学校ニュース

カテゴリ:6年生

さようなら


全校生のアーチの中を、歩かせてもらいました。


月は自分自身が光っているわけではありません。
謙虚です。
でも、太陽の光をしっかりと受け止めて、しっかりと輝いています。


四小のみなさんが、謙虚に、でも自信をもって輝き続けることを願います。

未来に向かって、飛び立て!

桜通信 その2

今日も暖かい一日でした。


ずいぶん開花も進みましたね。


菜の花とのコントラストもバッチリです。


毎年見慣れたこの風景です。


でも、特に夕方は、さびしい気持ちになります。


月の学習も懐かしいですね。

サクラサク

今日は修了式。
 
卒業生の残してくれた四字熟語たちが、見守ってくれていました。

その後、下校指導の時に気付きました。
分かるかな?
 
桜の花が咲き始めました!

本校ではいつも、体育小屋の屋根の上の枝で、最初に咲き始めます。
桜の花は「積算温度」つまり、毎日の気温を足し続けて、ある温度に達したときに咲き始める、という原則があります。

屋根に当たった太陽の熱も反射して、他の枝よりも先にその温度に達するから、というのが読みです。

が、しかし・・・
 
今日は、東門近くの枝にも、ほころび始めている花を発見!
どうしてなのでしょうか?

だから、自然のしくみをあれこれ考えることは、やめられません!

思いがけず・・・


一人の給食は、さびしいなあ・・・。


ん?


!!!


ということで、お誘いを受け、2年生の教室にお邪魔してしまいました。


「富士山ゼリー」、おいしかったです。(いいでしょう?)


そして午後は、何人かの卒業生が学校へ。


思いがけないことが起こった、一日となりました。

感謝の気持ちを伝える日

 
卒業式の朝は、いつもどおりの質問タイム。
制服姿ですが、しっかりとメモをとります。
これらの「日常」があったから、「成長タイム」となったのです。

 
感謝の気持ち(観)を態度や言葉、歌で伝える(術)。
ただそれだけを胸に、一人ひとりが輝いていたと思います。






自分で考えた四字熟語に見守られながら、


大切な「絆」とともに、26人は巣立っていきました。

最後の授業

 
小学校最後の授業は理科。「環境裁判」を行いました。
地球上の環境を傷つけてしまった「人間」を、生物の代表である「ヒト」が訴える、というものです。

 
法廷には、さまざまな証拠が持ち込まれ、検察側、弁護側の議論が行われました。

判決は・・・有罪!ただし、刑の執行を20年猶予する、ということに。
20年間で、もっとよりよい地球に、みんなの力でしていこう、ということで終了。

そして、いよいよ明日です。
 
たくさんの「さいこう」とともに、
 
たくさんの仲間と過ごした、当たり前の毎日とも、いよいよ明日でお別れです。

深い観と高い術

 
今日出会った、すてきな言葉。
今日の主人公の一人、Kさんが未来の自分について話してくれたときに出てきた、
「深い観と高い術」という言葉です。

 
総合の時間は、今までお世話になってお礼に、と、みんなで作ったパンフレットを持って、あいさつに行きました。
その後、外国語の時間に将来の夢について、英語で伝えあった後は、

 
最後の授業だったので、しっかり感謝の気持ちを先生に伝えました。
最後はワックスがけに向けて、みんなで教室を大掃除。

やらされてやるのではなく、いや、もしかしたら、やらされてやることであっても、大切なのは、何かをするときに、相手やまち、そして母校を思う、深い「観」であり、それをどのような具体的な行動に表すか、ということだと思います。

その「術」を、高いレベルにもっていけたら、「さいこう」ですね。