学校ニュース

2021年5月の記事一覧

飯塚先生 よろしくお願いします

 5月11日(火)
 4年2組担任の髙山先生が研修会絵文字:鉛筆に出張絵文字:出張するときに、かわりに一日授業をしてくださる飯塚先生絵文字:キラキラが、栃木中央小学校絵文字:学校に来てくださいました。
 さっそく4年2組でごあいさつ。
   
 飯塚先生、どうぞよろしくお願いします。

タブレット研修会

 5月10日(月)
 児童が下校した放課後、今年度より導入されている『タブレット端末絵文字:キラキラ』の概要や操作について、教職員を対象に研修会絵文字:会議を行いました。
 先生方も、一人一台の教職員用タブレット絵文字:星を手に、文字や図形を絵文字:鉛筆書いたり、写真や絵文字:お知らせ音声・動画を編集絵文字:映画したりする方法を体験しました。教師用タブレット絵文字:星から児童の学習状況絵文字:鉛筆をモニタリング絵文字:虫眼鏡する方法も教えていただきました。 
  
 様々な機能絵文字:キラキラのあるタブレット。使い方に慣れて、授業や活動の中で有効に活用していきたいと思います。

第1回学校運営協議会

 5月10日(月)
 今日は『第1回学校運営協議会絵文字:キラキラ』を行いました。7名の委員のみなさんには会議室にて、委嘱状の交付や自己紹介、学校概要・学校経営方針の説明を行い、経営方針についての承認をいただきました。
   
 授業参観では、GIGAスクール構想絵文字:キラキラで導入された『タブレット絵文字:星』を活用している授業もあり、児童がタブレットで時計の針絵文字:重要を動かしながら時間の問題絵文字:鉛筆に取り組んでいる様子も見ていただきました。少人数教室に設置してある『キャビネット絵文字:星』も見ていただくことができました。
  
 児童が使用しているタブレットは、実際に手に取って見ていただきました。
  
 その後会議室に戻り、意見交換絵文字:鉛筆の時間をとりました。GIGAスクール構想と児童の情報活用能力・コロナ禍での体力絵文字:冷や汗向上・本校ならではの美術館絵文字:キラキラの活用など、様々な御意見をいただきました。
 明るい絵文字:笑顔あいさつ絵文字:お知らせができていることもほめていただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

2年生 やさいの苗を植えよう

 5月10日(月)
 2年生は生活科の学習絵文字:鉛筆で、野菜絵文字:キラキラ育てます。今日は各自が選んだ野菜の苗絵文字:キラキラを、一人ずつ自分の鉢絵文字:星に植え替えをしました。先生のお話をよ~く絵文字:会議聞いたら、そっと苗を取り出して、優しく鉢に植えましょう。
  
 きゅうり・ピーマン・ミニトマト、、、色々な苗がありますね。
 植え替えができた後には、探検バックを手に、ワークシートに今日の苗の様子を記録絵文字:鉛筆していました。
  
 みんなじょう~ず絵文字:良くできました OK。葉っぱや茎の様子をよく絵文字:虫眼鏡見て、詳しく絵文字:鉛筆書けていますね。野菜絵文字:キラキラが大きく育つのが楽しみ絵文字:笑顔ですね。

松本先生 よろしくお願いします

 5月10日(月)
 今年も、スクールサポートスタッフ絵文字:キラキラとして、松本隼人先生絵文字:星が毎週月・日・水曜日に、栃木中央小学校絵文字:学校に来てくだることになりました。2年生を中心に学習絵文字:鉛筆や生活の支援をしていただきます。
  
 さっそく野菜の苗絵文字:笑顔を植えるところをお手伝い。給食絵文字:食事 給食の時間には、お昼の放送絵文字:お知らせで全校生に紹介しました。今年もよろしくお願いします。