図書室開館日」を予定していますので、ぜひ本を借りに来てください。
"あったか栃木"いじめ防止子どもフォーラム
8月9日(水)
今日は、栃木市教育委員会主催の「"あったか栃木"いじめ防止子どもフォーラム」がリモートで行われました。栃木市の小・中学校の児童・生徒代表でメンバーを構成し、本校からも6年生2名が代表として参加しました。14:00からの開会の前に、日惜ホールに集合して、事前の打ち合わせを行いました。
今回は「いじめを生まないために、私たちにできること」をテーマに、高校生及び大学生ボランティアのコーディネートのもと、小・中学生がいじめ問題について考え議論し、いじめ防止に向けた意識向上を図るのがねらいです。グループ討議では、10のグループ(小学校7、中学校3)を編制し、いじめに関する資料を読んだ感想や、コミュニケーションの大切さや自分たちにできることについて話し合いました。
最後に振り返りをして、全体のまとめとなりましたが、「いじめの起きにくい雰囲気づくりをすること」、「自分の言動に責任もつこと」など、年代をこえて意見交流をすることができ、多様な考え方に触れることができました。
2学期には、このフォーラムで学んだことを学校全体に広げられるよう、伝える内容や方法を検討していきます。
職員研修⑪ グローバル教育プログラム作成パートⅢ
8月4日(金) 午後
午後の後半は、「栃木西ブロックグローバル教育研修会」です。栃木市教育委員会の担当の方から、研修の進め方についてリモートで説明があり、その後は、栃木西中、栃木第五小、栃木中央小の3校において、それぞれ「グローバル教育プログラム」作成となりました。
本校では、これまでに作成したプログラムについて、職員全体で共有しました。この会には、本校の研究について指導・助言をいただくために、栃木市教育委員会の指導主事をお招きしました。各部の発表の後、指導・助言をいただき、その後の質疑応答でも丁寧に、ご説明いただきました。
今日の段階で、「栃木中央小プログラム」の原案が完成しました。9月からは、「授業実践」を通して、作成したプログラムを検証していく予定です。
職員研修⑩ 栃木西ブロック小中一貫教育合同研修会
8月4日(金)午後
午後の研修前半は、リモートでの「栃木西ブロック小中一貫合同研修会」です。まず、全体会で「栃木西ブロック小中一貫推進」の第3期として、令和5年度から令和7年度までの3年間、「主体的に学びに向かう子どもの育成」、「自ら進んであいさつのできる子どもの育成」を重点目標として研修を進めることの共通理解を図りました。
その後は、各部会に分かれ、今年度の活動計画を立てました。栃木西ブロックで目指す子ども像「人間味あふれ、たくましく生きる児童・生徒」の実現に向けて、今後も検討を重ねていきます。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。