学校ニュース

2023年7月の記事一覧

第1学期終業式 立派な態度でした

 7月20日(木)

 今日は、1学期の最終日笑う。暑く晴れならないうち、1時間目に『第1学期!終業式キラキラ』を行いました。

 はじめに、1年生星と3年生星の代表児童キラキラが、「1学期了解を振り返って」の作文鉛筆を発表してお知らせくれました。

  

 校長先生からは、1学期にがんばった花丸「思いやりハートある言動」と「あいさつお知らせ」について、夏休みも引き続き、がんばってほしいとのお話がありました。最後に校歌音楽を元気よく笑う歌いました。

  

 修業式キラキラ終了後には、児童指導主任会議・研修の下無敷先生から、夏休み中晴れの生活について、気をつけることのお話を聴きました。どの学年も最後まで、立派な態度で花丸終業式キラキラに臨むことができました。

 

 明日から夏休み笑うになりますが、約束!を守って、健康で了解安全な楽しい笑う夏休みキラキラを過ごしてください。

ロング昼休み 久しぶりに外遊びができました!!

 7月19日(水)

 このところ続いていた暑さ晴れのため、熱中症対策!で熱中症計の暑さ指数虫眼鏡をもとに、休み時間や昼休みは外遊び急ぎバツ見合わせていました。

 今日は昼前から曇り曇りがちとなり、校庭の熱中症計!のWBGT(暑さ指数)虫眼鏡も26.9、外遊びまる可能です笑う。今日はちょうど水曜日、ロング笑う昼休みキラキラです。そして、明日は給食後の一斉下校なので、1学期最後!の昼休みキラキラです。「やった~笑う。」たくさんの児童グループが、校庭に飛び出して急ぎきました。ドッジボール、長縄、フラフープ、一輪車、鉄棒、ブランコ、すべり台、、、

  

 クラス遊びグループのドッジボール急ぎは、3階のベランダから数えると7面!もコートがありました。

  

 ケイドロ急ぎをしているみなさ~んお知らせ、捕まえた泥棒を連れてくる牢屋は、本当にその場所でいいですか~?!。ミストシャワー汗・焦るの真下!をあえて牢屋にしているようです。「すずし~い笑う。」みなさんしっとり汗・焦るびっしょり汗・焦るぬれています。早く助けに来てあげて~。 

  

 遊びをひらめき工夫して、仲間グループと相談して了解、、、久しぶりの外遊び急ぎをたっぷりと楽しむ笑うことができました。 

暑い日には 冷やし中華!

 7月19日(水)

 1学期の給食給食・食事もあと2回ピース。蒸し暑く晴れなった今日の給食笑うは「はちみつパン・牛乳・冷やし中華キラキラのめん・鶏肉の照り焼き・冷やし中華の野菜・冷やし中華のスープ」の献立給食・食事でした。めんの上に野菜をのせて、冷やし中華のスープ汗・焦るをかけたら出来上がり了解。「いただきま~す笑う。」

 

 冷えためんがつるつると、とてもおいしかった笑うですね。

2年生も1学期最後のプールを堪能

 7月19日(水)

 3時間目、2年生星の水泳指導汗・焦るが行われていました。今年のプールキラキラでの学習のまとめ了解です。けのびやバタ足も花丸上手にできるようになりましたねピース

  

 今日は、1学期(今年度)最後!のプール汗・焦るなので、後半はお楽しみ笑うタイムキラキラ。水に潜る汗・焦る練習を兼ねた『宝探し虫眼鏡ゲーム笑う』です。水中にまかれたゴムボール了解や輪っかピースを拾って、かごに集めましょう。「がんばれ~お知らせ。」「あっち上にあるよ~。」「こっち下。こっち~。」みなさん協力して了解、たくさん拾ってくる花丸ことができました。

  

 1回戦は男の子チームの勝ちキラキラ、2回戦は女の子チームが王冠勝ちました。

 続けて、みんな笑う大好きな『流れるキラキラプール汗・焦る』も楽しみました。1学期最後!のプール汗・焦る、たっぷり堪能ピースしました。 

3年生 1学期最後のプールを堪能

 7月18日(火)

 5時間目、プールから元気な声笑うが聞こえてきます。3年生星が水泳汗・焦るの授業中。3年生は、今日が1学期(今年度)最後!の水泳指導急ぎになるそうです。お日様の光に、プールの水もきらきらキラキラと光っていて、気持ちよさそうピースです。これまでの学習のまとめキラキラと泳力の確認虫眼鏡をしたら、、、

  

 最後の10分間!は「お楽しみ笑うタイムキラキラ」です。永盛先生が、輪っか了解やゴムボールピース(水中に潜って拾う「水慣れ練習汗・焦る」で使いました。)も出してくれました。先生たちにおんぶ!している児童も見えます。大きな浮島?!笑うにもたくさんの児童が乗っています。

  

 令和5年度の水泳学習汗・焦る、たくさん練習して花丸、たっぷり堪能笑うしましたね。