日誌

学校ニュース

多目的室で外国語の授業 6年生

本日3時間目、6年生は1階の多目的室でALTの先生と一緒に外国語の授業です。

明日、市内の先生方が参観に来る人権教育実践校公開研究授業(6年生社会科)も、多目的室で行います。

そのため、明日の確認も兼ねて多目的室で行いました。いつもより、広く開放的で明るく、いい感じです。

   

0

都賀図書館に行ってきました!

11月14日(火)に生活科「みんなでつかうまちのしせつ」で都賀図書館に行きました!

不思議に思っていたことを質問したり、図書館の中を見学させて頂いたりしました。

都賀図書館はとても広く、1階(児童向けの本)・2階(小説や分厚い本等)に分かれていて、とてもたくさんの本がありました。また、図書館の奥には都賀町の昔のものが展示されており、博物館のような場所でした。

図書館について色々な知識を得ることができました!

  

  

都賀図書館で本の貸し出しもして頂きました。分類ごとに分かれているのでとても探しやすかったです。

 

 

ここで問題です。栃木市には、いくつ図書館があるでしょうか。

①4個   ②2個   ③6個

正解は、2年生のお友達に聞いてみてください!☆

 

沢山の本を見ること、またお話を聞くことができました!都賀図書館のみなさま、ありがとうございました。

 

0

今日の給食 「とちすけランチ」

今日はとちすけランチでした。

栃木市産米粉のパン 栃木市産巨峰のジャム 牛乳 オムレツ 栃木市産牛肉のビーフシチュー 栃木市産もち麦入りのサラダ

栃木市がいっぱい詰まった献立です。

牛肉とサラダに入ったもち麦は、栃木農業高校の生徒さんが育てたものです。

ちなみにじゃがいもは寺尾産です。

もち麦をサラダに入れたのは初めてですが、もち麦が水分を吸って、水っぽくならずにおいしく仕上がりました。

子どもたちは「これ大豆―?」「お米が入ってる~」などと言いながら食べていました。

もち麦は食物せんいやビタミンが多く含まれていて、とても体にいい食品です。

0

校庭に3年生の姿 3時間目理科

3時間目に5、6年生が校庭で、体力向上エキスパートティーチャーの授業を行っている時に校庭の端の方に3年生の姿。

理科で日なたの地面の温度と日陰の地面の温度を温度計で図っていました。温度計を読んでみると結構な温度差があり、みんなびっくりしました。実際に、数字で確認すると説得力があります。やってみることは、大事ですね。

  

0

体力向上エキスパートティーチャーの授業②

本日3時間目5、6年生は、2時間目に続いて体力向上エキスパートティーチャーの授業です。体育館でバスケットボールを教えていただきました。ボールの扱い方やパスの練習、シュート練習を行いました。ボールも大きいので皆さんちょっと苦戦していましたが楽しく取り組んでいました。頑張りましたね。

   

 

0

体力向上エキスパートティーチャーの授業①

本日2時間目に、5、6年生が体力向上エキスパートティーチャーの方を講師に招いて校庭で「走り方」についての授業を受けました。陸上の練習等でも「走り方」については練習してきたところですが、改めてポイントを確認しました。やはりウォーミングアップをきちんとやることは大事ですね。持久走大会に向けてよいアドバイスをいただきました。

   

   

0

昼休みの校庭

今日は気温が低くちょっと寒い感じでしたが、陽差しが出てきました。

昼休み子供達は元気に外に出ていました。ちょっと動くと身体が温かくなりました。

健康第一です。うがい、手洗いを忘れずに!

   

  

0

持久走の練習

本日より業間の時間に、持久走大会に向けての練習が始まりました。

全校児童が校庭に集合して、体育委員の指示で準備運動をしてから音楽に合わせて走ります。

昇降口に貼られた各クラスごとの「寺尾小マラソンカード」に走った周数をシールで貼ってクラスみんなで目標達成に向けて練習していきます。自分のペースで頑張ってください。

   

   

 

0

青空読み聞かせ 

校内読書週間の企画で、本日の業間に先生方による「青空読み聞かせ」を行いました。

本来でしたら、校庭で青空の下行う予定でしたが、気温が低かったので校舎内で行いました。

担任の先生以外の先生方も読み聞かせを行いました。自分の教室ではない場所で、学年縦割りでの読み聞かせは、普段とはまた違った感じとなりました。

   

   

0

保健委員会による「楽しく手洗い体験!!!!」

昨日から昼休みに、保健委員会主催の「楽しく手洗い体験!!!!」を行っていますキラキラ

保健委員の児童がタイトルから話し合って、楽しく正しい手洗いができるように企画・運営をしてくれていますひらめき

 

まず、クイズを交えて手洗いの大切さを伝え、正しい手洗いの仕方を「あわあわ手あらいの歌」に合わせて覚えます音楽

 

そして、汚れの代わりにクリームを塗って、覚えた方法で手洗いをしますピース

”魔法の箱”の特別なライトを当てるとクリームが残ったところが白く光り、自分の洗い残しがわかります驚く・ビックリ

保健委員さんがやさしく声をかけて、みんなにアドバイスしてくれていましたハート

 

みんな自分の手が白く光って洗い残しがたくさんあったことに驚き、何度も念入りに手を洗っていました花丸

楽しく、きれいに手を洗う方法を覚えられたと思いますので、自分のためだけでなく、みんなのためにも手洗いをしっかりして、感染症を予防していきましょうにっこり

 

明日は5・6年生を対象に実施します。お楽しみに星

0

朝の活動 輝き集会(図書委員会)

本日の朝の活動は、体育館で図書委員による「輝き集会」です。

全校児童の前で図書委員による物語「こんとあき」の読み聞かせを行いました。大きなスクリーンに映った挿絵をみながら聞いたので低学年の皆さんも分かりやすかったと思います。

   

最後に、話の内容のクイズを出しました。よく聞いていたので、たくさん手が挙がりました。

  

図書委員の皆さん、すてきなお話をありがとうございました。

0

今日の給食

今日11月8日は「いい歯の日」でカミカミメニューでした。

ご飯 牛乳 シシャモフライ 大豆と昆布の煮物 根菜ごま汁

骨や歯を作るカルシウムたっぷりで、昆布やゴボウなどかみ応えのある食材が入っています。

 

また、煮物には学校農園でとれたさやいんげんが入っていました。

さやいんげんが成長するといんげん豆に変身します。

もうすでに豆が入っているものもありまり、歯ごたえがあるさやいんげんでした。

 

寺尾農産物供給会の方から大きく育ったさつまいもをいただきました。

直径30㎝くらいの大きなさつまいもで、畑から堀り上げた時はとても驚いたそうです。

玄関に飾ると「心臓みたい!」「すごいね」とこどもたちも興味津々でした。

0

熱気球(バルーン)教室 4年生

3、4時間目に体育館で、4年生が栃木市観光振興課主催の熱気球教室を行いました。

はじめに、熱気球(バルーン)の歴史や飛ぶしくみについて教えてもらいました。

   

その後、班ごとに実際に小さいバルーンを作って、飛ばしてみました。バルーンが飛んだときは大歓声です。

温めると空気が軽くなることを実感しました。

    

   

 

そして、本物のバルーンを体育館いっぱいに広げていただき、その大きさを体感しました。バルーンの中にも入れてもらいました。皆さん大興奮でした。やはり、写真や映像でなく本物を見ることは学びにとって大事なことですね。

   

0

本日の授業の様子から 2時間目(4年生図工)

2時間目の4年生は、図工の時間でした。

これまでの図工の時間で制作した作品「飛び出すハーピーカード」の特徴をみんなの前で発表していました。

物語を題材にしたり、自分の好きなキャラクターを使ったり、スポーツの場面だったりと一人一人の個性が出ていてとても楽しい発表になりました。

   

 

友達の作品を見ることで、その良さに気付くとともに自分の個性も確認することができますね。

0

寺尾地区文化祭

昨日、寺尾公民館で行われた寺尾地区文化祭に4、5、6年生が寺尾小の「おはやし」を発表しました。

開会式の後、すぐの発表でした。多くの地域の方が見ている中、いつも通り元気に明るく発表しました。

見ている人の心に響く「おはやし」でした!保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

   

   

0

辞書引きコンクール(3年生)

本日、昼休み3年生が図書委員会主催の辞書引きコンクールを行いました。

与えられたいくつかの言葉を国語辞典で探すスピードを競います。

辞書を引くスピードは人それぞれですが、辞書を引く真剣な表情は全員素敵でした。

なお、今後、他学年でも行います。

   

  

0

5年生親子ふれあい学習

本日、1、2時間目に5年生が家庭科室で親子ふれあい学習を行いました。

先月5年生が収穫したお米を使って、親子で協力してお米を炊いておにぎりを作ります。おかずとして卵料理も作りました。お家の人そしてクラスの友達と一緒にとても楽しそうです。また、卵料理は個性豊かでした。

給食が食べられるか少し心配ですが、育ち盛りの皆さんですので大丈夫かと思います。

   

 

0

5年生 親子学習前日準備

明日はいよいよ、待ちにまった親子学習です。

今日の5時間目は、そのための準備をしました。

子どもたちは楽しそうに、そして道具を確認しながら準備していました。

明日はどんな料理ができるのでしょうか。

今からとっても楽しみですね。

0

1年生 親子給食 

1年生は、虫歯0の学習をした後に親子で給食を食べました。

親子給食は4年ぶりになります喜ぶ・デレ

最初に栄養教諭から今日のメニューや給食の栄養などについてお話をしました。

1年生は苦手な野菜もあるけれど、完食したときはいい笑顔で「全部食べたよー」と報告してくれます。

家庭でも、いっしょに買い物に行ったり、おはしの練習をしたり食に興味が持てるようお願いしました。

これからもすくすく大きくなるように何でも食べられるよう頑張ろうね❣

0

1年生 むし歯ゼロ学校巡回訪問✨

3時間目に1年生を対象に、むし歯ゼロ学校巡回訪問を実施しました。

まず、親子で歯科衛生士さんからむし歯のできる過程やむし歯になりにくいおやつの選び方、歯垢ができないようしっかり磨く方法等のお話を聴きました王冠

そして、教わった磨き方ができているか親子で確認しながら歯みがきの練習をしましたニヒヒ

最後は、1人ずつ「歯みがきをがんばって歯を大切にしたい」「楽しく学習できた」などの感想を発表することができました花丸

 

 

次に、保護者の方は学校歯科医の先生よりお話を伺いました。

歯の生え替わりや仕上げ磨きの大切さ等についてわかりやすく教えていただくとともに、質問にも丁寧にお応えいただきましたひらめき

 

今年度は栃木県よい歯の優良学校コンクールにて県内で2番目にあたる栃木県議会議長賞・歯科医師会長賞を受賞することができましたお祝い

これは、ご家庭での熱心な取組の表れだと感じます。

日頃からご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございます。

 

本日学んだことや配付したカラーテスター、プレゼントも活用し、ぜひ大切な歯を守っていってください笑う

0

多目的室の壁面の飾り付け 11月バージョンへ!

本日、地域ボランティアの方々が読み聞かせの後、多目的室の飾り付けを行ってくださいました。

今日から11月です。11月バージョンのかわいい飾り付けです。

心がほっこりしますね。ありがとうございます。秋の夜長、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

   

0

今日の給食

今日はハロウィンイベント

かぼちゃを使ったシチューですハート

シュガートースト 牛乳 かぼちゃのシチュー ほうれんそうときのこのソテー

 

かぼちゃは学校農園でとれたものです。

調理員さんが少しゆでてから切っていました。

お化けもびっくりのおいしさです!

0

本日の授業の様子から 2時間目3年生算数(公開授業)

2時間目の3年生は、算数の時間です。

教職3年目研修の公開授業として実施しました。

「重さ」について学習する単元です。今日は、重さの比べ方や、重さの単位「g」について理解することを目標に行いました。クラスの中で一番重いのはだれの「消しゴム」かな?から授業が始まりました。

   

天秤を使って、どのように調べたらいいか意見を出し合います。そして、以前に学習した長さ比べの学習を想起させて重さの単位「g」を確認します。1円玉1個分ですね。

   

実際に、1グラムのブロックと天秤を使ってグループ内で消しゴムの重さを計って、全員で確認しました。最後に、一番重い消しゴムと一番軽い消しゴムの重さの違いを計算して出しました。

具体的なものを使って子供達の意欲を高めて課題を設定してから学習することで、子供達にとっても分かりやすい授業でした。

 

0

輝き集会(2年生)

本日の朝の活動は、体育館で2年生による「輝き集会」です。

全校児童が集まって、2年生の発表を聴きました。

生活科の学習の発表では、育てた植物の成長の様子をみんなで丁寧に分かりやすく話してくれました。

   

そして、国語で学習した「がまくんとかえるくん」のお話の朗読です。全校生徒を囲むように並んで、一人一人与えられたセリフを大きな声で発表してくれました。

  

最後に、「さんぽ」を手話を交えて歌いました。

  

聴いていた児童の皆さんからもたくさんの感想の発表がありました。

   

2年生の発表、皆さんが一生懸命にやっていることが見ている人に伝わりとても素敵でした。寺尾小合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」を体現した集会となりました。

 

0

チューリップの球根を植えました

本日の2時間目、校舎の花壇にチューリップの球根を植えました。

地域のボランティアの方と1年生及びおおぞら学級の子供達が一緒に協力して植えました。

   

   

80個近く植えたので、これからの成長が楽しみです。美化委員を中心にこれから水を与えながら大切に育てていきます。  

    

また、来年度入学予定の1年生用に鉢植えも用意しました。鉢植えは、1年生が責任をもってお世話していくことになります。頑張ってください。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

情報モラルの授業(5年生)

本日、4時間目5年生の学活で「情報モラル」に関する授業を行いました。

スマホ、タブレットでのSNSの使い方について、演習を通して考えました。SNS上のやり取り等で「やられて嫌なこと」と思われることを5つパネルで示したあと、各自で嫌と思う順にランク付けを行いました。そして、その中で自分はこれだけは絶対に嫌だということについて理由も含めて発表し合いました。人によって感じ方が違うことが分かりました。受け取る相手のことを想像し、より慎重な言動が求められますね。

   

とても便利なツールですが相手の表情や姿が見えないため、使用するに当たっては注意が必要です。

0

朝の活動 体力づくり 頑張っています

本日の朝の活動は、持久走大会に向けての体力づくりです。

全校児童で、校庭を走ります。少しずつ体を慣らして、自分のペースをつかんでください!

皆さん頑張っています。天気も良くて、暑過ぎず、寒過ぎずちょうどいいですね。気持ちいいです。

   

   

0

親子ふれあい学習(4年生)

本日、5時間目に4年生が親子ふれあい学習を行いました。

栃木市役所で手話通訳をしている方を講師として親子で手話を学びました。

手話だけでなく、聴覚障害やろう者に対する配慮についても具体的に分かりやすく教えていただきました。

   

4年生は、総合的な学習の時間に「福祉について」学習しています。今回は、親子で学ぶよい機会となりました。

0

今日の給食 「とちすけランチ

今日の給食は「とちすけランチ」でした音楽

ご飯 牛乳 豚肉とにらのキムチ炒め 黒大豆の枝豆

とうもろこしとたまごスープ とちすけ巨峰ゼリーの献立です。

ご飯豚肉黒大豆の枝豆巨峰は栃木市産です。

にら、スープのねぎは寺尾産です!

「とちすけランチ」の合言葉はグループ

と・・・栃木市の   ち・・・地域のたから

す・・・素晴らしい食材で   け・・・健康になろう です

昼栃木市や寺尾地区は豊かな自然とすばらしい農作物に恵まれています。

地域のよさを知り、自分の健康のために取り入れていきましょう❣

子どもたちもとちすけランチを堪能したようです。

ごちそうさまでした!音楽

 

0

不審者対応避難訓練

本日、2時間目に不審者対応避難訓練を実施しました。

スクールサポーターの方に、実際に不審者役として校舎(3年生教室付近)に入ってきてもらって避難訓練を行いました。

実施の前にスクールサポーターの方が直接、子供達(3年生)に自分が不審者役であることを説明しました。

   

子供達は、体育館に避難しました。その後、スクールサポーターの方から、ビデオや紙芝居を見せていただいたり、駐在所の警察官からお話をしていただいたりして、いざというときの対応の仕方を全児童、教職員で確認しました。

   

実際に演じてもらうことで、より緊張感を伴った避難訓練となりました。ありがとうございました。

0

5年生校外学習inスバル自動車工場

10月25日に、群馬県にあるスバル自動車工場へ校外学習へ行ってきました。

自動車作りの流れやしくみについて、実際の工場を見学することができました。

プレス工場、溶接工場、組み立て工場と段々と自動車ができていく作業を間近で見ることができ、とても良い勉強になりました。(残念ながら写真撮影は禁止でした)

その後は、スバルの歴代の自動車や、安全に走行できるしくみなどスバルの工夫・改善について見学してきました。

   

とってもよい校外学習になりました。

0

花壇の植替え準備

本日の昼休みと清掃の時間、花壇の植替えの準備を行いました。

子供達も手伝ってくれました。ホウセンカやコキア等を抜いて種を取ります。その後に肥料を混ぜて土を耕しました。

皆さん積極的に一生懸命手伝ってくれました。そのため、早く終えることができました。ありがとうございます。

   

  

今後、地域ボランティアの方とチューリップの球根を植える予定です。

チューリップが咲くころは、、、、。季節の移り変わりを感じるひと時でした。

0

1年生「生活科 校外学習 秋の公園へ行こう」

1年生は、生活科の学習で、栃木市総合運動公園へ行ってきました。

公園の風景は、すっかり秋キラキラ

澄んだ青空と、黄色や赤に色づいた木の葉が、とても美しかったです。

いろいろな形や大きさのどんぐりを見つけて、とても嬉しそうでした。

  

   

集めてきたどんぐりを使って、おもちゃを作る予定です。

楽しみですね笑う

 

0

おはやしの練習、頑張っています

本日の放課後は、おはやしの練習です。

体育館で6年生の太鼓、5年生の笛を合わせて練習しました。文化祭当日の流れを確認しました。

4年生は、教室の前の廊下で笛の特訓?!です。伝統を継承していくため皆さん、頑張っています!

   

   

0

寺尾カルタでふるさとを学ぶ(3年生)

本日3時間目に、3年生が地域ボランティアの方から「寺尾カルタ」に書かれている内容について教えていただきました。

「寺尾カルタ」には、寺尾地区にある寺社や石碑、伝説、産業等様々なことが書いてあります。

カルタの読み札に書いてあることの詳しい内容を聞くことで、子供達は「ふるさと寺尾」をより好きになってくれたと思います。

   

   

登下校時何となく見ていたものやお家の人から聞いたことがあることについて、詳しく知ることできて、子供達も楽しく学習することができました。ありがとうございました。

0

輝き集会(4年生)

本日の朝会は、4年生による輝き集会です。

日々の学習で学んだことを全校児童の前で発表します。リコーダーの演奏と総合的な学習の時間で学んだ「福祉について」の発表でした。

   

福祉については、「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」、杖の種類と使い方、車イスを使用する際の留意点などをクイズ形式でわかりやすく発表してくれました。ありがとうございます。

   

また、4年生の発表についての感想を、多くの他学年の児童が積極的に手をあげて発表してくれました。本当にすばらしいですね!

   

 

 

0

青空給食!

今日の給食は、永野川水辺の広場で「青空給食」です。

給食委員の指示のもと、学年ごとに整列して水辺の広場まで歩いていきます。天気が良くて気持ちいいですね。   

   

弁当のパックに入れていただいた給食をクラスごとに青空のもといただきました。そして、少し遊びました。

三峰山が素敵ですね!まさに巨大な象山!寺尾の自然に囲まれて、普段とはまた違った「おいしい給食」をいただきました。秋の空、ゆったりとした時間が流れました!

   

  

0

学び合う姿

2年生、2時間目の国語の授業

主語と述語についての学習です。いくつかの文章の主語と述語を確認します。(今後、文章を書く際、とても大事なことですね)自分で考えた後、友達同士で自分の意見を伝え合う活動を普段から行っています。

子供達も、率直に自分の考えを述べていました。このような日々の学習活動を積み重ねが大切ですね。

   

0

学校農園

校庭に隣接している学校農園があります。つい最近までサツマイモの蔓がいっぱい広がっていました。

その後、サツマイモを収穫して子供達も持ち帰ったと思います。

そして、すでに農園は、次に向かって始動していました。地域の方、技能員や担当の先生、子供達のお手伝いによって、農園は平らに整備され、新たな種(シュンギク、カキナ、コマツナ、チンゲンサイ、ホウレンソウ)がまかれています。ありがとうございました。成長が楽しみですね!

   

 

0

今日の給食

今日の給食はコッペパンにミートソースをはさむミートサンドでした。

コッペパン ミートサンドの具 牛乳 ブロッコリーサラダ 

とうもろこしとたまごのスープ ヨーグルトの献立です。

コッペパンはふわふわで、ミートソースをはさむといくらでも食べられちゃう⁉笑うと好評でした。

ヨーグルトは栃木県産の生乳を使用したさっぱりした甘さのおいしいヨーグルトです。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、おなかの調子を整えてくれ、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

朝ごはんのデザートやおやつに食べましょう給食・食事

子どもたちもいい笑顔で食べていましたニヒヒ

0

おはやしの練習

寺尾地区文化祭等の発表に向けて、おはやしの練習をしています。

4、5、6年生で協力して、担当の先生、地域の方の指導の下、お互いにアドバイスし合いながら練習しています。

秋のおはやしの音、とっても素敵ですね。また、春先とは違って聴こえます。

   

  

0

わたしが光る みんなで伸びる

昇降口を入って正面右側に人権教育のコーナーがあります。

4、5、6年生で希望参加の「スマイルsunクラブ」のメンバーが、寺尾小の合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」を1文字ずつ手作りで作成してくれました!ありがとうございました。

手作りの文字は、なんとなくあったかいですね!「多様性を認め合い、いきいきと自己表現」しているような気がします。素敵です。合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」大切にしていきましょう。

  

0

みつみねの郷へ 美化委員が訪問

 本日、児童を代表して美化委員長と副委員長が、福祉学習や町探検などでお世話になっている「みつみねの郷」へ、行ってきました。あいさつのあと、本校で採れたサツマイモと美化委員会で植えたパンジーのプランターをプレゼントし、一緒に写真を撮りました。

  

花を見て「わーきれい!」と、とても喜んでくださり、「サツマイモを食べるのが楽しみ」と話してくださいました。

いつまでもお元気でいてください。

みつみねの郷の皆様、今後もどうぞよろしくお願い致します。

0

1年生、楽しく英語に親しもう!

4時間目、1年生の授業では、ALTの先生と一緒に楽しく英語の学習です。

身体のいろいろなところを英語で言い表わしていました。

普段から使っていて聞いたことがある言葉(英語)もありますね。

まずは、楽しくやっていきましょう!

   

 

0

新規採用教員正式訪問

本日午前中、新規採用教員正式訪問がありました。

下都賀教育事務所、栃木市教育委員会から指導の先生方が来校して、2時間目に2年生の算数の授業を参観しました。

子供達もいつも通り、集中して授業に取り組んで積極的に発言する姿が見られました。

子供達の4月からの成長が感じられる授業参観となりました。

   

  

 

 

0

今日の給食

今日の給食はカミカミメニューでした。

ごはん 手作りじゃこふりかけ 牛乳 肉じゃが だいこんのみそ汁の献立です。

手作りじゃこふりかけや肉じゃがはとても人気のあるメニューで、

今日の残菜は、ほぼでした!!花丸ピース

よくかんで食べるといいことが3つあります。

①肥満を防ぐ ②消化を助ける ③口の中をきれいにし、虫歯を防ぐ です。

家での食事やおやつでもかみごたえあるものを食べるようにしましょうにっこり

 

校庭の花壇のコキアが見ごろ迎えています。

少し花壇からおすそ分けいただいて、昇降口に飾りました。

朝晩冷え込んできました。

皆さん体調に気をつけてくださいね!

 

 

 

0

ニッサンものづくりキャラバン

昨日、5年生が3・4時間目に日産自動車の方を講師に招いて「ニッサンものづくりキャラバン」を実施いたしました。

まず、レゴブロックの自動車をグループごとに流れ作業で組み立てました。やり方を「改善」して時間短縮を目標に再度チャレンジです。速く正確にやるには、みんなで知恵を出し合い、協力して、常に改善していくことが大切であることを学びました。

   

そして、自動車づくりの技術の一部を体験させていただきました。板金やビス止め等、実際に体験することで、技術のすばらしさや工夫を実感しました。

   

自動車づくりのことを学ぶことを通して、学校生活にも生かせることもたくさん学ぶことができました。

ありがとうございました。

0

感謝!ありがとうございます。

5年生の田植え、稲刈り体験を指導してくださった地域の方が、お米を届けてくれました。

一人一人用に袋に入れて、袋に子供達の写真も貼ってくださいました。とても素敵です。

本当にありがとうございました。感謝です。

 

寺尾中学校の皆さんが、小学生におすすめの本を紹介する読書郵便を作成し届けてくれました。

読書の秋。先輩のおすすめ試してみてください。ありがとうございます。感謝です。

 

0