文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
野菜収穫第1号!
毎日毎日水をあげ、がんばって育てている野菜たちもだいぶ
大きくなってきました。
そんな中、今日見事収穫第1号がでました
ピーマンは育ちが早いようです♪
ミニトマトやなす、枝豆のみんなももう少し
お世話がんばろうね♪
5年1組に必要なもの
みんなでじっくり考えました
考えたことはメモを取り
みんなで黒板に書きに行きました。
「このクラスに必要だと思うもの」で、黒板は埋まりました。
このようにして、「白い黒板」はでき上がります。
1週間の始まり。44
あっという間に6月中旬になりました。
子どもたちは毎日の学習に頑張って取り組んでいます。
算数では、ペアでゲームを行いながら学習をしたり。
国語では、ノートを徐々に使いこなせるようになったり。
体育では、鉄棒だけでなく、ボール遊びゲームも行ったりしています。
明日は生活科の時間に、教育実習生の先生が見に来てくれるようです。
いつも通り、あさがおの観察を頑張りましょう!
最後に、なかなか載せられなかった、ひかりのくにのなかまたちの作品を載せていきます。
雨の日の過ごし方。43
先週の金曜日の学活の時間に、雨の日の過ごし方を考えました。
梅雨で外に出られない日が増えますが、そんな日こそみんなで楽しもうということで。
まずは教室での正しい過ごし方について発表をしました。
うんうん。さすが入学して2ヶ月、心得ていますね。
そして肝心の、どのように過ごすか。
いろいろな遊びの案がでました。
その案を、
①教室での正しい過ごし方ができるか
②みんなで楽しくできるか
の2つの観点から再度考えました。
そうして最後に決まった意見。
まとめてみました。
この中から遊びを決めていこうと思います。
パソコンクラブでは?
今日のクラブ活動の時間に、パソコンクラブでは、自分の名刺作りをしました。
どんな名刺ができあがるか、楽しみですね。

どんな名刺ができあがるか、楽しみですね。