学校ニュース

2022年3月の記事一覧

令和3年度 卒業式 

 3月18日(金)

 今日は卒業式キラキラ

 6年生の各教室では、担任の先生方からのメッセージ鉛筆が、卒業生キラキラの登校を待っています。

  

 令和3年度卒業式キラキラ、109名の卒業生の旅立ちです。

   

  

  

 ご卒業、おめでとうございます。中学校でのみなさんの活躍を、お祈りしています。

 

 

 

卒業式に向けて⑧ 5年生前日準備!

 3月17日(木)

 卒業式キラキラを明日に控え、今日は5年生星が前日の会場準備急ぎを行いました。はじめに先生の話を聞いたら、担当する仕事ごとに分かれて取り組みました。

 体育館はモップ急ぎをかけて、全体を水拭き汗・焦るし、、

  

 会場までの通路や階段もきれいキラキラにしました。6年教室も、卒業式キラキラらしく飾り付けました。

  

 卒業生キラキラや保護者のみなさんが座る椅子も、真っすぐに並べなおします。立派な会場了解ができ上りました。

  

 5年生のみなさん、会場準備急ぎをどうもありがとう。6年生もきっと笑う喜んでくれると思います。明日の卒業式キラキラ、どうぞ応援していてください。

  

卒業お祝い献立 いただきます

 3月17日(木)

 あす卒業式を迎える6年生は、今日の給食が「小学校生活最後キラキラの給食給食・食事」になります。今日の給食は『卒業キラキラお祝い献立給食・食事』で「お赤飯・ごま塩・牛乳・鶏のから揚げ・磯香あえ・豆腐と麩のすまし汁・いちごのお祝いケーキ笑う(6年生)・いちごのお祝いゼリー笑う(1~5年生)」のメニューでした。

  

 すまし汁の人参やお麩もお花の形キラキラ、どれもとてもおいしかったです。

1組           2組            3組

  

 6年生も『卒業キラキラお祝い献立給食・食事』を、よ~く味わっておいしく笑ういただいていました。

 中学校に進学しても、栄養のバランスを考えて、給食にっこりを味わってください。卒業キラキラおめでとう。

2年生 明日へジャンプ!2年生を振り返ろう

 3月17日(木)

 2年生は生活科鉛筆 『明日へ ジャンプ! 』で、2年生になってからの自分の成長キラキラを振り返り、お世話になった人に感謝ハートの気持ちをもち、1年間をまとめる学習鉛筆をしています。それぞれ工夫して、思い出をランキング星にしたり、1年間をすごろく笑うや巻物キラキラで表現したりしました。

 今日は、黒板に掲示したそれぞれの作品(「巻物キラキラ」「ランキング星」)を見合ったり、「すごろく!」を楽しんだりしていました。

  

 みんなで校外学習バスに出かけた思い出ハートや2年生の学習鉛筆で分かったこと・できるようになったことを書いている人もいました。みんな、上手に花丸まとめていますね。

     

 お互いの作品キラキラを見合ったり虫眼鏡、楽しんだり笑うして、2年生の1年間!を振り返っていました。

卒業式に向けて⑦ 全校お別れ式

 3月16日(水)

 いよいよ18日は卒業式キラキラ。今日は、一斉下校の時間を活用して、全校生が一堂に会しての『お別れ式キラキラ』を行いました。6年生は校舎側に一列に並び、在校生は登校班ごとに間隔をとって6年生と向き合うように集合しました。

  

 3名の5年生代表から6年生へ、6年生の代表から在校生へ、『別れのことばキラキラ』を伝え合いお知らせました。最後はみんなで、「さようなら。」

  

 6年生と一緒に過ごせるのも、あと1日になってしまいました。「卒業おめでとうキラキラ」の気持ちで大切なひとときを過ごしました。