文字
背景
行間
学校ニュース
2020年5月の記事一覧
分散登校最終日
18日(月)から開始した分散登校も、C班が登校する今日が最終日となります。
最終日の今日は、5・6年生の様子を紹介します。
メダカのたんじょう
メダカの稚魚の成長の様子を、映像で見ています。ただ見るだけでなく、植物の成長を比較しながら、似ているところを確認していました。
世界から見た日本
地球儀や地図帳、映像を使って、日本の領土の範囲などについて調べています。また、近隣の国々との位置関係なども調べます。
体育・鉄棒にも挑戦
逆上がりや後ろ回りに挑戦していました。頑張って!もう少し!継続することが出来るようになるいちばんのポイントかな。
こちらは6年生、国語の「聞いて、考えを深めよう」と説明文「笑うから楽しい」の学習をしていました。夏休みが短縮されることに対する自分の考えを書いていましたが、ほぼ全員が「賛成」とのことです。すこい!
こちらは算数「文字を使った式」です。〇や△などの記号の代わりに、xやyなどの文字を用いて式に表し、課題を解決できるよう頑張っていました。
今日で分散登校は終了ですが、この間、交通指導員さんも朝の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
いよいよ来週からは、学校再開です。たくさんの友達を久しぶりに会えます。楽しみですね。
最終日の今日は、5・6年生の様子を紹介します。
メダカのたんじょう
メダカの稚魚の成長の様子を、映像で見ています。ただ見るだけでなく、植物の成長を比較しながら、似ているところを確認していました。
世界から見た日本
地球儀や地図帳、映像を使って、日本の領土の範囲などについて調べています。また、近隣の国々との位置関係なども調べます。
体育・鉄棒にも挑戦
逆上がりや後ろ回りに挑戦していました。頑張って!もう少し!継続することが出来るようになるいちばんのポイントかな。
こちらは6年生、国語の「聞いて、考えを深めよう」と説明文「笑うから楽しい」の学習をしていました。夏休みが短縮されることに対する自分の考えを書いていましたが、ほぼ全員が「賛成」とのことです。すこい!
こちらは算数「文字を使った式」です。〇や△などの記号の代わりに、xやyなどの文字を用いて式に表し、課題を解決できるよう頑張っていました。
今日で分散登校は終了ですが、この間、交通指導員さんも朝の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
いよいよ来週からは、学校再開です。たくさんの友達を久しぶりに会えます。楽しみですね。
職員会議
職員会議がありました。
6月の予定について確認をしたり、コロナウイルス感染症拡大予防対策に
ついて再確認したりなど、学校生活の細かな部分に目を向ています。
6月2日の給食開始に向け、食物アレルギーについての議題では、
エピペンの使い方の実習が行われました。
安心して楽しく過ごせる栃木中央小学校を目指しています。
分散登校8日目
分散登校8日目、B班が登校しました。
今日も、先生方が昇降口で出迎えます。「おはようございます。」のさわやかなあいさつが響いてきます。
さて、今日は3・4年生の様子です。
3年生が国語を勉強しています。「漢字の音と訓」の学習ですね。これまでに習った漢字の「音読み」と「訓読み」、あまり意識してこなかったかもしれませんが、しっかり確認していました。
習字の学習もしました。基本的な用具の名前や使い方を確かめます。3年生になって初めて習う習字。これからたくさん練習しましょうね。
4年生は算数をやっています。わり算の筆算のようです。あまりが出る場合にも挑戦していました。計算の手順だけでなく、意味もしっかり理解できるといいですね。
国語では、聞き取りメモの工夫について学習していました。大切なことを落とさずに聞き、分かりやすくメモを取るコツはつかめたかな?ぜひ、これからの学習や生活で生かしてほしいです。
いよいよ、分散登校も明日で最終日となります。長い休みもあとわずかですね。
今日も、先生方が昇降口で出迎えます。「おはようございます。」のさわやかなあいさつが響いてきます。
さて、今日は3・4年生の様子です。
3年生が国語を勉強しています。「漢字の音と訓」の学習ですね。これまでに習った漢字の「音読み」と「訓読み」、あまり意識してこなかったかもしれませんが、しっかり確認していました。
習字の学習もしました。基本的な用具の名前や使い方を確かめます。3年生になって初めて習う習字。これからたくさん練習しましょうね。
4年生は算数をやっています。わり算の筆算のようです。あまりが出る場合にも挑戦していました。計算の手順だけでなく、意味もしっかり理解できるといいですね。
国語では、聞き取りメモの工夫について学習していました。大切なことを落とさずに聞き、分かりやすくメモを取るコツはつかめたかな?ぜひ、これからの学習や生活で生かしてほしいです。
いよいよ、分散登校も明日で最終日となります。長い休みもあとわずかですね。
給食のシミュレーション
来週から、いよいよ本格的に学校再開です。6月2日からは給食も始まります。しかし、感染症予防のため、これまでと配膳や食事の仕方などが少し変わります。今日は、先生方が実際に給食の配膳から片付けまでをシミュレーションしながら、流れを確認しました。
給食当番になって、配膳室からワゴンを教室に運びます。
配膳の様子。給食当番の数も、これまでより少なくなります。当番の人は手袋をしています。
この後、試食をしました。グループは作らず、全員前向きで食事をします。
片付けの仕方も変わりました。グループで食器の種類ごとにまとめずに、それぞれ、自分の食器は自分で片付けます。
いろいろとやり方が変わって、最初は戸惑うかもしれませんが、早く慣れて、給食をおいしく頂けるようになるといいですね。
給食当番になって、配膳室からワゴンを教室に運びます。
配膳の様子。給食当番の数も、これまでより少なくなります。当番の人は手袋をしています。
この後、試食をしました。グループは作らず、全員前向きで食事をします。
片付けの仕方も変わりました。グループで食器の種類ごとにまとめずに、それぞれ、自分の食器は自分で片付けます。
いろいろとやり方が変わって、最初は戸惑うかもしれませんが、早く慣れて、給食をおいしく頂けるようになるといいですね。
分散登校7日目
分散登校も3巡目、最後の回となります。
今日も元気に登校しました。
今日は、1・2年生の様子を見てみます。
1年生の様子です。
国語の勉強をしていました。物語「はなのみち」を読んでいます。家でも練習していたようですね。楽しい物語にたくさん出会ってほしいです。
算数の勉強もしました。1~5の意味、数え方や読み方、書き方を学んでいます。みんな意欲的です。手を挙げて進んで発表しようとしています。頼もしいですね。
2年生の様子です。
2年生も国語です。こちらは、説明文「たんぽぽのちえ」を読んでいました。たんぽぽがどんな知恵を働かせているのか、これからじっくり探っていきましょう。
算数です。2桁のたし算です。しかも、繰り上がりもあります。みんな式は書けました。さあ、どんな計算になるのかな?
先生方やお迎えのお家の人に見守られ、下校していきます。次の登校は6月1日、その日は全員が久しぶりに集合します。学校に、また活気が戻ってきます。
今日も元気に登校しました。
今日は、1・2年生の様子を見てみます。
1年生の様子です。
国語の勉強をしていました。物語「はなのみち」を読んでいます。家でも練習していたようですね。楽しい物語にたくさん出会ってほしいです。
算数の勉強もしました。1~5の意味、数え方や読み方、書き方を学んでいます。みんな意欲的です。手を挙げて進んで発表しようとしています。頼もしいですね。
2年生の様子です。
2年生も国語です。こちらは、説明文「たんぽぽのちえ」を読んでいました。たんぽぽがどんな知恵を働かせているのか、これからじっくり探っていきましょう。
算数です。2桁のたし算です。しかも、繰り上がりもあります。みんな式は書けました。さあ、どんな計算になるのかな?
先生方やお迎えのお家の人に見守られ、下校していきます。次の登校は6月1日、その日は全員が久しぶりに集合します。学校に、また活気が戻ってきます。
3
1
0
8
1
9
8
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。