文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
白衣修繕ボランティア⑨ ありがとうございます!
2月15日(水)
『朝の読み聞かせ』に引き続き、家庭科室を会場に『白衣修繕ボランティア』の活動がありました。今年度なんと9回目になります。
今日は、大平西小学校から、アシストネット地域コーディネーターの方が『白衣修繕ボランティア』の活動の様子を見学・参加してくださいました。
3月にも活動を予定しています。みなさん、ありがとうございました。
第3回学校運営協議会 お世話になりました
2月14日(火)
今日は、今年度最終回となる『第3回学校運営協議会』を実施し、委員のみなさんに来校していただきました。3時間目の授業の様子を参観、今回はにほんご教室や理科室での実験の様子、タブレットを用いた総合的な学習の時間の発表の様子なども参観していただきました。
参観後、会議室に戻って、学校からの説明(学校評価・R5学校経営方針)や協議・意見交換を行いました。委員のみなさん方からは、「子どもたちが学習や活動にしっかり取り組んでいる。」「先生方が児童一人一人をよくみて指導している。」「とちぎ未来アシストネットを活用した取組を増やしたい。」などのご意見をいただき、いじめや不登校の現状も話題になりました。
委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。
がんばったみなさんに 表彰
2月13日(月)
今日はお昼休みに、路傍の石作品コンクール・読書感想文の部で入賞したみなさんの表彰式を校長室で行いました。
おめでとうございます。これからもいろいろな本に親しんで、心を豊かにしていってください。
雪! 子どもたちも大喜び!
2月10日(金)
今日は朝から雪が舞っていて、2時間目が終わるころには校庭の南側にうっすらと雪が積もっていました。子どもたちも大喜び、休み時間には、雪が積もっているところに集まっていました。
1年生が「雪にはじめてさわるの。」「たのしみ~。」と言って、校庭に飛び出していきました。担任の先生と一緒に、校庭で雪の観察をしている学級もありました。
お昼ごろには校庭もぬかるんできたので、風邪をひかないよう、また、安全面も考慮して、室内遊びに切り替えました。久しぶりの雪にわくわくしましたね。
寒い朝でも 元気にぴょんぴょん!!
2月9日(木)
このところあたたかい朝が続いていましたが、今朝は久しぶりに冷え込んだ朝になりました。でも、子どもたちは朝から元気です。持久走の季節には、登校後、校庭に出て走って体力づくりをしている児童がたくさんいましたが、今はなわとびに励む児童がたくさんいます。
1年生が、できるようになった「あや跳び」を見せてくれました。上手ですね~。
3年生や5年生は、クラスで声をかけ合って、長なわとびで続けて跳ぶ練習をしていました。太平山も応援しています。
朝から友達と元気に活動、体がほかほかになりましたね。
栃木市教育研究発表会:動画視聴 職員研修
2月6日(月)
今日は放課後、校内職員研修の時間をとり、『令和4年度 栃木市教育研究発表会』の11本の動画発表を全職員で視聴し、研修を行いました。
今年度の発表11本のうち、栃木中央小学校からは「一人一人が生き生きと学び、どの子も『分かる』を実感できる理科授業の在り方」と「一人一人の思いを生かした版画指導~校内夏季実技研修の取組から~」の2本の発表もありました。
先生方は、あらかじめ希望をとったテーマごとに6か所の会場に分かれて、市内小・中・高等学校の研究発表を視聴しました。
PC室 1の2 1の3
2の3 2の2 2の1
各会場で松本教育研究所長の総括まで視聴した後、各自の振り返りをタブレットFormsから提出しました。今回研修した内容を、今後の教育実践に生かしていきます。
学校HP 「150万アクセスはいつかな?『ぴたり賞』をねらえ大会」開催
栃木中央小学校学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。ふと見れば、トップページ左下のアクセス数が、「1,432,324」(2月6日12時現在)と、150万に近づいてきています。
そこで、今日から10日(金)までの1週間、「150万アクセスはいつかな『ぴたり賞』をねらえ大会」を開催しています。各クラスに配付したポスターの『ヒントになる数字』をもとに計算・推理して、応募用紙に名前と「月日」日にちを記入して、校長室前の応募箱に入れます。
みごと『ぴたり賞』になった人は、このホームページで紹介します。みなさん、どうぞふるって参加してください。
1・3・6年生の授業参観・懇談会、6年親子学習会
2月3日(金)
昨日に引き続き、今日は1・3・6年生の授業参観・懇談会を行いました。6年生は、参観後の6時間目に『親子学習会』も行いました。各家庭1名の参加に御協力いただき 、子どもたちの成長の様子を参観していただきました。
【1年生の様子】
【3年生の様子】
【6年生の様子】
【懇談会の様子】
【6年生親子学習会】
「二人三脚お玉リレー」と「移動玉入れ」を親子で楽しみました。
『PTA親子学習会』は、今回の6年生の実施で、全ての学年で予定していた活動ができました。また、これまでは実施を見合わせていた『学年懇談会』も行うことができ、今年度のまとめと、次の学年への準備等について話し合うことができました 。コロナ禍ではありましたが、みなさんで知恵を出し合い、様々な工夫を凝らしながら行事や活動ができるようになり、充実した2学期が過ごせました。
保護者の皆様のご理解、ご協力に深く感謝申し上げます 。ありがとうございました。
2・4・5年生の授業参観・懇談会を行いました
2月2日(木)
今日は5校時に、2・4・5年生の授業参観・懇談会を行いました。感染症対策の点から、各家庭1名の参加に御協力いただき、子どもたちの成長の様子を参観していただきました。
【2年生の様子】
【4年生の様子】
【5年生の様子】
今回は、学年懇談会も行い、今年度のまとめと、次の学年への準備等について話し合うことができました。コロナ禍ではありましたが、様々な工夫を凝らしながら行事や活動ができるようになり、充実した2学期が過ごせました。これも、保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげと深く感謝申し上げます。
【懇談会の様子】
残りわずかとなった3学期ですが、今後とも学校教育へのご理解、ご協力をお願いします。
がんばったみなさんに 表彰
2月1日(水)
今日はロング昼休みの時間を活用して、2学期に作品を出品していただいた賞状の表彰を、日惜ホールで行いました。
「路傍の石作品コンクール」では、入賞者の他にも栃木中央小学校からたくさんの人が参加したので、学校賞「奨励賞」もいただきました。
「未来のふるさと絵画コンテスト」
「男女共同参画標語コンテスト」、「下都賀地区理科研究展覧会」、「食育推進啓発事業絵画ポスターコンクール」「日本書学院書道展」などで表彰されたみなさんです。
みなさん、よくがんばりましたね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。