学校ニュース

2017年1月の記事一覧

給食感謝会!

 1月23日(月)
 今週から、『給食週間』が始まります。今朝はチャレンジタイムに、給食委員会のみなさんによる、「給食感謝会」ありました。体育館に集合し、調理員さん方を拍手でお迎えしました。
 
 給食の始まりを映像で説明したあと、調理員さんお一人ずつ紹介して楽しいインタビューもありました。調理員さん方に「感謝の言葉」をお伝えし、工夫して作ったプレゼントを差し上げ、調理員さんを代表して野尻さんのお話を聞きました。
  
 給食週間に向けて作成した「食育カルタ」や「給食標語」で、クラス代表になった児童の表彰もありました。
 おいしい給食!や朝早くからみなさんのために給食を作ってくださる絵文字:笑顔調理員さんに感謝して、栄養満点絵文字:キラキラの給食絵文字:キラキラを残さず食べましょうね!
  
 日惜ホールの前には給食週間の作品や給食委員会の取組、調理員さん方の紹介コーナーが掲示されています。来校の際に、子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

一日入学 お世話になりました。

 1月20日(金)
 今日は、来年度栃木中央小学校に入学してくる来入児さんを対象とした『一日入学』がありました。保護者のみなさんは、日惜ホールで入学に向けての準備や集金・登下校についての説明を聞き、
  
 その間子どもたちは、1年生の教室で「一日入学!」。楽しく歌を歌ったり、お話・紙芝居を聴いたり、お絵かきをしたりしました。
  
 下校する頃に雪絵文字:雪が降り出したので、登校班下校はせずに、班長さんが「登校班連絡カード」をお届け・説明しました。
 
 来入児のみなさん、入学式を楽しみに待っていますね。元気に登校してきてください。保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。よろしくお願いいたします。

1年生 空気で遊ぼう②

 先週に引き続き、今週も体育館を教室にして、1年生の生活科「空気で遊ぼう」
の学習を行いました。
 
 今日は、こんな物をつくって遊ぼう、と、予め考えて準備してきた道具を使い、様々
な工夫を凝らして空気で遊べる作品を作りました。
 テープや輪ゴムで、空気が逃げないようにしたり、容器を力強く押して遠くに飛ば
したりするなど、いろいろ考えたことを皆で発表し合い、振り返りシートを使いグル
ープの仲間で評価しあいました。
 
 早川先生、本日も有難うございました。1年生、がんばったね。
 
 
 授業の振り返りのシートにたくさんのことを
書き表せるようになった1年生。… いよいよ明日は1日入学。頼りになるお兄さん
お姉さんになる日が近づいてきました。

読み聞かせ 有難うございました

 1月19日(木)、朝の全校読書の時間にたくさんの読み聞かせボランティアの方に
お出でいただき、お陰様で子供達は真剣な表情でお話の世界に入り込んでいました。
 
 物語の世界に、はらはらどきどき、そして、感動が子供達の心に響いていったことでしょう。
 
各クラスの読み聞かせの様子です。
 


 この写真は、読み聞かせのお礼として一年生がボランティアの方
に〔今月の歌 ふるさと〕の歌のプレゼントをしているところです。
いっしょにいてとても心温まるシーンでした。
ボランティアの皆様、これからもよろしくお願いいたします。

給食委員会の取組① 食育カルタ

 1月18日(水)
 給食週間のある1月は、給食委員会の取組がたくさん予定されています。今日の昼休みは、2階のオープンスペースで、「食育カルタ」のミニ集会がありました。
  
 給食委員会のお兄さんたちが上手に読み札を読んでくれたので、とても楽しくカルタとりができました。
 みんなで作った楽しい食育カルタです。
 この後も楽しい活動が予定されてますので、お楽しみに♪