文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
冬の生き物探し
目標をもって、何事にも取り組みたいですね。

さて、今日はいい天気!
外に出て、理科の学習で生き物探しをしました。

近くで観察してみたり、

見つけた物を共有してみたり。
よく見ると、小さな芽が!

こちらも、木の中に小さな幼虫を発見!

冬は、何にもないように見えるけれど・・・
よく見ると、小さな命がたくさんあるんだね。そして、春を迎える準備をしているんだね。
次の時間、みんながどんな発見をしてきたかを共有するのが楽しみです。
さて、今日はいい天気!
外に出て、理科の学習で生き物探しをしました。
近くで観察してみたり、
見つけた物を共有してみたり。
よく見ると、小さな芽が!
こちらも、木の中に小さな幼虫を発見!
冬は、何にもないように見えるけれど・・・
よく見ると、小さな命がたくさんあるんだね。そして、春を迎える準備をしているんだね。
次の時間、みんながどんな発見をしてきたかを共有するのが楽しみです。
新しい場所で
今日は週始め。スタートダッシュ成功したかな?
さて、今日も4年1組全員そろいました。
そこで、気持ちを新たに席替えです!
隣の友達にお礼を言ってから
それぞれの場所へお引っ越し。
そして、あいさつ代わりに、恒例の腕相撲大会!
男女関係なく、この本気の戦いが最高です!
新しいペアとグループのメンバーでこれからも学習を頑張っていきましょう!
非日常を意識して
今日は、朝から気合いが入っていました!

4時間目に菊池省三先生に授業をしていただく日。今日は非日常です。
休み時間からどきどきして、楽しみに待っていた人も。
4時間目の授業が始まると・・・

みんなの手が指先までピシッと伸びている姿にとっても気合いを感じました!
話合いも「一人を作らず」「男女関係なく」

自分たちのよさもたくさん出せたね。
最後には後ろで参観していた6年生にも一緒に学び合って、

楽しく学べた1時間でした。
そして、何よりも・・・
授業を終えてからの成長ノートには、
文字がびっしり。

一生懸命授業に参加して、自信を深められたことがとても嬉しかったです。
非日常を成長のチャンスにできたみんながすてきだと思いました。
この成長を日常にも生かしていきたいね。
4時間目に菊池省三先生に授業をしていただく日。今日は非日常です。
休み時間からどきどきして、楽しみに待っていた人も。
4時間目の授業が始まると・・・
みんなの手が指先までピシッと伸びている姿にとっても気合いを感じました!
話合いも「一人を作らず」「男女関係なく」
自分たちのよさもたくさん出せたね。
最後には後ろで参観していた6年生にも一緒に学び合って、
楽しく学べた1時間でした。
そして、何よりも・・・
授業を終えてからの成長ノートには、
文字がびっしり。
一生懸命授業に参加して、自信を深められたことがとても嬉しかったです。
非日常を成長のチャンスにできたみんながすてきだと思いました。
この成長を日常にも生かしていきたいね。
クラスをよりよく
今日は、自分もクラスも成長できるような会社(係)をクラスに設立しました。

2学期から引き続き行っている会社もあれば、
3学期になって新しくできた会社もあります。

自分らしさを出しながらも、
クラスの一員として頑張ってるぞ!と達成感を味わえるような活動にしていきましょうね。
2学期から引き続き行っている会社もあれば、
3学期になって新しくできた会社もあります。
自分らしさを出しながらも、
クラスの一員として頑張ってるぞ!と達成感を味わえるような活動にしていきましょうね。
一人一役
今日は、クラスを支えるための当番係を決めました。

時間はかかったけれど、自分さえ決まれば終わりではなく、
自分も友達の立場も考えて決めようと意識する人も出てきたことが成長ですね。

そして、係が決まった後は男女関係なく、とことん話し合う姿がたくさん見られて、
みんなのよさだな・・・と改めて感じました。

アイディアを出し合って決めたすてきな係名に負けないくらい、しっかり活動して
クラスを支えていきましょう。
時間はかかったけれど、自分さえ決まれば終わりではなく、
自分も友達の立場も考えて決めようと意識する人も出てきたことが成長ですね。
そして、係が決まった後は男女関係なく、とことん話し合う姿がたくさん見られて、
みんなのよさだな・・・と改めて感じました。
アイディアを出し合って決めたすてきな係名に負けないくらい、しっかり活動して
クラスを支えていきましょう。