文字
背景
行間
学校ニュース
コグトレ
学習の土台となる認知機能を強化すると注目されているコグトレを寺尾小中で連携して行っています。
各学年とも、子どもたちは真剣に考えていました。
ごみをへらす工夫
5年生の家庭科では「ごみをへらす工夫」について学習していました。1年間で一人あたりどれくらいのごみをだしているのかを知ると、大変驚き、ごみをへらす工夫について発表していました。
マイバッグは定着しているようですね。また、同じものが家にないかよく確認するなど、なるほどと思いました。そういえば、同じものを買ってムダにしてしまうこともありますね。その他にも積極的にたくさんの意見がありました。みんなで工夫してごみをへらせるといいですね。
6年生の算数
6年生は算数で図形の学習をしていました。三角形の辺、角度について・・・。
そういえば、先日、月曜日に、「勉強がんばらなくちゃ」と言って登校していた6年生がいました。
今日の真剣な授業の様子から、それが伝わってきました。
タブレット学習の準備
1年生はタブレットで学習を行う準備をしました。今日は、アドレスやパスワードなどを自分で入力して、学習に適した環境につながるのか確認しました。
みんな先生の説明を聞いて、ゆっくりと確認しながらキーボードをたたいていました。
「つながったよ。」と得意そうな顔をしていました。
2年生の書写
2年生の書写は硬筆で、字の形を整えて、しっかりと丁寧に書いていました。
丁寧に文字を書くときには、姿勢もしっかりとしていますね。
3年生の図工
3年生の図工は、版画を提出したあと、「トントンくぎ打ち、コンコンビー玉」の制作に取り組みました。木材の板にくぎを打って、ゴムやクッション材などさまざまな材料を組み合わせてビー玉が転がるコースを考えました。
子どもたちは、ビー玉が楽しく転がるよう、さまざまな工夫を考えていました。
読み聞かせ
今日は地域のボランティアの皆様による読み聞かせがありました。子どもたちは目を輝かせ、耳を傾けていました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
各学年、朝から落ち着いてスタートしました。読み聞かせボランティアの皆様、いつも学年に応じた本を選んで、読み聞かせを行っていただきましてありがとうございます。
5・6年生の体育
5・6年生の体育はバスケットボールでした。授業の積み重ねでしょうか、以前見たときよりもドリブル、シュート、パスの技術が向上していました。試合形式のゲームでは、すばらしいシュートを決める場面を何度も見ることができました。
「ナイスシュート!」というかけ声が体育館に響きました。
ピザドック&あさりのチャウダー
今日の給食は、ピザドックでした。コッペパンにフランクフルトソーセージが挟んであり、ピザソースとたまねぎ、そして、チーズがたっぷりのごちそうパンでした。また、寒い日には、あさりのチャウダーがとても合いました。あさりは鉄を多く含んでいます。鉄分は、血液の中で酸素を運んだり、筋肉を動かす働きをする栄養素です。みんなおいしくいただきました。
今日の給食のこまつなとじゃがいもは寺尾産でした。いつもおいしい給食ありがとうございます。
タグラグビー
3・4年生の体育でタグラグビーを行いました。校庭を走り回って、体力づくりに効果がある競技です。守り方は、タックルなどではなく、腰の左右に垂らした「タグ」と呼ばれるテープを取るだけです。ぶつかり合わないので安全で、敏捷性やバランス感覚を鍛えるうえ、勝つことを考え、個人の技術やチームで連携した作戦が必要なので、考える力も身につきます。
みんな楽しく、考えながら体を動かしていました。
そうじのしかたを確かめよう
5年生の家庭科ではそうじのしかたを学習していました。なぜそうじをするのか?「きれいにするため。」「虫がわくのを防ぐため。」という意見や、「心がスッキリするため。」など様々な意見を発表していました。
もうすぐ12月。いよいよ大掃除の時期ですね。そうじのしかたを学んだら、家庭で実践してみましょう。きっと大活躍してくれると思います。保護者の皆様、ご期待ください。
たくさんの表彰を行いました
今日は表彰朝会で、栃木地区陸上交歓会(男子幅跳び第4位・女子100m走第2位・男子4×100mリレー第6位・女子4×100mリレー第5位)、下野教育書道展(奨励賞・入選・硬筆の部)、下都賀地区読書感想文コンクール(優良賞)、栃木市理科研究展覧会(優秀賞・優良賞)、校内辞書引きコンクール(各学年第1位~第3位)と多くの表彰を行いました。
運動に学習にさまざまな方面で大活躍です。
3年生 クラブ見学をしました
4年生になるとクラブ活動が始まります。今日は3年生が、来年度から始めるクラブ活動の見学をしました。4・5・6年生はクラブの紹介をしてくれたり、体験をさせてくれたりと、3年生に優しく楽しく見学をさせてくれました。
室内ゲームクラブでは大豆つかみ競争
パソコンクラブではタイピングゲーム
アートクラブではスライム作り
ダンスクラブではダンスの発表
スポーツクラブではどろけい
を見学、体験しました。来年度のクラブ活動がとても楽しみになった3年生です。
今日のカレーはシーフード
今日の給食のカレーはシーフードカレーでした。にんじん、じゃがいも、たまねぎのレギュラーの具に、えびといかがたくさん入っていました。えびやいかは、プリプリの食感が良く、また、体を作るたんぱく質が多く、脂質が少ないため、生活習慣病を防ぐ食べ物として注目されています。
カレーもおいしかったけれど、フルーツヨーグルトもさっぱりとおいしかったですね。
頑張ってます!
いよいよ今週は、今年最後の12月に入る週になりました。学習も追い込みに、また、まとめに向かって全学年頑張っています。本日3時間目の様子です。
6年「社会」:鎖国について 5年「道徳」:感謝について 4年「算数」:表とグラフのまとめ
3年「総合」:寺尾カルタ 1・2年「体育」:ドッジボール
盲導犬について学びました
4年生の総合的な学習の時間で、福祉について学んでいますが、今日は盲導犬について教えていただきました。盲導犬ユーザーの方に来校していただき、盲導犬に対する6つのお願いや、盲導犬の生活についてなど説明していただき、子どもたちの質問にも答えていただきました。子どもたちは、実際の生活で盲導犬ユーザーの方に出会ったら、どのように接したら良いのか、教えていただいた6つのお願いを実行していきたいと話していました。
この学習の様子は、ケーブルテレビでも放送されますので、ぜひご覧ください。
5年生の書写 毛筆
5年生は書写の毛筆で「読む」という文字を書きました。なかなか納得のいく作品とならずに、次々に挑戦している様子がありました。1枚書き上げるごとに、次の修正点を頭に入れながら取り組んでいました。
子どもたちは、納得の1枚に名前を記して先生に提出しました。
体力向上!
今日は晴天の下、1年生から4年生まで体育の授業がありました。学年に応じた競技に子どもたちは精一杯取り組んで、楽しみながら体力向上が図れたようです。
【3・4年生】
【1・2年生】
少し体を動かすと汗ばむような陽気でした。みんながんばりました。
サンタクロースがいっぱい!
今日は、地域のボランティアの皆様が多目的室前の壁面を12月用に装飾してくださいました。12月といえば、なんといってもクリスマス!ですね。
たくさんのサンタクロースが寺尾小学校に向かってそりを走らせています。クリスマスが楽しみですね。寺尾小の子どもたち。地域のボランティアの皆様、今月もきれいに壁面を飾っていただきましてありがとうございました。
今日はとちすけランチ
今日の給食は、とちすけランチでした。
メニューは
栃木市産の米粉パン
栃木市産巨峰ジャム
牛乳
魚のもみじ焼き
ほうれんそうとコーンのサラダ
もち麦入りミネストローネ
でした。ミネストローネに入っていたもち麦は、栃木農業高校のみなさんが育てたものです。
栃木市の愛情がいっぱい詰まった献立でした。