学校ニュース

2022年7月の記事一覧

今日は七夕 七夕献立 いただきます

 7月7日(木)

 今日は七夕星。ことばの教室の廊下には、すてきな七夕飾りキラキラが児童の目を引いていました。

   

 今日は給食も『七夕星献立キラキラ』で、「ごはん・牛乳・五目ごはんの具・星星のコロッケ・七夕星汁(錦糸卵入り)・七夕星デザートキラキラ(ぶどう&サイダー&みかんのゼリー)」のメニュー給食・食事でした。

   

 セルフ五目ごはんは、自分で「具」をごはんにのせて食べました。七夕汁には星形星のにんじん!が入っていました。コロッケも星型星ゼリーも星型星の、とても笑うおいしい『七夕星献立キラキラ』でした。

第2回なかよし班遊びを行いました

 7月6日(水)

 水曜日は、清掃なし汗・焦るで長い昼休み笑うになります。今日は、第2回なかよし班遊びの日ハートです。本校では、1~6年生の異学年でグループ班を編制し「なかよし班キラキラ」を作っています。普段は、このなかよし班で清掃汗・焦るを行っていますが、今日は、班の友達興奮・ヤッター!と仲良く遊びました花丸

 始めに、「めあてカードひらめき」で、今日のめあて!と活動内容会議・研修を確認しました。

  

 その後、各なかよし班ごとキラキラに、みんなで楽しく喜ぶ・デレ遊びました。

【室内の様子】

 トランプやジェンガ星、だるまさんがころんだハート、いす取りゲームイベントなどを行いましたキラキラ

  

  

  

【体育館の様子】

 ドッジボール星を行いましたキラキラ

  

【校庭での様子】

 鬼遊び星やドッジボール急ぎなどを行いましたキラキラ

  

 最後には、活動の振り返り鉛筆と次回の確認会議・研修をしました。上学年は下学年の面倒をよく見てハート、仲良く笑う過ごすことができました。

  

  なかよし班キラキラのみんなで、楽しく笑う過ごせましたね。次回も楽しみですね。

1年生 絵の具を使って色をぬろう

 7月6日(水)

 3時間目、1の3の教室では『えのぐキラキラをつかって、いろをぬろう美術・図工』のめあてで、初めて!絵の具をキラキラ使う図工の授業が始まりました。机の上もしっかりと整理了解されていて、水入れ汗・焦るやパレットも定位置に花丸置かれています。まずは、絵の具道具キラキラの名前を確認虫眼鏡、置き場所や使い方を清田先生に教えてもらいました。

  

 パレットの小さなお部屋星(「教室」)に絵の具美術・図工を出したら、大きなお部屋星(「校庭」)に広げて、魚のうろこに塗ってみましょう。清田先生がやり方を書画カメラ情報処理・パソコンで教えてくれました。それではみんなもやってみよう。じょうずですね~花丸。筆は、水入れの「じゃぶじゃぶ池汗・焦る」→「すいすい池汗・焦る」→「さらさら池汗・焦る」でしっかりと洗いましょう。完璧ですピース

  

 続けて、青や赤、色を混ぜて、、、やってみましょう。「すてきな色キラキラになりましたね。」「みんな上手了解です。」「はなまる花丸です。」たくさんほめてもらったので、1年生も集中して、一生懸命色を作って塗っています。すばらしい集中力ピースです。

   

 みなさん花丸よくがんばりましたね。作品の完成キラキラが楽しみです。どんなお魚汗・焦るが出来上がるかな。

 

朝の読み聞かせ③

 6月22日(水)

 読み聞かせボランティアキラキラのみなさんによる『朝晴れの読み聞かせ 』も3回目!になりました。

 今日は、13名キラキラのボランティア笑うのみなさんとボランティア希望の方が見学了解に来てくださいました。前回入っていただいたクラスの続きで、各学級で、読み聞かせ を行っていただきました。

1の1          1の2           1の3

     

2の1          2の2           2の3

   

3の1          4の1           

 

5の2          5の3

      

6の1          6の2           6の3

     

  読み聞かせ本で、朝から楽しいにっこり時間を過ごせました。

 次回は、今学期の最終回!、来週7月13日 にボランティアキラキラのみなさんが来てくださいます。お楽しみに笑う

3年生 育てている花が咲きました

 7月5日(火)

 3年生の理科「植物をしらべよう虫眼鏡」の学習鉛筆では、「マリーゴールド」にっこりか「ホウセンカ」にっこりのどちらかを選んで、ベランダで育てています汗・焦る

  

 草たけが伸びてきたり星、葉の数が増え大きくなってきたり星、茎が太くなってきたり星と、生長の様子を観察虫眼鏡してきました。そして、「つぼみキラキラ」を発見虫眼鏡したり、生長の早い鉢では、とうとう「花キラキラ」が咲きましました花丸

  

 同じ種でも、花の色イベントが違っていて、友達同士グループで見比べていました。また、前から花が咲いていた鉢には、すでに「たねひらめき」もできていて、みんなで観察虫眼鏡しました。

  

  

  

 これから夏休みまで暑い日晴れが続きますが、水やり汗・焦るをして大切にハート育てていきましょう。キラキラ