学校ニュース

カテゴリ:4年生

30人で3学期のスタート

 
今日からいよいよ3学期。

  
友達の代表作文を聞いて、背筋だけでなく心もピシッと学校生活モードに切り替えよう!


今日は全員がそろった上に、1年生の時に一緒に過ごした友達も戻ってきてくれて・・・
なんだか3学期が楽しくなりそう!

 
冬休みの思い出を近くの人とたくさんしゃべった後は、

 
自主学習カードを作って、3学期が始まる準備を着々と進めます。

いいスタートを切って、目標を新たに短い3学期を、
30人みんなで成長できるよう頑張っていきましょうね!

2学期最後に

今日で2学期が終わりです。
2学期最後に、
・おもしろ工作カンパニー
・研究会社
・マジック会社
・4-1いいところ発見会社
がクリスマスイベントを開いてくれました。

おもしろ工作カンパニーのイベントは、
会社の友達が作った道具で遊び、シール&サインを集め、
 

最後には、折り紙で作ったクリスマス限定のすてきな商品も。

研究会社からは、

クリスマスに関するお話&クイズ

マジック会社からは、
 
みんなにも参加してもらえるマジック

4-1いいところ発見会社からは、

クリスマスに関する紙芝居

どれも、工夫いっぱいのイベントでみんなを楽しませてくれました。
みんなが笑顔になれるために、いろいろ工夫して考えられるってすてきですね。

2学期をしっかりふり返りつつ、3学期も笑顔で、全員がそろうといいな。
よいお年を・・・

最後のテストに向けて

2学期もあとわずかですね。

最後の日を全員で迎えられるように・・・
という心がけはすてきだなと思います。

そして、学び合いも
 
自分の都合で学び合うのではなく、
自分も相手も成長できるような学び合いにしたいですよね。

最後のテストに向けて、一人も見捨てず、
みんながしっかり理解ができるように学び続けよう!

クラスのみんなで楽しむために

今日の休み時間の様子です。
何をやっているのかなぁ・・・
 
のぞいてみると、

紙芝居を作っているようです。

こちらは、

児童会室をお借りして
何かのセリフやストーリー作りをしているみたい。


今、いくつかの会社で、クラスみんなで楽しめるような「クリスマスのイベント」を
企画して考えてくれているようです。

みんなそろって、イベントができるといいね。

3学期につなげる学級力会議

朝のパワーアップタイムの時間です。
月曜日の朝は恒例の学級力会議。
 

アンケート結果をみんなで見合って、
今までの成果やのびしろを考えます。
 

最後に伝え合って出てきた今月の成果、のびしろは、
 
3学期につなげていきましょうね。

そして、1番大切なのはクラスの一員という自覚をもって、
自分も、クラスもよりよくしていくために行動することだと思います。
一人一人が頑張ろう!