文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
6年生 横山先生と食育授業「献立を考えよう」
10月28日(金)
栃木中央小学校栄養教諭の横山先生は、毎年この時期に、6年生各学級で「給食の献立を考えよう」の食育授業を行っています。昨日5時間目には6の1、今日は3時間目に6の3、4時間目に6の2で、食育授業を行いました。
はじめに、献立を考えるときのポイント(栄養バランス・いろどり・旬の食材・食べる人の嗜好など)を教わり、給食ではこのほかにも「費用」や「加熱調理」も考慮する必要があることを学びました。
これまで、家庭科の授業で習ったことを活用し、「主食」「主菜」「副菜」それぞれオリジナル献立を考えます。それでは、ワークシートに給食献立をつくっていきましょう。
教科書の栄養分類表や教室に掲示してある献立表も参考に、みなさん熱心に献立作りに取り組みました。
6年生が考えてくれた献立の中から代表作品が、実際の給食で提供されます。楽しみですね。
3年生 わくわく!クラブ体験!
10月27日(木)
今日のクラブ活動は、3年生の『クラブ体験』です。前回、クラブ活動を全部クラスごとに見学した3年生は、体験してみたいクラブを2つ選んでいます。前半と後半に分かれて、2つのクラブの体験に、しゅっぱ~つ
パソコンクラブ バドミントンクラブ バスケットボールクラブ
サッカークラブ ハンドボールクラブ 陸上クラブ
卓球クラブ ダンスクラブ 手芸クラブ
科学クラブ イラストクラブ 工作クラブ
どのクラブでも、3年生に活動のしかたをやさしく教えてくれていました。3年生のみなさん、来年になったらどのクラブ活動で活動するか、考えておいてください。
今月は食品ロスをへらそう月間! 給食もりもり作戦
10月27日(木)
今月は『食品ロスを減らそう月間』、給食委員会を中心に、様々な取組を行っています。日惜ホール前には、『食品ロスを減らそう』と呼びかけたポスターや6年生のみなさんが考えた「食品ロスを減らす取組」が掲示されています。
給食では、今日と明日『給食もりもり作戦』を実施、給食を残さず食べられた・嫌いなものもがんばって一口食べられた・いつもより食べられた気がする日に、シールを貼ることができます。1・2年生の教室をのぞいてみると、、、
一列に並んで、上手に食器のお片付けをしていました。米粒を残さないで、ケースにきれいに戻しています。「今日も、ぜ~んぶ食べました。」「苦手な野菜も一口、食べられたよ。」「すごいですね~。」
それでは、シールを貼りましょう。じゃじゃ~ん
おいしく給食をいただいたそのあとは、歯みがきだってばっちりです。みんな、おりこう。
『給食もりもり作戦』は、明日も実施します。一人一人が自分の健康と食品の栄養や大切さを意識して生活し、食品ロスを少しでも減らせるといいですね。
1年生 生活科『たのしい秋いっぱい』
10月27日(木)
1年生は生活科『たのしい秋いっぱい』で、第二公園に校外学習に出かけました。
好天に恵まれ、青空が広がる中、遊具で遊んだり、、、
公園内の秋を見つけたり、みんなで元気に活動しました。
落ち葉や松ぼっくりなど、たくさんの秋を見つけました。
校内読書旬間の取組③ りんごの会の『お話し会①』
10月27日(木)
『校内読書旬間』には、読書に対する意識を高める取組が盛りだくさん。
今日は、りんごの会のみなさんによる『お話し会』があり、2時間目に4年生、3時間目に5年生、4時間目に3年生のみなさんが、体育館でお話を聞きました。
「だれも知らない」、「カエサル君とカレンダー」、「ぼくがラーメン食べているとき」など、学年によってプログラムを変えて、絵本の読み聞かせや情景が目に浮かぶような民話語りを聞かせてくださいました。
りんごの会のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。
来週月曜日、31日には、1・2・6年生のみなさんを対象とした『お話し会②』を予定しています。お楽しみに。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。